トータス松本の人気曲ランキング【2025】
人気ロックバンド、ウルフルズのボーカル、トータス松本の人気曲をご紹介します。
ソウルフルで元気をもらえる曲を多く生み出している彼。
子ども向け番組で曲を聴いたことのある親御さんも多いのではないでしょうか。
親子でもぜひ楽しんでほしいまとめです!
トータス松本の人気曲ランキング【2025】
誕生日やねトータス松本1位

魂に響くリリックにパワーをもらえる、トータス松本さんの『誕生日やね』。
2011年にリリースされたこの曲はお父さんお母さんから、大切なお子さんへの新たな門出を祝う時に歌ってほしい1曲です。
サウンドは楽しくシンプルですし、リリックからあふれてくる「生まれてきてくれてありがとう」「人生いろいろあるのが普通、だから楽しく生きなさい」というメッセージは優しくも心強く、これから旅立つお子さんへの新たな一歩のパワーになります。
目抜き通り椎名林檎 & トータス松本2位

椎名林檎さんとトータス松本さんがコラボレーションした楽曲で、銀座の新しい大型商業施設のテーマソングとして2017年4月に制作されました。
モータウン風の曲調に乗せて、人生の困難を乗り越え、新しい出会いや経験を通じて成長することの大切さを歌っています。
2019年11月にリリースされ、アルバム『三毒史』に収録されています。
椎名林檎さんの独特な世界観とトータス松本さんの個性が絶妙にマッチした本作は、銀座の華やかさと賑わいを象徴する楽曲となっています。
新しい一歩を踏み出したい時や、自分を奮い立たせたい時におすすめの一曲です。
STARSSuperfly × トータス松本3位

Superfly & トータス松本名義でリリースしたシングルとして2012年に発売されました。
フジテレビ系ロンドンオリンピック中継テーマソングに起用された曲で、作詞・作曲はトータス松本が手掛けています。
迫力のあるパワフルボイスの2人の歌声が見事にマッチした曲です。
ふしぎなふしぎな生きものトータス松本4位

時代をときめくアーティスト、岡崎体育さんが作詞・作曲し、トータス松本さんが歌唱を担当した、聴いていてジーンとする1曲。
『ポケットモンスター』の楽曲として流れていたので、アニメが好きな方にはおなじみの曲ですよね。
ポケモンの歌だから「ふしぎな生きもの」って、ポケモンのこと??と思う方もいるかもしれませんが、違うんです。
この曲は親子の情愛をつづった、泣かせ曲でもあるんです。
戸惑いながら、心配しながら子育ては始まり、いつか巣立ってゆく子供を思うと胸が苦しくなる、歌詞のどこを切り取っても「お母さんお父さん、ありがとう」と言いたくなるフレーズばかり。
一息つきたくなったときに聴いてくださいね!
ブランコトータス松本5位

トータス松本の7枚目のシングルとして2012年に発売されました。
TBS系ドラマ「ステップファザー・ステップ」主題歌に起用された曲で、切ない男性の思いと別れや失敗を繰り返してもいつか大きな男になる、という決意を感じる、トータス松本の熱いメッセージが込められた曲です。
僕がついてるトータス松本6位

ウルフルズの活動休止中の2009年4月1日に発表されたトータス松本の2ndシングルです。
イントロのアナログシンセが印象的な曲では、シンプルな愛のメッセージが歌われています。
「心のあなぼこ」という表現にその人との関係性を推測できますね。
心に感動の海がゆっくりと広がっていくようです。
LG21マーチトータス松本, 宮崎あおい(崎は代字)7位

明治のプロビオヨーグルトLG21のCM「LG21マーチ 社員食堂」篇です。
社員食堂でがっつりとした揚げ物のランチを目の前に、ため息をつく宮崎あおいの前に陽気に歌うトータス松本が現れます。
歌いながらヨーグルトのオススメポイントを歌っていてすごく楽しそうなのですが、宮崎あおいも同じく歌いだしてしまいます。
どちらも楽しそう(笑)。