菅野よう子の名曲。おすすめ曲
アニメ、CM、ゲームなど、彼女の曲を聴いたことがないという人は存在しないのでは?というくらいさまざまなフィールドで活躍している菅野よう子。
天皇陛下御即位をお祝いする国民祭典にて披露された嵐歌唱の『Ray of Water』も彼女が作編曲を担当していたんですよ、ご存じでしたか?
この記事では菅野よう子の名曲やオススメ曲を紹介します。
懐かしいアニメソングや有名なCM曲など、聴いて損のない名曲ばかりです。
ぜひこの機会に菅野よう子の世界に触れてみてください!
菅野よう子の名曲。おすすめ曲(1〜5)
Inner UniverseOriga

ミステリアスに始まるこちらの楽曲は、アニメ『攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX』で使用された『Inner Space』という1曲です。
歌っているのは、菅野よう子の楽曲ではおなじみのロシア人シンガー、Origaです。
歌詞にはロシア語と英語が入り混じり、楽曲の神秘性により一層磨きがかかっています。
Origaの歌声がまるで、暗闇に差す一筋の光のように強く響く1曲です。
riseOriga

2018年にはハリウッドリメイクもされたほど、世界的に大人気なアニメ『攻殻機動隊』といえばこの曲ではないでしょうか?
激しいドラムに、スピードを感じられる曲調。
伝わってくる近未来感はまさにストーリーを感じられる楽曲ですね。
歌っているのは、2015年にこの世をさってしまった、ロシア人シンガーのOrigaです。
彼女の神秘的な歌声は、作品の雰囲気にぴったりですね。
一度聴けば楽曲に吸い込まれていく、魔力のある1曲です。
トライアングラー坂本真綾

サビ冒頭のロングトーン、移り変わりの少ないコード進行が聴き手を広大な世界へと誘います。
透明感ある声もサウンドと見事になじんでいますね。
唐突な転調など聴き手を飽きさせないための工夫がふんだんに使われており、終盤まで耳が離せない1曲。
ヘビロテ必死です!
ライオンMay’n / 中島愛

アニメ『マクロスF』の主題歌であるこの曲はアニソンの定番曲と言っても過言ではありません。
アニメに詳しくない人でも一度は聴いたことがあるのではないでしょうか?
カラオケで歌うと盛り上がること間違いなしです。
またMay’nと中島愛の二人のかけあいが聴いていて、とても気持ちがいいです。
Tank!シートベルツ

テレビ番組などでもこのイントロを耳にすることはありませんか?
こちらは国内外で人気のアニメ『カウボーイ・ビバップ』のメインテーマ『Tank!』です。
演奏しているのは、菅野よう子が率いるバンド、シートベルツです。
本格的なジャズの演奏に度肝を抜かれてしまいますね!
力強い金管楽器は都会的な印象を与えます。
グルーヴィーなパーカッション、ドラムに乗って自由に飛び回るサックスの音色もまたかっこいいですね!
菅野よう子の名曲。おすすめ曲(6〜10)
花は咲く

2011年に、日本全体をおびやかした東日本大震災。
それによって傷ついた人を一人でも多く元気づけようと、たくさんのミュージシャンたちが楽曲を発表しました。
こちらは菅野よう子と、岩井俊二がタッグを組み、制作したチャリティーソングの『花は咲く』です。
岩井俊二が書いた美しい言葉たちと、菅野よう子の、覚えやすく、どんな人でも歌えるメロディーがぴったりとマッチしています。
真摯な思いがこもった作品です。
月の繭奥井亜紀

テレビアニメ『∀ガンダム』のエンディングテーマとして起用され、ファンからの人気度も高いこちらの曲は、奥井亜紀が歌う『月の繭』です。
宇宙にぽつんと浮いているような気分になります。
浮遊感と、神秘性に富んだ、アニメの世界観にぴったりな1曲ですね。
奥井亜紀の伸びやかで、祈るような歌声もまたこの楽曲に色を足します。