洋楽男性歌手のバラードソング・人気曲ランキング【2025】
洋楽の男性歌手が歌う、バラードの曲をまとめて、人気曲ランキングにしてみました。
洋楽男性歌手によるバラードは、名曲といわれるものが多く、ムーブメントになるような曲も多いです。
誰もが知っている、耳にしたことのある曲も多いのでは?
ぜひチェックしてみてください。
洋楽男性歌手のバラードソング・人気曲ランキング【2025】(1〜10)
See You Again ft. Charlie PuthWiz Khalifa1位

アメリカのラッパーで歌手のウィズ・カリファさん。
彼が、『We Don’t Talk Anymore(featuring Selena Gomez)』などのヒット曲で知られる、チャーリー・プースさんをフィーチャーした『See You Again ft. Charlie Puth』は胸を熱くしてくれる至高のバラードです。
この曲は歌詞もすてきで、「君がいない日はとてもつらいんだ…会うとこができたらその話をするよ」というイントロ部分は、切なくて思わず涙を流してしまいそうになります!
Open ArmsJourney2位

80年代に一時代を築いた伝説のバンド、ジャーニー。
多くの名曲を作り出してきた彼らですが、その中でも、切なくも心温まるバラードとして、多くの支持を受けているのが『Open Arms』です。
スティーブ・ペリーさんの透明感あふれる歌声と、温かみのあるメロディーが多くの人々の心に響き、アメリカだけでなく日本でも多くのファンに愛され続けています。
1982年のリリース後、輝かしい評価を受け、VH1では「25 Greatest Power Ballads」で堂々の1位を勝ち取っており、その実力は折り紙つきです。
ロックのバラードを聴きたいという方は、ぜひチェックしてみてください。
Versace on the FloorBruno Mars3位

キラキラと輝くシンセサイザーの音色が、恋する二人の世界を描き出します。
ブルーノ・マーズさんの甘く切ない歌声が、ロマンチックな雰囲気を醸し出しています。
90年代のスロージャムを思わせる曲調と、80年代のサウンドが見事に融合した本作。
2016年にリリースされたアルバム『24K Magic』に収録され、翌年にシングルカットされました。
グラミー賞を受賞するなど、高い評価を得ています。
大切な人との特別な夜に聴きたい1曲。
優雅な時間を過ごしたい方におすすめです。
When I Was Your ManBruno Mars4位

失恋の痛みと後悔を歌った、胸に迫るピアノバラードです。
アメリカ出身のブルーノ・マーズさんが、恋人を失った男性の視点から綴った本作は、過去の過ちを悔やみながらも、相手の幸せを願う複雑な心情を表現しています。
2013年1月にリリースされたこの曲は、アルバム『Unorthodox Jukebox』に収録され、世界中で大ヒット。
米国ビルボードチャートで1位を獲得しました。
シンプルなピアノ伴奏と力強いボーカルが印象的で、失恋の痛みを癒したい方や、大切な人への思いを再確認したい方におすすめです。
HonestyBilly Joel5位

ビリー・ジョエルさんの『Honesty』は1978年にリリースされたアルバム『52nd Street』の中でも際立つバラードです。
当時を象徴するような、心に響くピアノと歌詞がひときわ光る作品です。
誠実さというテーマを扱いながら、愛の求める純粋さと現実のギャップに苦しむ心情が抒情的なメロディに乗せて綴られており、人々の心をつかみました。
ジョエルさんの表現力の高さが感じられるこの曲は、後の世代にも多くの影響を与えています。
聴くたびに、誠実さを見つめ直したくなる、そんな不朽のバラード名曲です。
Purple RainPrince6位

1980年代に活躍したアーティスト、プリンスさんの代表曲『Purple Rain』。
この曲は彼の多様な音楽性が凝縮されたバラードで、映画『プリンス/パープル・レイン』のサウンドトラックとしても知られています。
ロック、R&B、ゴスペルなどの要素が融合したこの楽曲は、世界中から高い評価を受け、多くのアーティストに影響を与えました。
特に、プリンスさんの情熱的なギターソロはリスナーを魅了します。
亡くなった現在でも多くのリスナーから愛されている名曲なので、ぜひチェックしてみてください。
SheElvis Costello7位

弦楽器を効果的に使った気品と荘厳さを感じさせる、エルビス・コステロさんによる名バラードですね。
相手への変わらぬ愛と、喜びも悲しみも受け入れる覚悟を歌った歌詞は、聴く人の心に深く響きます。
1999年に映画『ノッティングヒルの恋人』のサウンドトラックとして発表されたこのナンバー、ロンドン交響楽団をフィーチャーしたアレンジも見事です。
切ない気持ちを抱えた夜や、大切な人への思いを込めたいときにぴったりの1曲。
結婚式や披露宴でも、会場の空気を一変させる感動的な楽曲として使えそうですね。