スキマスイッチの人気曲ランキング【2025】
スキマスイッチは「スキマ」とも呼ばれる、大橋卓弥と常田真太郎の男性ユニットです。
2003年にメジャーデビューを果たした彼らは今や知らない人はいない有名アーティストです。
そんな彼らの人気曲をランキング形式でチェックしてみてください。
スキマスイッチの人気曲ランキング【2025】(6〜10)
雫スキマスイッチ6位

3拍子のリズムが印象的な本作は、NHK教育テレビアニメ『獣の奏者 エリン』のオープニングテーマとして2009年5月に登場しました。
スキマスイッチが紡ぎ出す優美な旋律と、失われた翼と再生をテーマにした深い歌詞が見事に調和しています。
この曲は、希望を失った主人公が大切な存在との再会を通じて新たな一歩を踏み出すまでを、詩情豊かにつづった珠玉のバラード。
2016年4月にリリースされたアルバム『POPMAN’S ANOTHER WORLD』にも収録され、多くのリスナーの心を揺さぶり続けています。
生きるなかで大切なものを失った経験のある方、新たな一歩を踏み出そうとしている方に、そっと寄り添ってくれる1曲です。
藍スキマスイッチ7位

ピアノの優しい音色から始まる、切ない恋心を描いた楽曲です。
2006年11月に発売されて以来、スキマスイッチの代表曲として長く愛されています。
複雑で難解な感情を「愛」と「藍」という言葉遊びで表現した歌詞は、誰もが一度は経験するであろう恋愛の葛藤をリアルに伝えています。
制作過程で10回もの書き直しを経験したという本作。
スキマスイッチの大橋卓弥さんと常田真太郎さんによる美しいハーモニーが、切ないメロディーと相まって心に染み渡ります。
恋に悩む人や、大切な人を思い出したい時に聴きたくなる1曲ではないでしょうか。
きみがいいならスキマスイッチ8位

大切な人への強い想いを歌った楽曲。
スキマスイッチの代表曲のひとつで、2004年6月にセカンドシングルとしてリリースされました。
映画「ラフ ROUGH」の挿入歌に起用されるなど、人気の高いラブソングです。
一見すると純粋な愛の歌に聞こえますが、よく聴くと少し怖さを感じる歌詞が印象的。
相手のためなら何でもするという想いは、時に歪んだ形で表現されています。
カラオケでよく歌われている曲ですが、ちょっと背筋がゾクッとするような魅力があります。
アイスクリームシンドロームスキマスイッチ9位

スキマスイッチの通算13作目のシングルで、2010年7月リリース。
映画『劇場版ポケットモンスター ダイヤモンド&パール 幻影の覇者 ゾロアーク』主題歌に起用されていました。
このスキマスイッチのボーカルの大橋卓弥さん、ちょっと素朴で、どこか「懐かしさ」のようなものを感じさせてくれるハイトーンボイスが魅力のシンガーさんですが、その歌声の魅力はボーカルメロディが結構目まぐるしく上下する楽曲でも存分に発揮されています。
この複雑で高音を多用したメロディをこれだけスムーズかつ優しく歌えるシンガーさんはあまりいないでしょう。
発声のスムーズな切り替えなど、高度な歌唱力が必要な楽曲ですが、その高い歌唱力を決してひけらかすような歌唱になっていないところがまたステキです。
そんなところにも注目して聴いてみてください。
マリンスノウスキマスイッチ10位

スキマスイッチの代表曲の一つとして、大変人気のしっとりとしたバラードがこの曲。
失われた愛への後悔と絶望をつづった切ない物語なんですよね。
「存在の重さに気づかされた」というメッセージが込められていて、思わずグッとこみ上げるものがありますね。
2007年7月にリリースされたこの楽曲は、明治製菓アーモンドチョコレートのCMソングにも起用され、オリコンチャートでも3位を記録しました。
大切な人との別れを経験した方にオススメです。