山内惠介の人気曲ランキング【2025】
演歌の伝統を大切にしながら、ジャズやラテン、ポップスなど多彩な音楽性を融合させた革新的なステージで魅了する山内惠介さん。
透明感のある歌声と確かな歌唱力で、クラシカルな演歌から現代的なサウンドまでを自在に操り、音楽シーンに新しい風を吹き込んでいます。
紅白歌合戦でも圧巻のパフォーマンスを披露し、世代を超えて愛される実力派アーティストの代表曲をご紹介します。
山内惠介の人気曲ランキング【2025】(1〜20)
スポットライト山内惠介11位

山内惠介さんのデビュー15周年記念作品として2015年にリリースされ、高い評価を受けたのがこちらの『スポットライト』です。
哀愁を帯びた山内さんの見事な歌唱、男女の悲喜こもごもを描いたどこか切ない歌詞も見事で、カラオケで歌うのであればぜひ心を込めて歌ってほしいところ。
都会的な演歌といった雰囲気で、こぶしを多用した演歌というよりは歌謡曲テイストも感じさせる歌いまわしとメロディは、演歌に慣れていない方にとっても歌いやすいはず。
全体的なキーも低めですから、高音が苦手という方もぜひ挑戦してみてください。
花火山内惠介12位

山内惠介さんによる『花火』は夏の情景を色鮮やかに描き出した楽曲です。
福岡県出身の山内惠介さんは、数多くのヒット曲と数々の賞を受賞してきた演歌のスターです。
この楽曲は、2022年7月にリリースされ、夏の風物詩である花火と過去の恋愛と未練の気持ちを重ね合わせてつづられています。
そんな恋愛のはかなさを表現した歌詞と彼の情感豊かな歌声が大変魅力的なんですよね。
とくに夏の夜を彩る花火を恋愛と結びつけた表現は、聴く人の心に強く響くはず。
この曲を聴けばきっと過去の恋愛を思い出してしまうと思います。
誰に愛されても山内惠介13位

『誰に愛されても』は昭和の時代から数えきれないほどの名曲を生み出した売野雅勇さんを作詞に迎えて、2022年にリリースされた山内惠介さんのシングル曲。
山内さんの艶っぽい歌声が際立つロマンチックかつドラマチックな王道の歌謡曲で、カラオケのレパートリーに加えているという方も多いのではないでしょうか。
驚くほどの高音が出てくるわけではないですが、音域自体は非常に幅広いため低音から高音にかけて行き来するメロディラインをしっかりと覚えた上でカラオケに臨みましょう。
演歌的なこぶしは控えめのため、苦手な方にとっては歌いやすいと言えそうですね。
さらせ冬の嵐山内惠介14位

冬の荒々しい嵐を描きながら、内なる感情の波を表現した名曲です。
北海道を舞台とした情景描写と、心の奥底にある葛藤を巧みに織り交ぜた歌詞が印象的ですね。
2018年10月にリリースされた本作は、オリコンチャートで4位を記録するヒット曲となりました。
山内惠介さんの力強い歌声が、聴く人の心に深く響きます。
「演歌界の貴公子」と呼ばれる山内さんならではの、伝統と新しさが融合した魅力にあふれています。
寒い季節に心温まる歌声を求める方や、人生の岐路に立つ時に勇気をもらいたい方にぜひおすすめしたい一曲です。
ちょっと、せつないな山内惠介15位

昭和歌謡を思わせる、演歌歌手とはまた違う山内惠介さんの魅力を存分に引き立てるキラーチューン!
2012年リリースのシングル曲『涙くれないか』のカップリング曲として発表されたこちらの『ちょっと、せつないな』は、ファンが選んだ楽曲で構成された『ファンが選んだベストアルバム』にも収録されており、その人気の高さがうかがえますよね。
最初に触れたようにこの曲は演歌ではなく完全に歌謡曲スタイルの楽曲ですから、ど演歌が苦手な人であってもカラオケで楽しめるはず。
音域の幅も狭めで全体的に中音域がメインのメロディも歌いやすく、山内さんの曲を知らないという人の前で歌ってもきっと盛り上がりますよ!