アッパーでクセのある楽曲や、一風変わったパフォーマンスでアイドルファン以外にもサブカルチャーを好む一部の人達からのアツい支持を受け人気となった、私立恵比寿中学。
今回はそんな彼女たちに注目していきます。
これまでに再生回数が多かった人気曲をランキング形式でリストアップしました。
ファンの方も初めましての方もぜひチェックしてみてください。
私立恵比寿中学の人気曲ランキング【2025】(1〜10)
仮契約のシンデレラ私立恵比寿中学1位

メジャーデビューナンバーとして2012年5月に発売された、ポップで元気いっぱいのダンスチューンです。
私立恵比寿中学の持ち味である、青春感あふれる明るい歌声と、学校行事をモチーフにした音楽性が詰まっています。
本作は、アイドル活動を「仮契約」に例え、限られた時間の中で全力を注ぐ思いを、軽やかなメロディとともに表現しました。
デビュー作ながら、オリコン週間チャート7位を獲得し、新人アーティストの勢いを示しました。
TikTokでは倍速にアレンジした音源が「推し紹介動画」として採用され、新たな世代からも支持を受けています。
ダンスを始めたい方やポップなチューンが好きな方にもピッタリな楽曲です。
いい湯かな?私立恵比寿中学2位

ほっこりとした気分にさせてくれるこの曲。
お正月に家族で過ごす時間の大切さを歌った温かみのある1曲です。
家族との絆や、普段は離れて暮らすおじいちゃんおばあちゃんと過ごす特別な時間を描いた歌詞が、心に響きますね。
2013年リリースの1stアルバム『中人』の収録曲で、『FAMIEN′21 L.P.』にも2021年バージョンが収録。
私立恵比寿中学の夏の野外ワンマンコンサート、ファミえんのテーマソングとして長年歌い継がれてきました。
2021年8月にリリースされた本作は、新メンバーを迎えた9人体制での新たな解釈が加わっています。
寒い冬の日に温かいお風呂に入る際や、家族との時間を大切にしたい方におすすめです。
スーパーヒーロー私立恵比寿中学3位

私立恵比寿中学の9枚目のシングルとしてリリースされたました。
さらに、発売初週で6.9万枚を売り上げ、自己最多売上をマークしました。
初回限定版のもう一つの収録曲には、菅野よう子さんが作曲した「ポンパラ ペコルナ パピヨッタ」、そして、通常盤には、さつきがてんこもりさんが作詞・作曲した「こりゃめでてぇな」という楽曲が収録されています。
感情電車私立恵比寿中学4位

心がフワフワと軽くなるような、青春のきらめきが詰まった私立恵比寿中学の楽曲。
2017年5月にリリースされたアルバム『エビクラシー』に収録されています。
リンガーハットのTVCMソングにも起用された本作は、中学生の揺れ動く感情を電車に乗って旅するかのように描き出しています。
繊細な歌詞と爽やかなメロディーが、聴く人の心に寄り添います。
カラオケが苦手な女子高生でも歌いやすく、友達と一緒に盛り上がれる1曲。
青春の1ページを彩る素敵な思い出になること間違いなしです。
BUZZER BEATER私立恵比寿中学5位

試合終了直前の劇的なシュートを意味する「ブザービーター」からインスピレーションを得た応援歌。
バスケの全国高校選手権「ウインターカップ2018」の公式テーマソングとして起用された本作は、アップテンポなビートと力強いコーラスワークが印象的で、青春の真っただ中にいる若者たちの情熱と挑戦が、まっすぐな歌詞で表現されています。
2018年12月に発表された本作は、アルバム『MUSiC』にも収録。
試合会場で本作が流れたときの感動を、メンバーの真山りかさんと安本彩花さんも語っています。
バスケの試合はもちろん、夢や目標に向かって頑張るすべての人の背中を力強く押してくれる応援ソングです。
SCHOOL DAYS私立恵比寿中学6位

春の贈り物のような楽曲です。
私立恵比寿中学による2025年3月のシングルで、杉山勝彦さんが作詞作曲を担当。
新生活への期待と不安、温かな友情、そして未来への決意が美しいメロディーに乗せて描かれています。
純白の制服を纏ったメンバーが森の中できずなを深めていくMVも印象的ですね。
学生生活を送っている人はもちろん、新しい環境へ飛び込む勇気が欲しい人にも響くと思いますよ!
梅私立恵比寿中学7位

秋葉原系のアイドルユニット私立恵比寿中学の代表曲です。
いわゆる「オタク」と呼ばれる方からの絶大な支持がありながらも楽曲のダンサブルさから、高校生の学園祭などでもよく踊られるほどに人気のある作品です。
本作は桜ばかり注目せず梅にも注目しよう、という一風変わった歌詞です。