【小学生向け】チャレンジ!宮崎県のご当地クイズ
温暖な気候と豊かな自然が大きな魅力の、宮崎県。
九州の南東に位置しており、全国上位の日照率を誇る……つまり晴れの日がとても多い県です。
そういう理由もあり農作物の栽培が盛んなのも、特徴の一つ。
さてそんな宮崎県のことを、みなさんはどれぐらい知っているでしょうか?
今回この記事では、宮崎県にまつわるご当地クイズを出題していきます!
名物料理や観光名所など、幅広いジャンルを題材にしています!
ぜひ最後までチャレンジしてみてくださいね!
- 宮崎県の雑学&豆知識まとめ【一般向け】
- 【小学生向け】楽しくて身につく都道府県クイズ
- 【どこまで知ってる?】小学生向け 食べ物クイズ
- 【一般問題】日本全国 都道府県クイズ
- 【小学生向け】知っておきたい2月の雑学。クイズ問題
- 小学生向けの4択クイズまとめ。身の回りのものに関する雑学クイズ
- 【小学生向け】大阪府のご当地クイズまとめ
- 【小学生向け】子供たちにオススメしたい4択のことわざクイズ
- 【雑学】知って楽しい!県名クイズ集
- 小学生向けの日本一クイズ。「日本で最も〇〇なもの」を当てよう!
- 日本でありながら異国を感じさせる?沖縄県にまつわる雑学クイズ。
- 【食の都】福岡県に関する雑学&豆知識まとめ
- 【小学生向け】4月にまつわる雑学まとめ
【小学生向け】チャレンジ!宮崎県のご当地クイズ(11〜20)
宮崎県北部で使われてきた、竹ひご製の背負える民芸品は?
【孟宗竹】この方法なら孟宗竹でも竹ヒゴが作れます【竹ヒゴ】

- かるい
- ざる
- かご
こたえを見る
かるい
かるいは、宮崎県北部で使われてきた竹ひご製の背負える民芸品です。
その名の通り、非常に軽いことが特徴で、農作業をする際に使われてきました。
竹を細かく割くことで作られたかるいは頑丈で軽量なので、長時間背負っていても疲れにくいという利点がありました。
more_horiz
おわりに
さあみなさん、何問正解できたでしょうか!
自然豊かな宮崎県、ということでクイズも特産品の果物や景観を題材にしたものが多かった感じですね。
もしこれで興味が湧いたのであれば、ぜひご自身でもっと宮崎県のことを調べてみてください!