RAG MusicRanking
素敵な音楽ランキング
search

大貫妙子の人気曲ランキング【2025】

ター坊の愛称で知られており、デビューして45年以上になります。

これまでに多くのCDをリリースしているだけでなく、未収録曲・未発売曲などもありますのでかなり多くの曲数になります。

今回は多数の楽曲の中から人気の楽曲をご紹介いたします。

大貫妙子の人気曲ランキング【2025】(11〜20)

時の始まり大貫妙子15

大貫妙子 (Taeko Onuki) – 時の始まり (Official Audio)
時の始まり大貫妙子

シュガーベイブから今日まで、独特の声で彼女にしか出せない世界観を提示し続ける偉大なアーティストの大貫妙子は、主に80年代にそのキャラクターを完成したと思います。

こちらの楽曲はソロ初のアルバムに収められたもので、まだ初々しさも感じ取れますね。

くすりをたくさん大貫妙子16

イントロのリズムからラテンの風を存分に感じられる曲です。

1977年にリリースされた大貫妙子の二枚目のソロアルバムに収録されている1曲。

痛烈な社会批判ともとれる不思議な歌詞に加え、ラテンビートとポップなメロディで独特の世界観に仕上げられています。

ひまわり大貫妙子17

ひまわり(映画『東京日和』より)大貫妙子
ひまわり大貫妙子

大貫妙子さんの楽曲『ひまわり』です。

この曲は、竹中直人さんが監督・主演をつとめた映画『東京日和』の主題歌に起用されました。

心に触れるよりも、近くであなたを見つめ続けていた……。

そんな、過去の愛に包まれ幸せだった夏の日々を回想している曲です。

坂本龍一さんによるアレンジが、より世界観を広げているような気がしますね。

森のクリスマス大貫妙子18

冬の森に広がる幻想的な情景を描いた、大貫妙子さんによる隠れた名曲。

1985年に非売品として制作された本作は、翌年発売のアルバム『Comin’ Soon』に収録され、ファンの間で注目を集めました。

アンビエントとポップを融合させたサウンドが、大貫さん独自の世界観を醸し出しています。

静寂と穏やかさに包まれた森のクリスマスを歌うその歌詞は、都会の喧騒から離れて自然の中で過ごす特別な時間を想起させますね。

大貫さんの繊細な歌声と温かなメロディが調和した本作は、静かな冬の夜に聴きたくなる一曲。

心落ち着くひと時を求める方におすすめです。

いい湯だなSTUTS & 大貫妙子19

STUTS & 大貫妙子 – いい湯だな|Official Collaboration Video
いい湯だなSTUTS & 大貫妙子

星野リゾートが手がける温泉旅館、界のCMで、俳優の池松壮亮さんが出演していた「こんな温泉あったんだ」篇。

2023年に放送されたなのですが、このCMで使用された『いい湯だな』のカバーバージョンが2024年にリリースされました。

昭和の時代から歌い継がれるこの曲を、今回カバーしたのはSTUTSさんと大貫妙子さん。

都会的でクールなエレクトロサウンドに、大貫さんの温かくてやわらかい歌声で見事にマッチしています。

じんわりと心の奥に染み入るようなすてきなアレンジですね。

メトロポリタン美術館作詞・作曲:大貫妙子20

メトロポリタン美術館 / みんなのうた (Coverd byうたスタ) 【ちょっと怖い歌】
メトロポリタン美術館作詞・作曲:大貫妙子

音楽番組『みんなのうた』において1984年の放送以来何度も再放送されている、シンガーソングライター・大貫妙子さんの楽曲。

アメリカの児童小説『クローディアの秘密』から着想を得て制作された楽曲で、かわいらしいメロディーとあやしげなアレンジがキャッチーですよね。

不気味さを感じさせる映像と最終的に絵に閉じ込められるという結末から多くの方が怖いイメージを持っていますが、終始ポップな空気感と「好きな場所にずっといたい」という主人公の気持ちを踏まえて聴くと、また違った印象を受けるのではないでしょうか。

子供にとってはトラウマソングかもしれませんが、大人になってから改めて聴いてみてほしいキュートなナンバーです。

大貫妙子の人気曲ランキング【2025】(21〜30)

横顔大貫妙子21

Taeko Onuki (大貫妙子) – 横顔
横顔大貫妙子

そのた大勢、名前も思い出せないクラスメイトとして密やかに想いを募らせる、そんな思春期の女の子の想いを描いた大貫妙子のこの曲にはスタンダードになりうる普遍的なものがあります。

同じ空気を吸うだけでそれで幸せになれる、それも恋ですよね…。