RAG MusicMagic
素敵なマジック
search

指輪を使ったマジック。余興や出し物でおすすめの手品

指輪を使ったマジックのアイデアを集めてみました。

指輪のマジックは仕掛けではなく、手の動きなどのテクニックでおこなうものが多いので、一度覚えてしまえば飲み会にかぎらず、結婚式や会社の宴会などでも気軽に披露できます。

「指輪を貸してください」と言って、その仕掛けも何もない指輪でみんながワッ!と驚く手品を披露できたらかっこいいですよね!

初心者の方でも挑戦できる簡単なマジックもあるので、ぜひ一度試してみてくださいね。

指輪を使ったマジック。余興や出し物でおすすめの手品(11〜20)

指輪の指抜けマジック

マジック種明かし 指輪1つで出来るヤバいマジック種明かし付き
指輪の指抜けマジック

指輪マジックの中でもかなり初心者向けのマジックですが、手際がよくなれば簡単に指輪が瞬間移動したように見せられるかもしれません。

本当は最初の段階ですでに指輪を外しているのですが、残りの指で隠しているので正面から見ると貫通しているように見えるというマジックです。

貫通する指輪

マジック種明かし(実演編)「 指を貫通する指輪」(説明欄にてタネ明かし動画URL公開中)
貫通する指輪

指輪をはめ、その指輪をこすったりし始めたと思ったらなんと、はめていた指から指輪が消え、別の指に移動しています。

じつはとても単純なトリックで、普通の指輪と半分しかない半円状の指輪を使い分けていたんですね。

半円状の指輪はくるくると回せば見ている人からは見えなくなりますので、消えたように見えるというわけです。

指輪マジック

サッとできて盛り上がる!ちょっとモテる指輪マジックのタネ明かし
指輪マジック

文化祭で披露できたらかっこいい!

指輪マジックのアイデアをご紹介します。

指輪が指から消えたり、移動したりと自由自在に動いているように見えるかっこいいマジックです。

「文化祭で披露するかっこいいマジックを探している」「身近なものを使ってマジックしたい」という方にオススメですよ。

準備するものは、指輪です。

指輪は、人差し指はめた時にやや緩く、幅は広めのものが使いやすいようですね。

ぜひ、取り入れてみてくださいね。

ナイフが指輪を通り抜けるマジック

<マジック>ナイフが指輪を通り抜ける。 EAGY MAGIC 初心者のテンヨーのかんたんな種明かし たね入門
ナイフが指輪を通り抜けるマジック

グッズを使用して、指輪を貫通できないような箱にしまい、目隠しの箱をかぶせます。

差込口から振り下ろすと、どういうわけか指輪を貫通してナイフが通っています。

こちらは市販されているマジックグッズですが、それにしてもどうなっているのかわからないですよね。

指輪が消えるマジック

【種明かし】世界一かっこいい指輪の消し方#shorts
指輪が消えるマジック

人差し指にあったはずの指輪が、指をなぞると消えてしまうマジックです!

実際に消えているわけではなく、指に戻したと思わせた指輪を手の中に隠しているんですね。

流れで別の指に移動もできるので、指輪を消したら、次は出現させて観客をあ!と驚かせましょう!

こちらのマジックは指輪自体に仕掛けはないので、サイズさえ合えばその場にいる人の指輪を借りて披露できます。

手の中に隠すテクニックが必要になるので、繰り返し練習してみてくださいね!