闇と光が織りなす独特な音の世界。
ボカロPのユギカさんは、鳴花ヒメ・ミコトの声を自在に操り、ノイジーでエッジの効いたサウンドを生み出しています。
甘美な旋律の中に潜む不穏な空気感、デジタルとアナログが融合した斬新な調声技術は、多くのリスナーの心を掴んで離さない魅力があります。
ダークでありながら芯に強い輝きを秘めた楽曲の数々をご紹介します。
独特な調声が人気のボカロP!ユギカの人気曲ランキングとは
カプリスキャストユギカ1位

『カプリスキャスト』は2021年3月14日にリリースされてから、そのダークで情熱的なサウンドで多くのファンを魅了してきました。
この曲は、愛と友情の曖昧な境界線、複雑な人間関係を扱っており、考えさせられる内容。
また圧のあるエレクトリックサウンドと鳴花ミコトのぐいぐい押し迫ってくるボーカルワークが見事に融合しています。
心の奥底にある感情を刺激してくる、そういう体験ができます。
痲暈ユギカ2位

不穏なサウンドスケープが印象的。
『痲暈』はユギカさんの楽曲で2024年11月にリリースされました。
ダークな雰囲気に引き込まれる作品で、歌詞はストーリー性のある仕上がり。
「愛に溺れてしまおう」そんな世界観から耳が、目が離せなくなってしまいます。
このダウナーな感じに魅力を感じる方はたくさんいらっしゃるでしょう。
聴けば聴くほどハマってしまう、中毒性の高い鳴花ミコト曲です!
エウレカレプリカユギカ3位

オリエンタルで熱っぽいサウンドにやられてしまいます。
ボカロP、ユギカさんによる楽曲で2023年1月に発表。
『#コンパス 戦闘摂理解析システム』に登場するキャラクター、アル・ダハブ=アルカティアのテーマソングとして書き下ろされました。
ハードコアなシンセ、ノイジーなのに艶のあるボーカルワークが圧巻。
一瞬で曲の世界観に引き込まれてしまいます。
鳴花ミコトが歌っている、という点も「こんな声が出るのか」という驚きが。
ぜひ音量を上げて聴いてみてください!
NurseryDancerユギカ4位

ダウナーでシビレるエレクトロニックチューンです。
2024年10月に公開された本作は、ボカロPユギカさんが手がけたナンバー。
鳴花ミコトのノイジーな歌声と愛を求める狂気的な歌詞世界との相性がばつぐん。
ダークな雰囲気が好きな方にブッ刺さると思います。
難易度は高めですが、ぜひ一度このめちゃくちゃにかっこいい曲に、チャレンジしてみてはいかがでしょうか?
リデッドストックユギカ5位

トゲトゲしい音像から耳が離せなくなりますよ!
『エウレカレプリカ』『カプリスキャスト』でも知られるボカロP、ユギカさんの楽曲で、2023年7月に公開されました。
ダウナーな世界観がめちゃくちゃかっこいいですし、ハマっちゃうんですよね。
ゆがみ、ノイズを効かせたアレンジは爆音で聴きたくなってしまうような仕上がり。
低音の重さ、ズンズン押し迫ってくる感じも一級品です。
「存在証明」を追い求める歌詞には考えさせられる、ストイックな作品です。