【岡崎体育の名曲】逆センスが光る人気曲から心に刺さる楽曲まで一挙紹介
クスッと笑えるユーモアあふれる曲から、考えさせられる真面目な曲まで、独特な世界観とキャッチーなメロディで多くのリスナーを魅了する岡崎体育さん。
意外性に思わず吹き出してしまったり、逆に覚悟して聴き始めたのにジーンとしてしまったり……彼の曲を聴いて、このような経験をされた方も多いのではないでしょうか?
本記事では、そんな岡崎体育さんの魅力が詰まった人気曲をピックアップしました。
この機会に、思う存「岡崎体育ワールド」を楽しんでみてはいかがでしょうか?
【岡崎体育の名曲】逆センスが光る人気曲から心に刺さる楽曲まで一挙紹介(21〜30)
Natural Lips岡崎体育

ファンクでかっこいいこの曲。
岡崎体育の幅の広さに驚かされます。
しかしよく聴いてみると、歌詞がすべて日本語です(笑)。
さらにパンチのあるサビの歌詞にさらに笑ってしまいます。
本当にどこまでもリスナーを楽しませてくれる彼ならではの曲ですよね。
歌詞が英語にしか聴こえないためMVでは歌詞を大きく表示するという芸の細かさに脱帽です。
MOMOTAROの歌岡崎体育

有名な桃太郎の歌かと思いきや、いきなりダブステップに変わってしまうという力技の1曲。
笑わずにはいられない彼らしいユーモアセンスが炸裂しています。
しかしやはり関心させられるのは、ふざけているはずのダブステップのパートも非常にかっこいいという点ですね。
さすがと言わざるを得ないアレンジです。
【岡崎体育の名曲】逆センスが光る人気曲から心に刺さる楽曲まで一挙紹介(31〜40)
家族構成岡崎体育

その名の通り「家族構成」そのものに焦点を当てた楽曲です。
曲中の映像上で、父、母、兄、嫁、息子、さまざまな「家族」が登場する中で、「息子」から見た「新しいお父さん」の存在が発覚します。
明らかにギクシャクしている2人ですが、後半になるにつれてだんだんと打ち解けていくというストーリーに注目です。
SNACK岡崎体育

破天荒な曲を作るイメージが強い岡崎体育ですが、今作では、ケツメイシを彷彿とさせるような、ヒップホップ調のミドルテンポなバラードを披露しています。
そこに乗っている歌詞も、独特の語感のものが多く、この曲が持っている浮遊感が際立ちます。
自主制作感が強いPVにも注目してみてください。
留学生岡崎体育

空耳の歌詞も使いながら留学生あるあるを歌ったこちらの曲は、岡崎体育さんとMONKEY MAJIKのコラボ曲です。
英語の歌詞と日本語の歌詞がパラレルワールドのようになっているとてもハイセンスな曲なのに、単純にノリがよくて盛り上がる、という点すごい曲ですよね。
焚火やBBQの時にこの曲を聴けば、意味もなく楽しくなってくるはず。
そしてビーフ100%のパテを焼いて、ぜひでかいハンバーガーを作ってほしいですね。
FREANDS岡崎体育

ネタ枠です。
友達の大切さを訴えている曲です。
途中から岡崎体育さんと手にはめている人形の掛け合いになり、世界中のバンドを敵に回すような言葉を吐いて狂っちゃうシーンがありますが、それ以外の歌詞はとても良いです。
エクレア岡崎体育

日々の喜怒哀楽を心地良いメロディにのせて描き出す岡崎体育さんの魅力が凝縮された楽曲です。
2016年5月にリリースされたメジャーデビューアルバム『BASIN TECHNO』に収録された本作は、日常を応援するメッセージが込められています。
退屈な日々や悩みを抱える人々へのエールを送る歌詞と、シンプルなギターのリフが耳に残るサウンドが特徴的。
聴けば聴くほど味わい深く、繰り返し耳にしたくなる中毒性を持った1曲です。
岡崎体育さんの持ち味であるユーモアと真摯さが絶妙に融合し、どんなときも寄り添ってくれるような楽曲ですよ。