RAG MusicRanking
素敵な音楽ランキング
search

殿堂入りの楽曲を多数発表してきたボカロP!とあの人気曲ランキング

2013年にボカロPとしての活動を開始し、数多くの楽曲で殿堂入りを果たしてきたアーティスト、とあさん。

2014年に発表した楽曲『ツギハギスタッカート』が自身初の殿堂入りを達成し、同曲はその後もニコニコ動画で400万回以上、YouTubeで1000万回以上という驚異的な再生回数を記録しています。

また、自身の楽曲投稿だけでなく楽曲提供などでもそのセンスを発揮しています。

今回は、そんなとあさんの人気曲ランキングをご紹介しますので、これからとあさんを聴いてみたいという方にも必見ですよ!

殿堂入りの楽曲を多数発表してきたボカロP!とあの人気曲ランキング(1〜10)

スカーティシューとあ8

とあ – スカーティシュー – ft.MEIKO ( Toa – Scar Tissue – ft.Meiko )
スカーティシューとあ

傷ついた心を受け入れてくれる、エモーショナルなポップチューン。

ボカロPとあさんの作品で、2024年1月に公開されました。

跳ねるリズムにキラキラした雰囲気のシンセサウンド、そしてそこに乗っかった繊細なメロディーラインが聴き心地よくて、とてもステキなんです。

また、過ぎ去った愛へ思いをはせる歌詞に共感できる方は多いはず。

孤独を感じる夜や、自分を見つめ直したいときにぴったりです。

ぬけがらとあ9

とあ – ぬけがら – ft.初音ミク ( Toa – Hollow – ft.Hatsune Miku )
ぬけがらとあ

思いっきり泣いて気持ちをリセットしたいときにぴったりだと思います。

『ツギハギスタッカート』や『アイディスマイル』『ドライドライフラワー』などのヒット作を生んできたボカロP、とあさんによる楽曲で、2013年に公開されました。

初音ミクの透明感のある歌声が印象的。

壮大で美しい曲調とぴったりなんですよね。

別れと再会を描き出した歌詞は心震わされる仕上がり。

聴けば聴くほどに涙腺が刺激される、胸打たれるバラードナンバーです。

ドライドライフラワーとあ10

とあ – ドライドライフラワー – ft.初音ミク ( Toa – Dry Dry Flower – ft.Hatsune Miku )
ドライドライフラワーとあ

かわいらしいサウンドで耳に残りやすい曲です。

乾いてしまった自分の心に、水を与えてくてるのは誰なのでしょうか。

空っぽな心を満たしてくれる存在がほしいという、現代を生きる人が共感できる歌詞です。

VOCALOIDのかわいらしい声と、ドールハウスのような世界観で、人気の曲です。

殿堂入りの楽曲を多数発表してきたボカロP!とあの人気曲ランキング(11〜20)

COLORSとあ11

「ボカロで覚える中学歴史/理科」全20曲試聴【初音ミク・GUMIほか】
COLORSとあ

アルバム『ボカロで覚える中学歴史』のために書き下ろされた曲で、奈良時代から平安時代を学べます。

恋の切なさが感じられる、落ち着いた曲調に仕上がっています。

歌詞から時代背景が思い浮かんでくるのも特徴の一つです。

さよならスーヴェニアとあ12

とあ – さよならスーヴェニア – ft.初音ミク ( Toa – Sayonara Souvenir – ft.Hatsune Miku )
さよならスーヴェニアとあ

これは大学生くらいになった時にぜひ聴いてほしいです。

小さい頃に遊んでいた、あの人形、あのぬいぐるみ、おもちゃ…それらは、今は自分のことをどう思っているんだろう?

寂しいだろうけど、決して恨んでなんかいない。

一緒に遊んでくれてありがとう!

と思っている……そうだといいな。

だた、忘れないでね。

てをつないだらさようならとあ13

とあ – てをつないだらさようなら – ft.MAYU ( Toa – Ruin Ruin – ft.MAYU )
てをつないだらさようならとあ

ドラムロールから始まる、スピード感のあるジャジーな楽曲です。

『ツギハギスタッカート』などの作者としても知られている人気ボカロP、とあさんの作品で2015年に公開されました。

キャッチーなメロディーなので明るい歌にも聴こえてしまいますが、歌詞には好きな人との別れ、そのときの、ある種投げやりな気持ちがつづられています。

ほがらかでありながら悲しい、そのギャップにやられますよ。

ウォーキングベースが気持ちいいです。

ケムニマクとあ14

とあ – ケムニマク – ft.羽累 ( Toa – Face – ft.HARU )
ケムニマクとあ

ジャジーでクール、大人っぽい羽累曲です。

ボカロP『ツギハギスタッカート』『アイディスマイル』など数々のヒット作を生んできたボカロP、とあさんによる作品で、2023年6月にリリースされました。

ピアノフレーズ、メロディーラインが跳ねているからか、体が勝手にリズムを取ってしまう仕上がり。

ヒップホップの要素もあって、聴いているうち自分で歌いたくなってきます。

こちらを子供扱いするような歌詞の世界観も特徴の一つ。

オシャレでかっこいいボカロ曲をぜひあなたのプレイリストに!