RAG MusicWorld Ranking
素敵な洋楽ランキング
search

洋楽の泣ける歌ランキング【2025】

洋楽の泣ける歌のランキングから視聴回数が多い順に最新のランキングトップ100を一挙に紹介します!

感動できる歌、悲しい歌、ときにはそんな曲に身を任せて思いっきり泣いてしまってはどうでしょう。

ストレスの発散、次に進むきっかけにしてみてください。

プレイリストも毎週更新中です。

洋楽の泣ける歌ランキング【2025】(41〜50)

Hard To Say I’m SorryCHICAGO50

Chicago – Hard To Say I’m Sorry (Official Music Video)
Hard To Say I'm SorryCHICAGO

失恋のつらさを優美なピアノの旋律とともに描いたアメリカのブラスロックバンド、シカゴの代表作です。

1982年9月、デイヴィッド・フォスターさんのプロデュースにより、ブラスセクションの豊かな音楽性をポップなアレンジに昇華させた本作は、全米シングルチャートで2週連続1位を記録。

映画『青い恋人たち』のエンディングテーマに起用され、日本では大阪ガスやトヨタのCMソングとしても親しまれました。

彼女から別れを告げられた男性がこれまでの自分の行動を悔いる様子が歌詞に描かれており、その悲痛な思いに共感できる方は多いのではないでしょうか?

洋楽の泣ける歌ランキング【2025】(51〜60)

Good Riddance (Time Of Your Life)Green Day51

Green Day – Good Riddance (Time of Your Life) [Official Music Video] [4K UPGRADE]
Good Riddance (Time Of Your Life)Green Day

メロディックパンクの代表的な存在として長きにわたりシーンのトップを走り続け、2020年代の今も日本を含めた世界中で高い人気を誇る最強のトリオ、グリーンデイ。

パンクに限らず幅広い音楽性を持つバンドで多くの大ヒット曲を生み出し続けている彼らにも、卒業ソングとして人気の高い名曲があるのをご存じでしょうか。

今回の記事で紹介している『Good Riddance (Time Of Your Life)』は1997年にグリーンデイがリリースした通算5作目のアルバム『Nimrod』に収録されている楽曲で、フロントマンでありメインソングライターを担うビリー・ジョー・アームストロングさんによるアコースティックギターの弾き語りとストリングで構成されたシンプルなバラードの名曲。

「厄介払い」という意味を持つタイトルは実質的な失恋ソングであることに対するビリーさんの皮肉のようなものらしいのですが、去ってしまった恋人へ「君の人生に幸あれ」と歌ってしまうのはなんとも切なく泣けてしまいます。

この曲がアメリカのプロムなどで多く使われたそうで、卒業ソングとして人気曲となったことにバンドメンバーも思わず驚いたというエピソードもおもしろいですよね。

Graduationbenny blanco, Juice WRLD52

benny blanco, Juice WRLD – Graduation (Official Music Video)
Graduationbenny blanco, Juice WRLD

高校生活の思い出と成長を切なく描く、感動的な卒業ソング。

benny blancoさんとJuice WRLDさんのコラボレーションによる本作は、2019年8月にリリースされ、世界中のチャートを席巻しました。

ミュージックビデオには多くの有名人が出演し、卒業生たちの未来を描いています。

Vitamin Cさんの名曲をサンプリングしたメロディに乗せて、Juice WRLDさんの繊細なボーカルが過去の友情や葛藤、そして未来への希望を歌い上げます。

思春期特有の感情をリアルに表現しているので、中学生の皆さんにもきっと共感できるはず。

新たな一歩を踏み出す勇気をくれる一曲です。

Consequences (Orchestra)Camila Cabello53

フィフス・ハーモニーのメンバーとして活躍した後、ソロに転向し国際的な支持を集めたアーティスト、カミラ・カベロさん。

ルーツにラテン系を持っており、楽曲ではラテンミュージックを多くリリースしています。

もちろん、その他jのジャンルもすばらしく、こちらの『Consequences』では王道のバラードに仕上げられています。

リリックでは愛することで得られる「幸せ」と「苦悩」をテーマに、失恋の状況を描いています。

Stay GoldStevie Wonder54

トヨタ自動車「カムリ」のCMソングや映画「The Outsiders」の主題歌として使用されたスティービー・ワンダーのこのナンバーはフランシス・F・コッポラ監督の父親 Carmine Coppola(カーマイン・コッポラ)が作曲し、スティーヴィー・ワンダーが作詞と歌を担当しています。

シングル・レコードとしては発売されず、スティーヴィー・ワンダーのオリジナル・アルバムにも収められていないので、ベスト版でしか聴くことのできないレア・ナンバー。

壮大な雰囲気がジーンと来ます。

Counting StarsOneRepublic55

英語圏で支持を集める、5人組ロックバンド、ワンリパブリック。

オルタナティブ・ロックやポップ・ロックが好きな方にとっては、非常に有名なバンドですよね。

彼らのヒットソングのひとつである、こちらの『Counting Stars』は卒業ソングとして有名な作品で、10代の悩みを描いたリリックで人気を集めました。

若いといっても、そこまで子供じゃない。

ただ、歳をとったと言っても、老いぼれでもない。

そんな10代ならではの悩みと、それを前向きにとらえたリリックに注目です!

Just The Way You AreBruno Mars56

Bruno Mars – Just The Way You Are (Official Music Video)
Just The Way You AreBruno Mars

ハワイ出身、小柄でお茶目なロマンチスト、ブルーノ・マーズさんによる1曲です。

歌詞の内容そのものはクサイほど定番なのですが、ブルーノ・マーズさんの声に乗ると違ったベクトルで魅力があふれ出ます。

ハスキーでまっすぐ伸びのある声が素直に恋人を愛するようにも聴こえる1曲です。