「ロッキー」のテーマ、「アイ・オブ・ザ・タイガー」、「バーニング・ハート」でおなじみの、1978年にアメリカ、シカゴで結成された5人組ロック・バンドです。
順調な活動を続けるも、90年頃から活動休止状態に入っています。
そんな彼らの曲をご紹介します!
- T-SQUAREの人気曲ランキング【2025】
- 猿岩石の人気曲ランキング【2025】
- Superflyの感動ソング・人気曲ランキング【2025】
- ザ・タイガースの人気曲ランキング【2025】
- Superflyの応援ソング・人気曲ランキング【2025】
- Superflyの元気ソング・人気曲ランキング【2025】
- ONE OK ROCKの感動ソング・人気曲ランキング【2025】
- ONE OK ROCKの元気ソング・人気曲ランキング【2025】
- Superflyの人気曲ランキング【2025】
- ONE OK ROCKの応援ソング・人気曲ランキング【2025】
- 斉藤和義の応援ソング・人気曲ランキング【2025】
- B'zの感動ソング・人気曲ランキング【2025】
- Superflyのバラードソング・人気曲ランキング【2025】
- Superflyの泣ける歌・号泣ソング・人気曲ランキング【2025】
- Superflyのラブソング・人気曲ランキング【2025】
- 真心ブラザーズの人気曲ランキング【2025】
- ONE OK ROCKの人気曲ランキング【2025】
- サンボマスターの応援ソング・人気曲ランキング【2025】
- ONE OK ROCKのCMソング・人気曲ランキング【2025】
Survivorの人気曲ランキング【2025】
Eye Of The TigerSurvivor1位

1980年代のロックシーンを席巻したサバイバーの代表作は、映画『ロッキーIII』のテーマソングとして世界中で大ヒットを記録しました。
困難に立ち向かう強い意志と決意を象徴する歌詞は、多くの人々の心に響き、スポーツ選手たちにも愛されています。
1982年6月にリリースされたこの曲は、Billboard Hot 100で6週連続1位を獲得。
グラミー賞最優秀ロックパフォーマンス賞も受賞しました。
挑戦や困難に直面している方々に、勇気と自信を与えてくれる一曲です。
Survivorさんの力強いサウンドと共に、自分自身を信じる力を感じてみませんか?
Burning HeartSurvivor2位

2000年代のボクシング界において、お茶の間にもその名前が知れ渡ったボクサーといえば、亀田三兄弟こと長兄の亀田興毅さんですよね。
今や個人事務所である亀田プロモーションの代表取締役社長でもある亀田さんが、ボクサーとしての入場曲として使用していた楽曲は、アメリカの人気ハードロック・バンド、サバイバーの『Burning heart』です。
世代によっては、この楽曲は『ロッキー4』のテーマ曲として記憶されている方もいらっしゃるでしょう。
同じサバイバーの楽曲であれば『ロッキー3』のテーマ曲『Eye of the Tiger』の方が有名ではありますが、あえて渋みと哀愁を感じさせる『Burning heart』を起用したところに、独特のセンスを感じたりも?
OceansSurvivor3位

広大な海を連想させる壮大な曲。
1986年1月に発表されたアルバム『When Seconds Count』に収録されたSurvivorの楽曲です。
透明感のあるギターと力強いボーカルが印象的で、聴く者を音楽的な旅へと誘います。
愛や絆を守るための代償、失われた接点を見つけ出す難しさを歌った本作。
人間関係の複雑さやあやうさを象徴的に表現しています。
アルバム『When Seconds Count』は50万枚以上を売り上げ、ゴールド認定を獲得。
心を静かに揺さぶられたい時や、深い感情を味わいたい時にぴったりの一曲ですよ。
Eye Of The Tiger (Hyperbits & Bender Remix)Survivor4位

アメリカのロックバンド、サバイバーの代表曲「Eye Of The Tiger」のリミックスバージョンです。
映画「ロッキー3」の主題歌で有名な曲なので、先生たちは知っているかもしれませんね!原曲とは全然違いますが、リミックスはとにかくノリノリになれる、踊れる曲なのでオススメです。