手嶌葵の人気曲ランキング【2025】
中学生の頃、不登校気味になってしまった手嶌葵を支えた音楽。
アメリカ映画「ローズ」の主題歌、「The Rose」が彼女の心を救ってくれたそうです。
歌声から感じられる優しさは、そういった経験があったからかもしれませんね。
今回は手嶌葵の人気曲をランキングでご紹介します。
手嶌葵の人気曲ランキング【2025】(1〜10)
初恋の頃手嶌 葵8位
本作の挿入歌の一つである「初恋の頃」。
手嶌葵のピュアな歌声がぴったりはまる、タイトルにふさわしい1曲です。
劇中では海と俊の心が近づくシーンに流れていましたよね。
この曲は作詞を宮崎吾朗・谷山浩子、作曲を谷山浩子、編曲を武部聡志が手がけました。
初恋をした青春を思い出す、甘酸っぱさを感じるやさしい曲です。
The Rose手嶌 葵9位

愛とは何か、切なく美しい歌詞とメロディーが心に染み込んできます。
1979年のアメリカ映画「ローズ」の主題歌として発表された曲で、多くの人がカバーを出しています。
日本では「愛は花 君はその種子」というタイトルで日本語カバーされているものもあります。
曲の雰囲気と手嶌葵さんの素朴な歌声がとても合っているので、オススメです。
想秋ノート手嶌 葵10位

ノスタルジックな世界観とウィスパーボイスが魅力的な手嶌葵さん。
この『想秋ノート』は、2016年のアルバム『青い図書室』の始まりを飾り、彼女が敬愛する加藤登紀子さんが書き下ろした楽曲です。
そっと日記にしたためるような思いや一つひとつ紡がれる言葉に、優しい気持ちとセンチメンタルな感情が両方湧いてくるような不思議な感覚に包まれます。
若いころの失恋と今の幸せを描いた心情の変化も印象的。
時の流れで変わってしまうことは多いですが、変わらないこともステキなのかもしれませんね。
電車に揺られながら聴きたい1曲です。
手嶌葵の人気曲ランキング【2025】(11〜20)
さよならの夏~コクリコ坂から~手嶌 葵11位

3拍子のリズムに切ないメロディと手嶌葵さんの美しい歌声がとても印象的な曲。
ジブリアニメには数々の名曲がありますが、その中でもこの曲は物語の情景が浮かびやすく、大変印象深いです。
アレンジも素晴らしいですね。
さよならの夏手嶌 葵12位

弾ける夏よりも、ちょっと感傷にひたって大人な夏を過ごしたい方にオススメなのが、手嶌葵さんの『さよならの夏~コクリコ坂から~』です。
2011年にリリースされたこの曲は、ジブリ映画『コクリコ坂から』の主題歌に起用されました。
もともとは森山良子さんが1976年にリリースされたナンバーです。
夏の海や風、生き物たちに自分の感情を重ね合わせ、それらを通せば大切なあの人にいつか会えるのではないかという思いが描かれています。
女性の奥ゆかしい思いを感じられる1曲です。
紺色のうねりが手嶌 葵13位

詩人、宮沢賢治の書いた「生徒諸君に寄せる」という詩をもとに、監督の宮崎吾朗とその父親である宮崎駿によって作詞された楽曲です。
2011年発売の「コクリコ坂から歌集」に、劇中で使われたほかの曲と共に収録されています。
ナナカマド手嶌 葵14位

ナナカマドと聞いて、みなさんピンときますか?
ナナカマドとは、バラ科の落葉高木のひとつ。
紅く染まる紅葉や、真っ赤なかわいらしい実をつけるといわれています。
そんな高木を想像しながらぜひ聴いてほしいのがこちら。
跳ねるようなメロディがとてもかわいらしく聴こえてきませんか?
ナナカマドとともに成長していく自分をつづった歌詞は、とき間の流れを感じ切なくなること間違いなし。