昭和の人気アニメ特集。当時の人気アニメを振り返り!
昭和の時代には数多くの人気アニメが登場し、社会現象ともいえるほどに大変な人気を博した作品がたくさんありました。
そしてそれらの多くは現在も名作として語り継がれており、それぞれの作品が持つ魅力は色あせないんですよね。
この記事では、そうした昭和の時代に生まれたアニメ作品を一挙に紹介していきますね!
シリーズ化されて長年愛されているものから、伝説的な作品まで、懐かしい作品がめじろ押しですので、ぜひじっくりとお楽しみください。
昭和の人気アニメ特集。当時の人気アニメを振り返り!
ドラえもん

人の夢を見られる受像機!
『ドラえもん』の道具「ユメテレビ」のお話を紹介します。
眠っている間に夢の中の映像を見せてくれるこのテレビ。
ユメテレビのしくみを知ったのび太は、スネ夫やしずかちゃんの夢ものぞいてみようと思いつきます。
この道具を使うと、自分の見たい夢を選んで楽しめて、さまざまな夢の世界を体験できます。
夢の中で自由に冒険したり、憧れのキャラクターに会ったりできます。
のび太ははたして使いこなせるのでしょうか。
夢がもっと楽しく豊かになるお話ですよ。
あしたのジョー

高森朝雄さん原作、ちばてつやさん作画のボクシングアニメ『あしたのジョー』。
1970年、1980年とテレビアニメが放送され、その後アニメの映画、実写映画も公開されました。
主役の矢吹丈はもちろん、ライバルの力石徹も絶大な人気を集め、彼が亡くなった際はファンの間に悲しみがあふれたそうです。
最初は荒れていたジョーが、自分のパンチに自信を持ち、世界チャンピオンに挑むまでに成長する姿は、多くの人の感動を呼びました。
シティーハンター

『劇場版シティーハンター 天使の涙』は、人気漫画やアニメ『シティーハンター』を基にした新しい映画です。
この作品は、主人公の冴羽リョウが新たな事件に挑む姿を描いています。
こちらの予告編では、彼の個性的な行動、そして仲間たちとの絆の強さが伝わってきますよ。
緊迫したアクションシーンや迫力満点のCGも映像が楽しめますよ。
リョウの魅力やストーリー展開に期待が高まります!
この映画は、冒険と笑い、友情が詰まった作品で、幅広い世代に楽しんでもらえるので気になった方はぜひアニメやマンガもふくめてご覧くださいね!
タッチ

岩崎良美さんが歌った主題歌でも有名なアニメ「タッチ」。
主題歌も作品の人気とともに、今でも多くのファンに愛されている楽曲です。
岩崎良美さんの透明感のあるボーカルが、物語の切ない青春感を引き立てていました。
この曲は、青春の淡い恋と友情をテーマにしていて、心に響くメロディと歌詞で構成されています。
今でも、懐かしさや新しさを同時に感じさせてくれますよ。
また、映像とのコラボレーションも素晴らしく、キャラクターたちの成長や葛藤が音楽と共鳴し、物語の深さを引き立てています。
アニメやマンガと一緒に楽曲もぜひ聴いてみてくださいね。
キン肉マン
個性的なアートスタイルが特徴的な『キン肉マン』。
原作者は漫画家のゆでたまごさんでも知られていますよね。
『キン肉マン』は、1983年にアニメのスタートを飾ります。
物語は、地球外の星からやってきたキン肉マンが主人公。
彼は、自らを「正義超人」と名乗り、悪党である悪魔超人たちと戦っていきます。
第1話では、キン肉マンがさまざまな仲間やライバルと出会う様子が描かれます。
主題歌は、力強いメロディーが印象的で、作品のエネルギーを引き立てます。
主題歌を聴いたことがある方も多いのではないでしょうか。
子供から大人まで楽しめる作品なので興味がある方はアニメもマンガもぜひチェックしてみてくださいね!