岡崎体育の人気曲ランキング【2025】
ミュージックビデオのあるあるを歌った「MUSIC VIDEO」で一躍、有名になった岡崎体育さんは、この曲の他にも「英語の曲っぽく聴こえる日本語の曲」など毎回、個性的な曲とMVで話題になっています。
今回はそんな岡崎体育さんの今年に入ってよく聴かれた曲をランキング順で紹介したいと思います。
岡崎体育の人気曲ランキング【2025】(21〜25)
Natural Lips岡崎体育21位

これぞミュージシャンの岡崎体育さんの真骨頂、そこに目をつけたか!という発想とかっこいいトラックがミックスされた1曲です。
この曲のからくりを初見で見破られたらとてもいい耳を持っていると思います。
余興や宴会でこの歌を披露するときはぜひなりきって、心を込めて歌ってみてください。
あとは、歌詞を見せながら歌うことでより驚きを与えられますよ。
みんなでつくる い・ろ・は・すの歌岡崎体育22位
コカコーラ社から販売されているミネラルウォーターのいろはすのCM「みんなでつくる い・ろ・は・すの歌」篇と題したシリーズCMが展開されています。
CMで歌われている楽曲の元となったのは岡崎体育さんが制作された『みんなでつくる い・ろ・は・すの歌』で、それに各地の方言で歌詞を歌ったものがCMに使われているんですよね。
出演者の方や撮影場所、歌詞の言葉遣いなどなど、地域の特色がうまく表現されたCMばかりですので、ぜひ各地のCMをご覧になってください。
ポーズ岡崎体育23位

アニメ『ポケットモンスター サン&ムーン』のエンディングを彩った、心おどるナンバーです。
子供たちがマネしたくなるような早口言葉やリズミカルなフレーズは、聴いているだけで自然と笑顔になってしまいますよね。
この楽曲は、2017年4月にサトシwithピカチュウとのスプリットシングルとしてリリースされ、後にタイアップ作品を集めた企画アルバム『OT WORKS』にも収録されています。
岡崎体育さんらしい遊び心満載のサウンドが、どんな時間も明るく盛り上げてくれる1曲です。
鴨川等間隔岡崎体育24位

鴨川で等間隔に座る恋人達の思いを素直に歌った、『鴨川等間隔』は、コミカルな楽曲で有名な岡崎体育さんの楽曲です。
徐々に大人になっていく自分と、開いていく世間との距離。
鴨川が見える橋から恋人達を見下ろしているけど、実際は自分の方が見下されているんじゃないかという不安や葛藤をリアルに、描いています。
コミカルな楽曲だけでなく、こうした自分の切ない感情のこもった楽曲も岡崎体育さんの魅力ですね。
少し、斜めに世の中をみてしまう自分に嘘をつかず、センチメンタルな心を歌った哀愁たっぷりのナンバーです。
Explain岡崎体育25位

『MUSIC VIDEO』がスマッシュヒット、そしてYouTubeの再生回数で話題になった岡崎体育さんの楽曲です。
言葉の意味は「説明する」。
曲についての説明する、という珍しい切り口の楽曲です。
それだけでもおもしろいのに、2番では口パクであることをカミングアウトしてしまいます。
カラオケでどうやって表現しましょうか……(笑)?