RAG MusicRanking
素敵な音楽ランキング
search

大貫妙子の人気曲ランキング【2025】

ター坊の愛称で知られており、デビューして45年以上になります。

これまでに多くのCDをリリースしているだけでなく、未収録曲・未発売曲などもありますのでかなり多くの曲数になります。

今回は多数の楽曲の中から人気の楽曲をご紹介いたします。

大貫妙子の人気曲ランキング【2025】(1〜10)

金色の翼(映画「アリーテ姫」)大貫妙子8

大貫妙子 – 金色の翼 (2001「アリーテ姫」サウンドトラック) Taeko Onuki – Wings Of Gold (“Princess Arete” Original Soundtrack)
金色の翼(映画「アリーテ姫」)大貫妙子

2001年に公開された片渕須直監督のアニメ映画「アリーテ姫」の主題歌。

自分を見失い、疲れた人をそっと励ますような歌詞と、大貫妙子のやわらかで温かい歌声が聴く人の心を包み込みます。

心が疲れたときにおすすめの一曲です。

いい湯だな大貫妙子9

星野リゾートが展開する温泉旅館ブランド「界」で提供されるさまざまなおもてなしを紹介していくCMです。

料理や温泉という部分だけでなく、その土地の文化などの体験も大切にしていることがしっかりとアピールしていますね。

使用されている楽曲は大貫妙子さんが歌う『いい湯だな』のカバーで、STUTSさんと江崎文武さんによるサウンドと歌声の重なりで独特な浮遊感を生み出しています。

楽曲の浮遊感と映像との重なりが、旅という非日常が彩られていく様子をしっかりとイメージさせますね。

dreamland大貫妙子10

心地良いメロディの『dreamland』は、1991年にリリースされた大貫妙子さんの楽曲です。

ANA「ANA’s EUROPE」飛遊人ホテル篇のイメージソングで起用されました。

リリックでは、恋人と別れた後の女性の心情がとても前向きに歌われています。

CMのようにこの楽曲を聴いていると大人の雰囲気がただようヨーロッパの町並みが目に浮かんできます。

そんなやさしい癒やしを感じますが都会の洗練された大人を感じる1曲でオススメです。

大貫妙子の人気曲ランキング【2025】(11〜20)

サマー・コネクション大貫妙子11

大貫妙子 (Taeko Onuki) – Summer Connection (Official Audio)
サマー・コネクション大貫妙子

夏の輝きと特別な出会いを描いた楽曲です。

聴くだけで心がわくわくしてきそうな、そんな一曲。

大貫妙子さんの透明感のある歌声が、夏の思い出を鮮やかに彩ります。

アルバム『グレイ スカイズ』に収録された本作は、ジャズの要素を取り入れたアレンジが魅力的。

2023年6月にリリースされ、夏の季節にぴったりの1曲として注目を集めました。

休日のドライブや海辺での散歩のお供に最適。

心地よい風を感じながら聴くと、まるで大貫さんと一緒に夏を過ごしているような気分になれますよ。

美しい人よ大貫妙子12

Taeko Ohnuki – 美しい人よ (アルバム・ヴァージョン)
美しい人よ大貫妙子

SUNTORYクラフトボスのCMとして使われているこちらの曲、原曲は1920年代にスペインでヒットしたという古い曲、『LA VIOLETERA』でそれを大貫妙子さんが日本語訳詞で歌っています。

大貫さんの魅力的な高くて繊細な歌声と、エキゾチックな雰囲気がマッチしていてとてもすてきな曲ですよね。

チャップリンさんの映画や、JR東日本のCMにも使用された曲なので、聴いたことがある方も多いのではないでしょうか。

時の始まり大貫妙子13

大貫妙子 (Taeko Onuki) – 時の始まり (Official Audio)
時の始まり大貫妙子

シュガーベイブから今日まで、独特の声で彼女にしか出せない世界観を提示し続ける偉大なアーティストの大貫妙子は、主に80年代にそのキャラクターを完成したと思います。

こちらの楽曲はソロ初のアルバムに収められたもので、まだ初々しさも感じ取れますね。

くすりをたくさん大貫妙子14

イントロのリズムからラテンの風を存分に感じられる曲です。

1977年にリリースされた大貫妙子の二枚目のソロアルバムに収録されている1曲。

痛烈な社会批判ともとれる不思議な歌詞に加え、ラテンビートとポップなメロディで独特の世界観に仕上げられています。