【ボカロ曲】人気・有名歌い手さんまとめ
「歌い手」みなさんにとっての憧れの存在なんじゃないでしょうか!
もともとはニコニコ動画の歌ってみたカテゴリで活動する人のことを指していましたが、今ではサイトの枠にとらわれない広がりを見せていますね。
ネットでの活動からメジャーデビューした方もたくさんいらっしゃいます。
今回この記事では、ボカロ曲などをカバーして有名になった、人気歌い手さんをご紹介していきます!
あなたの激推しさんや、初めて聴いて一瞬ハマっちゃうような人がいるかもしれませんので、ぜひ最後までチェックしてみてください!
【ボカロ曲】人気・有名歌い手さんまとめ(1〜10)
ロミオとシンデレラ(doriko)ないこ

ないこさんは、中央大学法学部を卒業後、大手IT企業を経て2020年4月に歌い手デビューを果たしました。
かいりきベアさんの楽曲カバーから始まり、同年10月には歌い手グループいれいすを結成。
2022年にはメジャー1stアルバム『DICE』をリリースしました。
Yahoo!検索大賞ネクストブレイク受賞や2024年2月には日本武道館公演などを経験。
グループ運営と個人活動を両立する手腕はお見事で、そして寿司を40貫平らげるほどのユニークなエピソードも持っています。
多才な魅力を持つアーティストです。
グッバイ宣(Chinozo)まぜ太

唯一無二のハイトーンボイスが魅力の歌い手です。
STPR所属のまぜ太さんは歌ってみた動画とゲーム実況の二刀流で活動しており、2018年頃からYouTubeで個人活動をスタート。
6人組ユニットAMPTAKxCOLORSの紫担当としても活躍し、2024年3月にリリースしたシングル『RAINBOWxPATROL』はオリコン2位を記録しました。
透き通った高音歌唱と巧みなトーク力が持ち味。
エンタメ力の高い歌い手です!
だれかの心臓になれたなら(ユリイ・カノン)Coe.

張りのある高音ボイスが魅力的な男性歌い手です。
2019年ごろに活動を開始し、その後YouTubeでの歌ってみた動画で人気を集めました。
2021年4月には5人組ユニットStarLight PolaRisのリーダーとして参加し、アニメ、ボカロ楽曲のカバーからオリジナル曲まで幅広く歌っています。
音域hihihiGまで伸びる圧倒的な歌唱力と、ロックからヒップホップまで多彩なジャンルを歌いこなす表現力が持ち味。
高音域の美しい歌声を楽しみたい人は要チェック!
ダイダイダイダイダイキライ(雨良)如月ゆう

癒し系ショタボイスからイケボまで、驚きのギャップが魅力の歌い手さんです。
2000年生まれの北海道出身で、医療系大学に在籍しながら歌い手活動を始めました。
2018年頃からYouTubeで歌ってみた動画を投稿し始め、2021年4月には歌い手ユニットStarLight PolaRisを結成してグループデビューを果たしています。
シンガーとしては演歌からボカロ、アニソンまで幅広いジャンルを歌いこなす実力派。
普段の低音ボイスからは想像できない歌唱力を聴かせてくれます!
グッバイ宣言(Chinozo)IF

やわらかな歌声で魅力を振りまく歌い手です。
Ifさんは大阪府出身の帰国子女で、2020年5月に活動を開始しました。
英語力を活かした海外楽曲のカバーや、日本語楽曲の歌唱動画を投稿し、2024年3月にはYouTube登録者数20万人を突破。
グループいれいすのメンバーとしても活動し、2022年7月にメジャーデビューを果たしています。
会社員と歌い手の二足の草鞋を履きながらも活躍の幅を広げ続けているIfさん。
癒し系の歌声を求める方にオススメです!
威風堂々(梅とら)nqrse

かわいいピンクのアイコンと低音ラップのギャップが病みつきになる歌い手です。
nqrseさんは長崎県出身の男性歌い手兼ラッパーで、2013年に18歳でニコニコ動画にて活動開始。
ハスキーで重厚なラップボイスが持ち味で、原曲に自作ラップを加えたカバー動画で人気を集めました。
代表作にはミニアルバム『NEGATIVE』共同制作アルバム『Will O Wisp』があります。
またストリーマーとしてゲーム配信活動に精力的な一面も。
ラップ好きの方は要チェックですよ!
ベノム(かいりきベア)Sou

ボカロ曲を中心に歌っており、時々アーティストの楽曲もカバーしています。
感情のこもった優しい歌い方が特徴的で人気の要因の一つです。
2015年にリリースしたメジャーデビューアルバム『水奏リグレス』はオリコンランキング27位を記録しています。