ボカロPであり、歌い手としても人気!夏代孝明の人気曲ランキング
得意とするポップロック調の楽曲で人気を博し、2019年にはミリオンも達成したボカロP、夏代孝明さん。
ボカロPとしての顔に加え歌い手としても活動し、さらに2020年にはプロeスポーツチームのクリエイター部門に参加するなど、ネット上を中心とした活動に注目が集まっています。
また、自身のファッションブランドも立ち上げるなど、そのクリエイティブな才能はそこが見えませんよね。
今回は、そんな夏代孝明さんの人気曲ランキングをご紹介しますので、モダンな音楽が好きな方は特に必見ですよ。
ボカロPであり、歌い手としても人気!夏代孝明の人気曲ランキング(1〜10)
ニア夏代孝明1位

夏代孝明さんの『ニア』は2017年にリリースされた作品。
ピアノの軽やかな音色、エモーショナルなギターサウンドなど、さわやかな音像に心洗われるボカロ曲です。
また、ロボットのニアへの問いかけを軸にした歌詞世界にも温かみがあって、とってもステキなんです。
聴き終わりは映画を1本観終わったような気分に。
メジャーコード、マイナーコードとは違う、ちょっとオシャレな響きを持ったコードを覚えたい方はぜひこちらにチャレンジしてみてください。
パラレルラルラ夏代孝明2位

駆け抜けるようなサウンドと、はつらつとした歌声が心を揺さぶる1曲です。
夏代孝明さんが手がけたこの楽曲は、2022年6月にリリースされ、テレビアニメ『ハナビちゃんは遅れがち』の主題歌として話題を呼びました。
メロディーとサウンドで、限界を超えようとする若者の思いを鮮やかに表現しています。
心の底からやる気がどんどん湧き上がってくるんですよね。
運動会や体育祭で、友達と一緒に声を合わせて歌えば、きっと忘れられない思い出になるはずです!
キラー夏代孝明3位

輝きと熱さを詰め込んだポップチューンです。
夏代孝明さんによる2024年発表の本作は、スマホゲーム『プロジェクトセカイ カラフルステージ!
feat.初音ミク』の人気ユニットMORE MORE JUMP!
のために書き下ろされました。
アップテンポでエネルギッシュなサウンドに、挑戦を恐れない前向きなメッセージが込められています。
夢に向かってがんばりたい時や、元気をチャージしたい時にぴったり!
ジャガーノート夏代孝明4位

音楽活動のかたわらファッションブランドを立ち上げるなど、幅広い分野で活躍しているボカロP、夏代孝明さんの楽曲です。
2019年に公開され話題になり、今では彼の代表曲に。
さまざまなことを経験し、成長してきた自分自身の内側をさらけ出す歌詞が、切なく熱いです。
サビの疾走感も素晴らしく、リピート必至。
そういうギターロックが好きな方はぜひとも聴いてみてください。
ちなみに動画は夏代孝明本人が歌っているバージョン。
YUUREI POP夏代孝明5位

レトロフューチャーなダンスナンバーで気分を上げていってください!
シンガーとしても活動している夏代孝明さんによる楽曲『YUUREI POP』は2024年3月にリリース。
どこかアンニュイな空気感を持ったラブソングで、曲調としてのノリの良さとは逆に、歌詞からは刹那的な感情が伝わってきます。
その揺れる心情が見えるようなサウンドアプローチに聴き入ってしまうんですよね。
夜のドライブのBGMにいかがでしょうか。
ケイデンス夏代孝明6位

疾走感あるギターロックはいかがでしょうか。
アニメ『弱虫ペダル NEW GENERATION』の主題歌に起用された楽曲です。
大阪府出身のシンガーソングライター、夏代孝明さんが歌っています。
高校生の自転車競技を題材にしたアニメなので、それにちなんだ言葉が歌詞に登場します。
トランジット夏代孝明7位

人気アニメ「弱虫ペダル NEW GENERATION」のオープニングテーマとして使用された曲で、軽快で爽やかなメロディーで聴いただけで走り出したくなります。
自分の限界を超えて走れるような気持ちにさせてくれる曲です。