昭和の人気アニメ特集。当時の人気アニメを振り返り!
昭和の時代には数多くの人気アニメが登場し、社会現象ともいえるほどに大変な人気を博した作品がたくさんありました。
そしてそれらの多くは現在も名作として語り継がれており、それぞれの作品が持つ魅力は色あせないんですよね。
この記事では、そうした昭和の時代に生まれたアニメ作品を一挙に紹介していきますね!
シリーズ化されて長年愛されているものから、伝説的な作品まで、懐かしい作品がめじろ押しですので、ぜひじっくりとお楽しみください。
- 80代の方にオススメの恋愛ソング。昭和を彩った名ラブソングまとめ
- 【高齢者向け】90代の方にオススメの春の歌。昭和の春曲まとめ
- 70代にオススメのアニメソング。アニメの歴史を感じられる懐かしいアニソンたち
- 昭和世代必見!懐かしい昔の人気お菓子
- 昭和のおもちゃ大全。昭和レトロから現在も愛されるおもちゃまで
- 昭和を代表する人気の名女優
- 【昭和テレビ特集】懐かしの名作番組&思い出のヒーロー
- 昭和レトロが懐かしい!高齢者の方に盛り上がるクイズ特集
- 昭和の懐かしい少女漫画。時代を代表する名作集NEW!
- 【懐かしの思い出】昭和の給食で人気だったメニュー
- 【高齢者向け】国民的・人気アニメのクイズ問題
- 【昭和・レトロ】懐かしい!高齢者向けの塗り絵アイデア
- 昭和を振り返る!高齢者に人気の脳トレ。文化・流行・生活クイズまとめ
- 昭和の懐かしい娯楽・エンタメクイズ!高齢者が盛り上がる回想法アクティビティ
- 昭和の懐かしい食べ物。心に残る味と思い出を辿ってみよう
昭和の人気アニメ特集。当時の人気アニメを振り返り!(16〜20)
D・N・A² 〜何処かで失くしたあいつのアイツ〜

アニメ『D・N・A2 ~何処かで失くしたあいつのアイツ~』は桂正和さんの漫画を原作として、1994年に放送された作品です。
DNAオペレーターの葵かりんが、主人公である桃生純太のDNAを修正するために未来からやってきたという、SFの要素も強いストーリーですね。
そんなSFの中でも、ラブコメが展開されていくという、そのギャップのある展開でも注目されました。
ブレイク直前のL’Arc~en~Cielやシャ乱Qが主題歌を歌唱していたということなど、細かく語り継がれるポイントを残した作品ですね。
ちびまる子ちゃん

さくらももこさんの漫画を原作とした作品、1990年の放送開始以来、国民的アニメとも呼べるほどに幅広い世代に愛され続けています。
昭和の懐かしい風景や、子供の頃によくある小さなできごとが、主人公のまる子の視点を通してユーモラスに描かれます。
作者のさくらももこさんを投影した主人公というところもポイントで、その周りの個性的な友人たちも含めて、当時の子供たちの日常がリアリティを持ってコミカルに伝わってきますね。
家族との絆、友達との友情、そして日常の小さな幸せなど、日々を過ごすうえでの大切なものを思い出させてくれるような作品です。
おわりに
昭和の時代のアニメ作品を一挙に紹介しました。
長年愛され続けている作品はもちろん、もはや殿堂入りともいえる名作など、さまざまな作品がありましたね。
アニメのサブスク配信などが普及したことで、最近では昔の作品でも気軽に観られるようになりました。
お気に入りのアニメ作品が見つかりましたら、ぜひ1話からご覧になってみてくださいね。