【岡崎体育の名曲】逆センスが光る人気曲から心に刺さる楽曲まで一挙紹介
クスッと笑えるユーモアあふれる曲から、考えさせられる真面目な曲まで、独特な世界観とキャッチーなメロディで多くのリスナーを魅了する岡崎体育さん。
意外性に思わず吹き出してしまったり、逆に覚悟して聴き始めたのにジーンとしてしまったり……彼の曲を聴いて、このような経験をされた方も多いのではないでしょうか?
本記事では、そんな岡崎体育さんの魅力が詰まった人気曲をピックアップしました。
この機会に、思う存「岡崎体育ワールド」を楽しんでみてはいかがでしょうか?
【岡崎体育の名曲】逆センスが光る人気曲から心に刺さる楽曲まで一挙紹介(1〜5)
留学生NEW!MONKEY MAJIK × 岡崎体育

「英語のラブソングかと思いきや、実は日本語に聞こえる!」という巧妙な空耳トリックに、思わず吹き出してしまった方も多いはず。
MONKEY MAJIKと岡崎体育さんがタッグを組んだ、遊び心あふれるダンスナンバーです。
本作は、NHK朝ドラ『まんぷく』での共演をきっかけに制作され、2019年3月リリースのアルバム『COLLABORATED』に収録されました。
岡崎体育さんならではの視点で描かれる留学先での悲哀と、MONKEY MAJIKの王道ラブソングが見事に融合。
最初は孤独を感じていた主人公が、最後にはすべてを振り切って踊り出す姿に、なんだか元気をもらえますよね。
V!V!VictoryNEW!岡崎体育

これぞ虎党の魂の叫び!
岡崎体育さんの熱烈な阪神タイガース愛がほとばしる、パワフルな応援歌です。
ファンとチームの気持ちが一つになる一体感や、勝利へ向かう揺るぎない決意が、アップテンポな盆地テクノサウンドに乗って胸に響きます。
本作は、阪神タイガース球団創設90周年を記念した公式マスコットソングとして、2025年3月に配信されたデジタルシングルです。
「絶対に勝つぞ!」という熱い思いをかき立てるこの楽曲は、球場で声を枯らす応援にはもちろん、チームで一つの目標に挑むときにもピッタリ!
聴けば誰もが奮い立つ、最強のビクトリーソングです。
レディキャップ!NEW!岡崎体育

「シュワっと弾けるぜ!」そんな爽快感に満ちた岡崎体育さんのアッパーチューン!
テレビアニメ『キャップ革命 ボトルマンDX』のオープニングテーマとして書き下ろされたこの楽曲は、遊び心あふれる軽快なビートが魅力的ですよね。
日常のささいなきっかけが、火山が噴火するような大きなエネルギーに変わる瞬間を描いた歌詞は、聴く人の挑戦心をかき立ててくれます。
2022年4月に配信リリースされた本作は、後にコンピレーションアルバム『OT WORKS Ⅲ』にも収録されました。
最初の一歩を踏み出す勇気をくれる、まさに元気のかたまりのような1曲です!
季節の報せNEW!岡崎体育

「こんな岡崎体育さんもいたんだ!」と思わずにはいられない、優しさに満ちた1曲です。
本作は、何気ない日常にこそ宝物のような瞬間が隠れていることを教えてくれます。
2022年4月に、朝日放送テレビの情報番組『news おかえり』のテーマ曲として制作されました。
柔らかなピアノとストリングスの音色が、春夏秋冬の美しい風景を鮮やかに描き出し、普段見過ごしがちな季節のサインが「絶景」なのだと気づかせてくれます。
忙しい毎日のなかで少し立ち止まり、明日を生きる活力をそっと与えてくれる、お守りのような楽曲です。
深夜高速NEW!岡崎体育

「生きていてよかった」、そんな根源的な感情をストレートに届けてくれる、フラワーカンパニーズの名曲をカバーした作品です。
2021年12月にSMBCグループのCMソングとして岡崎体育さんが歌唱し、ラグビー部のスターと補欠部員がそれぞれの道で前進する物語と相まって大きな感動を呼びました。
人生の焦燥感や、それでも消えない未来への希望を歌い上げた歌詞が、岡崎体育さんのまっすぐな歌声で心に響きますよね。
何かに迷ったときや明日への活力がほしいときに聴きたい、背中を力強く押してくれる応援歌です。