指輪を使ったマジック。余興や出し物でおすすめの手品
指輪を使ったマジックのアイデアを集めてみました。
指輪のマジックは仕掛けではなく、手の動きなどのテクニックでおこなうものが多いので、一度覚えてしまえば飲み会にかぎらず、結婚式や会社の宴会などでも気軽に披露できます。
「指輪を貸してください」と言って、その仕掛けも何もない指輪でみんながワッ!と驚く手品を披露できたらかっこいいですよね!
初心者の方でも挑戦できる簡単なマジックもあるので、ぜひ一度試してみてくださいね。
指輪を使ったマジック。余興や出し物でおすすめの手品(21〜30)
指輪をサプライズプレゼントできるカードマジック

「ゆびわ」と書かれたカードから、なんと本物の指輪が出現するという驚愕のマジックをご紹介します!
パートナーや恋人に指輪をプレゼントする予定がある方は、ぜひこのマジックを披露して相手を大喜びさせちゃいましょう。
まず、何も書かれていないトランプのカード2枚を用意し、1枚に「ゆびわ」と書いておきます。
続いて、トランプの束の上に「ゆびわ」と書かれたカード、その上に何も書かれていないもう1枚のカードの順に重ねましょう。
手のひらの上に本物の指輪、その上にカードの束を置き、最初に「ゆびわ」のカードを相手に見せ、次に何も書かれていないカードだけを指輪と一緒に引き抜き、その瞬間に指輪を下に落とせばOK!
意外と簡単な仕掛けなので、誰でも練習すれば成功できるでしょう。
消える指輪

簡単なのに相手をだませる、消える指輪のマジックです!
手を筒状にしてその中に指輪を入れ、軽くもむとあら不思議!?指輪が消えてなくなっちゃいます。
このマジックの種はとてもシンプル!
指輪をにぎったふりをしてテーブルの上に転がすだけ。
転がした指輪は相手に見えないように気を付けましょうね。
道具は指輪だけで、テーブルなどの土台があればどこででも披露できるのがポイントです。
誕生日パーティーで大切な人に指輪をプレゼントするなんて方は、このマジックでサプライズしても盛り上がれるのではないでしょうか。
おわりに
指輪を使ったマジックをご紹介しました。
「かっこいい!」「マネしてみたい!」と思える手品は見つかりましたか?
指輪が一つあればできるマジックは、いろいろなシーンで活躍するので覚えておいて損はありません。
ぜひ披露して、みんなを驚かせてしまいましょう!