RAG MusicRanking
素敵な音楽ランキング
search

打首獄門同好会の人気曲ランキング【2025】

7弦ギターボーカル大澤敦史率いる3Peaceロックバンド打首獄門同好会の人気曲ランキングです。

「生活密着型ラウドロック」というジャンルを打ち出し、ラブソングを歌わない独自のスタンスで、食べ物や虫歯など生活感のあるモチーフを題材に楽曲を製作されています。

打首獄門同好会の人気曲ランキング【2025】(11〜20)

ダンシャリズム打首獄門同好会15

打首獄門同好会「ダンシャリズム」
ダンシャリズム打首獄門同好会

生活密着型ラウドロックを掲げる打首獄門同好会の楽曲です。

2024年12月20日に配信リリースされ、同日にMVも公開されました。

年末の大掃除シーズンにぴったりな、断捨離をテーマにした1曲です。

不要な物を整理しようとするも思い出や未練から手が止まってしまう、その葛藤を描いた歌詞がユーモラスで共感度ばつぐん。

爆発力のあるこの曲を聴いて、ノリノリになっていってください!

生粋JAP打首獄門同好会16

あらためて見返してみると日本への愛、日本人であることへの誇りといったものを感じられる曲がなかなかに多いこのバンド、この曲も生粋の日本人である自分を歌った1曲となっています。

繰り返される「日本人ですから」がどこか誇らしげな響きを出しています。

筋肉マイフレンド打首獄門同好会17

打首獄門同好会「筋肉マイフレンド」
筋肉マイフレンド打首獄門同好会

熱っぽく歌い上げられる、筋肉。

3ピースロックバンド、打首獄門同好会による楽曲で、2020年にリリースされた9枚目のアルバムに収録されています。

彼ららしいパワフルでハードな曲調に燃えます!

 そしてタイトル通りな、筋トレを題材にした歌詞がとてもユニーク。

メロディーがキャッチーなのも憎らしいですよね。

サビの爆発力には高まるテンション!

このサウンドアレンジこそが「筋肉が喜ぶ」ってやつなんでしょうか?

トレーニングのおともにどうぞ!

88打首獄門同好会18

四国のお寺を88ヶ所巡るお遍路をテーマにしています。

お寺の名前が羅列され、どこを回ればいいのかとてもわかりやすい解説のような楽曲です。

回るにあたっての心構えや楽しみ方まで記載されたマニュアルのような印象の1曲です。

DON-GARA打首獄門同好会19

打首獄門同好会「DON-GARA」LIVE(2014.10.18@赤坂BLITZ)
DON-GARA打首獄門同好会

ものが崩れ落ちる際の擬音「どんがらがっしゃん」を前面に押し出した楽曲です。

歌詞のほとんどが擬音語で構成されている、何が起こっているのかは全く理解できませんが騒がしく、ひたすら慌ただしい内容です。

とてもノリがいいかっこいい曲です。

SPD打首獄門同好会20

タイトルのSPDとはスーパーペーパードライバーの略だそうで、免許は持ってはいるもののまともに運転なんかできるわけがない、突然運転を任せないで欲しいといった強い願い、思いを歌にしています。

心当たりのある方はこれを機に見返してみてはいかがでしょうか。

打首獄門同好会の人気曲ランキング【2025】(21〜30)

ふとんから出たくない打首獄門同好会21

打首獄門同好会「布団の中から出たくない」
ふとんから出たくない打首獄門同好会

寒い冬の朝に布団から出たくないという誰もが共感する気持ちを、パワフルなロックに乗せて熱唱する打首獄門同好会の爆笑ソング。

重たいサウンドを背景に歌われる「さむい」というフレーズの繰り返しが、布団から出る勇気すら奪われそうな寒さを絶妙に表現しています。

2018年1月に発売されたシングル『冬盤』の収録曲で、2023年1月からは日本マクドナルドのテレビCMソングとしても起用されました。

ライブでは観客と一体となって盛り上がる定番曲として知られています。

起きられない朝の苦悩を、重厚なメタルサウンドと共に爆笑必至で表現した本作は、寒い季節に布団の中でぬくぬくしながら聴くのがおすすめです。