2018年に結成された男女ツインボーカルバンドのPenthouse。
メンバーにはピアニストの角野隼斗さんが居ることでも知られています。
シティソウルバンドと銘打つ通り、彼らの楽曲の魅力といえば、ポップでオシャレでありながらソウルフルなグルーヴが感じられるところなんです。
この記事ではそんな彼らの楽曲をランキング形式で紹介していきますね。
人気の曲が目白押しですので、これからPenthouseの楽曲を聴くという方はぜひご覧ください。
- PENTAGONの人気曲ランキング【2025】
- 人気のバンド曲ランキング【2025】
- STEREOPONYの人気曲ランキング【2025】
- パスピエの人気曲ランキング【2025】
- ウルトラタワーの人気曲ランキング【2025】
- はっぴいえんどの人気曲ランキング【2025】
- PENICILLINの人気曲ランキング【2025】
- PERSONZの人気曲ランキング【2025】
- King Gnuの人気曲ランキング【2025】
- 【2025】緑黄色社会の人気曲ランキング。キャッチーで耳に残る名曲
- Goose houseの人気曲ランキング【2025】
- the peggiesの人気曲ランキング【2025】
- SixTONESの人気曲ランキング【2025】
Penthouseの人気曲ランキング【2025】(1〜10)
一難Penthouse1位

「シティソウル」を標榜するPenthouseによる『一難』は2024年にリリース、アルバム『Laundry』に収録された、彼ららしいスタイリッシュな楽曲です。
R&Bやソウルの要素も感じるリズムやスピード感が印象的で、ピアノや管楽器の音から華やかな雰囲気も伝わってきますね。
ベースもR&Bの空気が感じられるようなフレーズで、いそがしく動き回る音で、躍動感を演出していますね。
まるでつねにソロのように、全体をとおして音が動き回っているところが印象的です。
夏に願いをPenthouse2位

東京大学の音楽サークルで結成され、「日常をちょっとおしゃれに彩る音楽」の探求をコンセプトに活動する男女6人組シティソウルバンド、Penthouse。
2023年7月12日に配信リリースされたデジタルシングル曲『夏に願いを』は、爽やかなストリングスサウンドをフィーチャーしたオープニングから世界観に引き込まれてしまいますよね。
時間が過ぎていく中で自分の思いをなかなか伝えられない心情を描いたリリックは、夏というセンチメンタルな空気感も相まって胸を締め付けられるのではないでしょうか。
疾走感のあるビートとスタイリッシュなアレンジが心地いい、熱い季節を盛り上げてくれるポップチューンです。
ぼくらが旅に出る理由Penthouse3位

小沢健二さんの名曲をカバーした爽やかな一曲です。
車内で演奏する姿から旅の自由と喜びが伝わってきますね。
日産自動車のSUV「エクストレイル」とコラボレーションした動画のために制作され、2023年12月に配信リリースされました。
Penthouseのメンバーが、オフロード走行中の車内でギターやキーボードを演奏する様子は圧巻!
車の走行安定性や静粛性の高さがよくわかります。
ドライブ中に聴くのにピッタリの楽曲なので、ぜひ旅行の際にプレイリストに入れてみてはいかがでしょうか。
Taxi to the MoonPenthouse4位

おしゃれかつ迫力にあふれた音楽性で人気を集めるバンド、Penthouse。
ボーカルの浪岡さんは声質が珍しく、音域が広いながらも、厚みのあるハスキーボイスを持っています。
そんなPenthouseの楽曲のなかでも、特にオススメしたいのが、こちらの『Taxi to the Moon』。
シャウトはもちろんのこと、フェイクも多く、グルーヴやラップのフロウまで、多くのボーカルテクニックが集約されている楽曲です。
歌唱力そのものを引き上げたい方は、ぜひレパートリーに加えてみてください。
フライデーズハイPenthouse5位

Penthouseによるシティソウルナンバーで、2024年1月に配信リリース。
日産「X-TRAIL e-4ORCE」のCMソングに起用されました。
東京大学出身の6人組バンドによる洗練された都会的サウンドが魅力。
浪岡真太郎さんと大島真帆さんのツインボーカルが織りなす、ソウルフルな歌声が心地よいですね。
週末の高揚感を歌った歌詞は、仕事帰りの金曜夜に聴きたくなります。
ストレス発散したい時や、友達とのパーティーで盛り上がりたい時にピッタリですよ。
Take Me MaybePenthouse6位

卒業を機に離ればなれになってしまう友だちへ、ぜひこの曲を贈ってあげてください。
男女6人組のバンドPenthouseによる楽曲で、2023年1月に発表されたファーストアルバム『Balcony』に収録されています。
バンドサウンドをピアノのやわらかい音色で彩った、温かみのある作品です。
ボーカルの2人、浪岡さんと大島さんの美しいハーモニーも聴きどころ。
「遠く離れても、心にはいつも君がいるよ」という歌詞に共感できる方は多いでしょう。
ナンセンスPenthouse7位

男女ボーカルのバンド、Penthouse。
シティソウルというジャンルを自称しており、ゴージャスでキレのある楽曲を得意としています。
そんな彼らの新曲が、こちらの『ナンセンス』。
シャウトが登場するのはもちろんのこと、R&Bやソウルのようなブラックミュージックの要素を感じさせるフェイク、ファンキーなファルセットなど、あらゆるテクニックが登場します。
特にサビのファルセットは地声から急激に音程をアップさせるものなので、相当な難易度をほこります。






