THE ALFEEのラブソング・人気曲ランキング【2025】
ジ・アルフィーは、桜井賢、坂崎幸之助、高見沢俊彦による3ピースバンドです。
メンバー全員がリードボーカルをとることにより、ロック、フォーク、ポップスなど音楽性の広さや、コーラスワークの美しさが人気です。
ソロでのバラエティー番組への出演なども多く、長年にわたってお茶の間の人気者です。
THE ALFEEのラブソング・人気曲ランキング【2025】
恋人達のぺイヴメントTHE ALFEE1位

こちらの曲は1984年にリリースされました。
前年にヒットした『メリーアン』はベーシストの桜井賢さんがリードボーカルをとりましたが、こちらの曲は久しぶりに高見沢俊彦さんがリードボーカルをとり、高音を生かした曲となりました。
チョコレートのCMとして使われたので、耳にしたことがある方も多いのではないでしょうか。
ゴージャスなピアノのイントロが高見沢さんのイメージや声に合っていてとても印象的ですね。
時をこえてもなお名曲ですね。
あなたに贈る愛の歌THE ALFEE2位

壮大で感動的なバラードソングです。
長年、日本の音楽シーンの第一線で活躍し続けているロックバンドTHE ALFEEの楽曲で、2017年に66枚目のシングルとしてリリースされました。
愛する人といつまでも一緒にいたい、という純愛を歌っています。
もしかしたら大人のカップルの方が、この曲に似合うかもしれませんね。
メリーアンTHE ALFEE3位

切ない恋心とエネルギッシュなロックサウンドが見事に融合した青春の名曲です。
1983年6月に発売されたこの楽曲は、THE ALFEEにとって初めての大ヒット作品となり、オリコン週間チャート7位、年間ランキング30位を記録しました。
その後、『ザ・ベストテン』でも最高3位を獲得。
成功を受けて1983年末の『第34回NHK紅白歌合戦』に初出場を果たしました。
アルバム『ALFEE’S LAW』にも収録され、THE ALFEEのライブでは欠かせない定番曲として愛され続けています。
ロマンチックな歌詞とハードロックが絶妙なバランスで織りなす本作は、心に秘めた恋心を大切にしている方にぜひ聴いていただきたい1曲です。
星空のディスタンスTHE ALFEE4位

星空を思い浮かべる楽曲と言えば、ALFEEの『星空のディスタンス』ではないでしょうか?
1984年にリリースされたALFEEの17作目のシングルで、オリコンチャート第2位に輝いた彼らの代表曲です。
ALFEEの魅力の一つであるコーラスが分厚く入ったサビはとても迫力があります。
星空の下で燃え上がる愛を歌ったこの楽曲は、一年に一度しか会えない織姫と彦星が出会う七夕にはピッタリです。
アップテンポでロック調の曲なので、カラオケのレパートリーにもオススメです!
無情の愛 XTHE ALFEE5位

2015年に発売されたTHE ALFEEのアルバム『三位一体』に収録の曲。
メロディックメタル調の曲でスピード感あふれる中、スイッチボーカルがドラマチックにさく裂しています。
この歌詞の中では、女性と男性のパートで分けて歌われています。
THE ALFEEだからこそできる手法。
禁断の愛に溺れる2人の様をイメージしながら聴いてみてください。
COMPLEX BLUE-愛だけ悲しすぎてTHE ALFEE6位

愛する男性と別れた、女性の悲しみを歌っています。
男性にはほかにパートナーがいて、二人の関係は許されないものなんです。
それはわかっているけど、好きで愛しくてしかたない。
ふたりは深く愛し合ってるんですが、別れるしかありません。
つらすぎますが、不倫だと堂々といっしょになれないから、あきらめるしかないんですね……。