柴咲コウの人気曲ランキング【2025】
透明感のある歌声に癒されるファンは数知れず。
2014年には柴咲コウの声をベースにしたVOCALOID「ギャラ子NEO」が発売されています。
今回は柴咲コウの人気曲をランキングにまとめてみました。
ぜひ聴いてみてください!
柴咲コウの人気曲ランキング【2025】(11〜20)
ひとかけら柴咲コウ15位

エキゾチックな雰囲気がただようこちらは歌手としても活動する柴咲コウさんの『ひとかけら』です。
アウディetronサポーターに就任した柴咲コウさん。
『ひとかけら』は近年なにかと話題になるサステナビリティをテーマにした歌で、環境問題への意識を高めてくれる1曲です。
この曲の作詞を担当したのは『残酷な天使のテーゼ』でおなじみの作詞家、及川眠子さんです。
また作曲、プロデュースにはジャズトロニックこと、野崎良太さんが参加しており、洗練されたサウンドが楽しめます。
カレンダー柴咲コウ16位

1年間の思い出を振り返りながら、愛する人と迎える年末の様子が描かれた『カレンダー』。
女優や歌手として活躍する柴咲コウさんが2007年にリリースしたアルバム『嬉々』に収録されました。
1月から12月のできごとを日記のようにつづる歌詞が特徴。
恋人やパートナーとの旅模様やおいしい食べものを味わう姿など、さまざまな場面を思い浮かべるフレーズが展開します。
ポップな世界観が広がるメロディーにのせて歌う、彼女のキュートな歌唱からも楽しい気持ちが伝わる楽曲です。
新年を迎える前のドキドキを伝えるナンバーを聴いてみてはいかがでしょうか。
サヨナラブ柴咲コウ17位

女優としても活躍する柴咲コウさん。
彼女が歌う失恋ソングが、『サヨナラブ』です。
配信限定でリリースされたので、聴いたことのない方も多いかもしれませんね。
この曲の内容は、男性に別れを告げた女性の後悔と、それでも前に進もうという気持ちを歌ったもの。
そのため、別れて間もない方には、とくに刺さるのではないでしょうか。
また、曲調は、サビに向けてテンポが速くなっていくという構成で、気持ちがあふれ出てくる様子を見事に表しています。
ラバソー ~lover soul~柴咲コウ18位

柴咲コウのロック調の歌です。
相手がとても好きだというような歌詞が印象的ですが、メロディがかっこよくすごくいい歌です。
柴咲さんの声に合っている歌だし、カラオケで歌えば確実に盛り上がる歌だと思います。
ぜひお試しください。
大切にするよ柴咲コウ19位

親しみやすいメロディと、柴咲コウさんのしっとりとした歌声が印象的な1曲。
『ドラえもん 新・のび太の宇宙開拓史』の主題歌として、2009年3月にリリースされました。
柴咲コウさんらしい繊細な感情表現が光る本作は、家族や大切な人への愛情をテーマにした歌詞が心に響きます。
日常のなかにある小さな幸せや、離れていても思い合う気持ちを優しく描いているので、ぜひ大切な人のことを考えながら聴いてみてくださいね。
映画の世界観にもピッタリなので、作品と一緒に楽しむのもオススメですよ!
影柴咲コウ20位

3拍子のリズムで印象的に描かれる哀愁と切なさに満ちた名曲。
孤独や悲しみ、愛する人への複雑な感情が、柴咲コウさんの透明感のある歌声とピアノの静かな旋律によって表現され、聴く人の心に深く響きます。
ミディアムテンポの美しいメロディが、淡いギターの音色とともに物語を紡いでいく様は圧巻です。
2006年2月に発売され、TBS系ドラマ『白夜行』の主題歌として深い共感を呼んだ本作は、オリコン週間シングルチャート2位を獲得し、アルバム『嬉々♥』や『Single Best』など多くの作品に収録されています。
原作小説の世界観を理解した柴咲コウさんが自ら紡ぎ出した歌詞と、心揺さぶるメロディが、失恋や別れを経験した人の心にそっと寄り添います。
柴咲コウの人気曲ランキング【2025】(21〜30)
忽忘草柴咲コウ21位

女優、歌手、そしていろんな社会活動にも精力的な柴咲コウさん。
彼女の歌声のファンだ、という方も多いですよね。
この曲『勿忘草』は2003年にリリースされた4枚目のシングル『思い出だけではつらすぎる』のカップリングソングとして収録されています。
この曲はきっともう会えないであろう誰か、でもその人への断ち切ることのできない思いやその人への後悔の気持ちが感じられます。
きっと誰にでも、そんな思いやそんな人が思い浮かぶのでは、という楽曲です。