RAG MusicMagic
素敵なマジック
search

指輪を使ったマジック。余興や出し物でおすすめの手品

指輪を使ったマジックのアイデアを集めてみました。

指輪のマジックは仕掛けではなく、手の動きなどのテクニックでおこなうものが多いので、一度覚えてしまえば飲み会にかぎらず、結婚式や会社の宴会などでも気軽に披露できます。

「指輪を貸してください」と言って、その仕掛けも何もない指輪でみんながワッ!と驚く手品を披露できたらかっこいいですよね!

初心者の方でも挑戦できる簡単なマジックもあるので、ぜひ一度試してみてくださいね。

指輪を使ったマジック。余興や出し物でおすすめの手品(1〜10)

指輪がコインに変身!

指輪がコインに、コインが指輪に目まぐるしく変化するマジックの種明かし
指輪がコインに変身!

コインをにぎると一瞬で指輪に変化するなど、指輪とコインがめまぐるしく切り替わっていく姿が不思議なマジックです。

手のひらの中でコインと指輪を移動させているだけのシンプルな内容で、それぞれのにぎり方やかくし方が重要ですね。

指輪とコインを同じ色で統一しておくのも大切で、色の統一と手の動きが重なることでコインなのか指輪なのかをわかりにくくしています。

かくれていることを悟らせないようなすばやい動き、目線の誘導や手の角度などもしっかりと意識しましょう。

指輪の人体貫通マジック

指輪が手のひらに,めり込む!突き抜ける!【貫通マジック 種明かし】
指輪の人体貫通マジック

指輪を手のひらに押しつけると消えて手の甲から出現する、指輪が人体を貫通したように見せるマジックです。

見えないくらいの細い糸が手のひらにひっかけられており、ここに指輪をとおしておくことで手の前後を移動させているという仕掛けですね。

手のひらから消えた瞬間には手の甲に、手の甲から出現させる前には手のひらに指輪がある状態で、もう片方の手でどのようにかくすかをしっかりと意識しましょう。

手にどのように糸が引っ掛かっているのかをしっかりと把握して、取り外しまでをスムーズにおこなうのが違和感を抱かせないポイントですね。

指輪が輪ゴムを貫通するマジック

借りた指輪を貫通させられます。コミュニケーションに最適
指輪が輪ゴムを貫通するマジック

輪ゴムの中に指輪が貫通したり、切ったはずの輪ゴムが復活したりといったマジックです。

トリックが少し複雑で、覚えることが多いので練習が大変ですがうまくできたときは盛り上がると思います。

一発芸としてもおすすめです。

指輪を使ったマジック。余興や出し物でおすすめの手品(11〜20)

ひもが指輪を貫通するマジック

借りた指輪を貫通させる方法こっそり教えます。
ひもが指輪を貫通するマジック

ひもに通したはずの指輪がいつのまにかひもから外れているというマジックです。

すこしトリックが複雑で、覚えることが多いですが成功したときにはかなり盛り上がると思います。

お客さんの指輪を借りるときは取り扱いに注意しましょう。

紐から指輪が抜ける

簡単 借りた指輪で小ネタ 【種明かし付き】
紐から指輪が抜ける

ひもに結んだはずの指輪がなぜか抜けてしまうマジックです。

実際は特別な結び方をすることで簡単に抜き取っているように見えてしまうもの。

結び方と手の動かし方のテクニックも練習できる内容なので指輪を使ったマジックをやり始めの方にはおすすめな一つかもしれませんね。

手の中に残る指輪

DO MIND-BLOWING MAGIC WITH ANY FINGER RING (Learn the Amazing Secret!)
手の中に残る指輪

2本のストローを重ねて真ん中あたりで折り合わせます。

そこに指輪を通し、人に指輪ごとストローを握ってもらいます。

そして手の両端から飛び出たストローの端をひっぱると、ストローだけがするりと抜けて指輪だけが残ります。

ストローにひっかかって指輪も出てきそうなのに……不思議です。

指輪の指抜けマジック

マジック種明かし 指輪1つで出来るヤバいマジック種明かし付き
指輪の指抜けマジック

指輪マジックの中でもかなり初心者向けのマジックですが、手際がよくなれば簡単に指輪が瞬間移動したように見せられるかもしれません。

本当は最初の段階ですでに指輪を外しているのですが、残りの指で隠しているので正面から見ると貫通しているように見えるというマジックです。