皆さんが楽器を始めたきっかけは何ですか?
Twitterで話題の「#楽器を始めたきっかけを嘘偽りなく晒せ」の一部を紹介したいと思います。
家族の影響で
https://twitter.com/amagiri817/status/697298841666588672https://twitter.com/BigfanofU2/status/697306432266317824
https://twitter.com/xx838861xx/status/697300966182252544両親が実家で見ていたEric Claptonのこの映像を見て無性に弾いてみたくなった!https://t.co/WDbQkWpHZm#楽器を始めたきっかけを嘘偽りなく晒せ
— NAOKI_ギタリスト社労士@VRAIN (@Naoki_vrain) February 10, 2016
https://twitter.com/natsu172341/status/697232651418148864おじいちゃんがピアノを買ってくれたから。
— ユミ・ロッテンマイヤー(梅派) (@kuwatango) February 10, 2016
#楽器を始めたきっかけを嘘偽りなく晒せ
好きなアーティストの影響で
まだ、The Sketchbookが活動してた頃。
— ももこん@チャッピー (@momolovesheep) February 9, 2016
私が中3のときかな、ライブにいって
悠くんの握手したときに
『ドラム始めたら教えてあげるよ!』と言われ始めた←
不純すぎるよねw
まあ普通に悠くんのドラムに憧れてたのもある。
#楽器を始めたきっかけを嘘偽りなく晒せ
https://twitter.com/RUKA6999/status/697068435038023680
#楽器を始めたきっかけを嘘偽りなく晒せ
— オメデタイチ@6/13,20,26,27,7/4 (@taaaaaichi0623) February 9, 2016
ゆずに憧れて。
マジでそれだけ笑
高校から本格的に始めた。
ちなみに最初のアコギは中古の3000円のジャンク品。
今のアコギはYAMAHAのいいやつ。
エレキは今もお父さんのおさがり。 pic.twitter.com/7GcFVM07tG
https://twitter.com/likegit_99999/status/696690168787369985#楽器を始めたきっかけを嘘偽りなく晒せ
— みかんゼリー大爆発 (@akitanojail) February 8, 2016
Xのhideを見て衝撃を受けたから pic.twitter.com/bViZ7BanxI
https://twitter.com/guitar0421/status/696667635631550464https://twitter.com/violetmoon_mk/status/697213184164270080
モテるため?
https://twitter.com/synfunk/status/697019518128762880https://twitter.com/fST89plus/status/696681601741115396https://twitter.com/fureaijikan/status/696679835536478208
#楽器を始めたきっかけを嘘偽りなく晒せ
— Ø_$awa__ (@MrMartens666) February 10, 2016
モテたかった。
でもモテなかった。
https://twitter.com/oat3312/status/697253347196207105
実は…
https://twitter.com/tsugsan/status/696738022855806976
https://twitter.com/_j_Rt/status/696716335351332864#楽器を始めたきっかけを嘘偽りなく晒せ
— 深居優治は広島のバケモノ (@yuji_qualia0) February 8, 2016
大学で音楽を始め、楽譜も読めないのでピンボーカルをやろうと思っていたが、組んだバンドが全て解散(自分以外脱退)したので、弾き語りをするしかなかった。
そしていつの間にか機材に囲まれていた。 pic.twitter.com/TbLZweisVH
友だちがいなかったからです。 #楽器を始めたきっかけを嘘偽りなく晒せ
— ライブP(Mr.LIVE) (@mrlive2) February 9, 2016
https://twitter.com/hisame_GRIEVA/status/696711557535784960
#楽器を始めたきっかけを嘘偽りなく晒せ
— たま (@swbm_tb) February 8, 2016
私「ラッパ吹きたい」
先生「君、背が高いね ちょっと待ってね」
数分後
先生「これがこれから君がやる楽器だ、受けとれ」
私「他の人とちょっと違うけどまあいいや」
それがボーンだと気づくのは数日後のことだった
https://twitter.com/haru2542/status/697220837741502464ゲーム音楽(当時はSFC)が好き→これコンピューターが鳴ってるんだからPC買えば俺も作れるんじゃね?→MMLとか絶対無理→XGworksというシーケンサーで打ち込み始める→マウスで腱鞘炎→効率のためにピアノ教室へ。 #楽器を始めたきっかけを嘘偽りなく晒せ
— ナカシマヤスヒロ(Yasuhiro Nakashima) (@looppark) February 10, 2016
かっこいい!
https://twitter.com/kanna_dog_dog/status/696879014577774592
https://twitter.com/rhythmagic/status/696670440559812608#楽器を始めたきっかけを嘘偽りなく晒せ
— nemo asakura (@nemoasakura) February 8, 2016
戦後間もない頃の横須賀にはアメリカ兵がいっぱいいてね。ジャズなんかには一定の需要があったんだよね。そこで俺は電話を改造してギターを電化してさ。ちょいとやってみようって思ったんだ。アメリカ兵は良かったぞ。酒とか女とかこっちにも分けて文字数
https://twitter.com/tangential_star/status/697230588227420161https://twitter.com/yoshihiko0209/status/697225396035522560
???
https://twitter.com/yanmadon/status/697023008444002304https://twitter.com/zeusbacchus/status/696887601735675906https://twitter.com/GoyonoS/status/696774487841222656https://twitter.com/1102StarS/status/696735528620691456https://twitter.com/JinEric13/status/697236340501409792
最後に
皆さん楽器をはじめたきっかけはそれぞれですが…笑
きっかけは、意外にも身近に転がっているのですね!
はじめに感じた初期衝動はいつまでも忘れずにいたいものです。
ライタープロフィール
スタジオラグ スタッフ
きんや
京都河原町三条に位置する、リハスタのスタッフです。
バンド練習に適したデッドな音響のリハーサルスタジオ。
プロによる音楽教室。
ご予約はウェブにて24時間受付中!
あなたの一番店になるために「スタジオラグらしさ」を追求してまいります。
ウェブサイト:https://www.studiorag.com
Twitter:kawaramachi_rag