SakuraiさんとKimuraさんによる男女2人組ユニットとして2013年に活動を開始したボカロP、Omoi。
シンセサイザーロックをベースとした音楽性で、デビュー当時からその高い作曲能力が注目を集めました。
トリプルミリオンを記録した楽曲を複数持ち、代表曲『テオ』は「ニコニコ超会議2017」の全体演目に選出されました。
今回は、そんなOmoiの人気曲ランキングをご紹介しますので、その良質な音楽に酔いしれてみてくださいね。
【男女2人組ユニットの作り手】Omoiの人気曲ランキング(1〜10)
君が飛び降りるのならばOmoi1位

命を絶とうとする友人へ宛てられたメッセージソングです。
音楽ユニットOmoiによる作品で、2020年11月に公開されました。
明るく軽快なテンポで進行するポップロックサウンドに乗せて、深い友情や絆が描かれています。
一見シリアスなテーマですが、ユーモアや日常的な話題を交えた歌詞が、聴く人に前向きな気持ちを与えてくれます。
「君」の行動を止めるのではなく、ともに寄り添う「僕」の姿勢が印象的。
カラオケでも配信されているので、友達と一緒に歌って元気をもらえる1曲だと思います。
テオOmoi2位

未来に向かって進んでいくための勇気がもらえる、エモーショナルなミクスチャーハードロックです。
『グリーンライツ・セレナーデ』などでも知られている音楽ユニット、Omoiの楽曲で、2017年に公開されました。
圧の強いサウンドがかっこいいですね、テンションが爆上がりします!
そこに乗っかる初音ミクの歌声も力強く、胸に響きます。
歌詞とメロディーの絡み具合も良いんですよね。
気持ちをリセットしたいときにぜひ聴いてみてください。
帝王教育Omoi3位

エネルギッシュな音楽でカラオケを沸かせましょう!
ミクスチャーロックな作風が支持されている音楽ユニット、Omoiの楽曲で、2019年に公開。
めまぐるしい曲展開に圧の強いサウンドアレンジ、そしてたたみかけるようなメロディー!
カラオケで盛り上がる要素満載です。
ただ、そういう独特な曲の仕上がりなので、歌う難易度は高め。
ということで、しっかり練習してから挑みましょう。
歌い切れたらめちゃくちゃ気持ちいいですよ!
過去形にできますかOmoi4位

青春時代の甘酸っぱい恋愛模様を描いた『過去形にできますか』。
男女2人組ユニットのOmoiが2019年に制作しました。
高まる胸の鼓動を感じさせるような、疾走感のあるバンドサウンドが印象的ですね。
学校生活を送る中で、ふとした瞬間に好きな人を目で追う姿が描かれています。
自分とは違う誰かと歩いている場面に遭遇して、切なくなる姿に胸が熱くなるでしょう。
ドラマチックな展開をみせる物語とともに、初音ミクのエネルギッシュな歌声が響くボカロ曲です。
WAA!!!!Omoi5位

この曲を聴くと、友だちと一緒に過ごした学校生活のことを「くだらないことばっかしてたけど、楽しかったなぁ……」なんてしみじみ思ってしまうかも。
『テオ』『君が飛び降りるのなら』などのヒット作でも知られている音楽ユニット、Omoiの楽曲で、2018年に公開されました。
疾走感のあるミクスチャーロックで、音圧の強さに驚きます。
このアグレッシブな音像、Omoiらしいですよね。
卒業した後、みんなで行くカラオケで歌ってみてはどうでしょうか。