RAG Musicあそび·レク
素敵なあそび·レクリエーション
search

【小学生向け】新年の抱負に使える四字熟語。かっこいい目標の立て方!

新しい年を迎えるとき、今年の目標を四字熟語で表してみませんか?

この記事では、小学生が新年の抱負として使いやすい四字熟語を集めました。

一生懸命、初志貫徹など、子供たちが覚えやすくて意味もかっこいい言葉をばかりです。

書き初めに書いたり、クラスで発表したりするときにぴったり!

それぞれの四字熟語の意味もわかりやすく解説しているので、子供と一緒に「今年はどんな年にしたい?」と話しながらお気に入りの言葉を選んでみてくださいね。

【小学生向け】新年の抱負に使える四字熟語。かっこいい目標の立て方!(11〜20)

創意工夫NEW!

【創意工夫】四字熟語の意味と例文@ケロケロ辞典 ◆動画で1分! 記憶に残る♪
創意工夫NEW!

大抵の疑問はネットで情報を探せば解決してしまう世の中。

しかし、自分で考えて行動する……それは誰にとってもかけがえのない経験であり、財産です。

楽で簡単な道はいくつもあると思いますが、新年に自分を成長させたい!

という方は、ぜひ「創意工夫」してみてください。

自分の頭で考え新しい発見や可能性に触れる時間は、きっと楽しく充実したものになると思います。

出した答えが間違っていても気にせず、失敗は成功の元と考え、さらに視野を広げて独創的な考えやひらめきを探ってみてくださいね。

おわりに

新年の抱負を四字熟語で表現することは、小学生にとって目標を見つめ直すよい機会です。

言葉の意味を調べながら自分の気持ちにぴったりの四字熟語を選んだり、書き初めで丁寧に書いてみたり、発表し合ったりと、さまざまな形で楽しめます。

お気に入りの四字熟語を見つけて、新しい一年を前向きな気持ちでスタートさせてくださいね。