赤ちゃんのかわいい瞬間に使いたいインスタのストーリーで使える曲
自身に赤ちゃんができたり、身近な友人に赤ちゃんが生まれたりすると、インスタをやっていればそのかわいらしい瞬間を思わずストーリで撮影したくなりますよね?
そんな時に使える赤ちゃんのかわいい瞬間に使いたいインスタのストーリーで使える曲を今回は紹介していきます!
赤ちゃんにピッタリなかわいらしい曲から、母親目線で歌った歌までさまざまな種類の曲があるので場面によって選んでみてくださいね!
ストーリを見ているフォロワーの方もきっと赤ちゃんのかわいさに癒やされると思いますよ!
それでは紹介していきます!
- 【インスタ】赤ちゃんの成長記録に使えるリールの曲
- インスタのリールで赤ちゃんを投稿するのにピッタリな曲
- TikTokの赤ちゃん投稿で人気の高い音源
- 赤ちゃんも子供も笑顔になる!子供たちに向けた心温まるソング特集
- 子供が好きな歌で盛り上がる!思わず歌いたくなる心に残る名曲集
- 【最新】心が温かくなる卒園ソング。幼稚園・保育園でオススメの泣けるうた
- 【感動ソング】子供の成長を願う名曲~わが子へ贈る愛の歌~
- 【1歳誕生日】お誕生日会やムービーに!子供のお祝いにぴったりな楽曲
- こどもたちが盛り上がる!リズムが取りやすいダンス曲のアイデア集
- 幼児向けの人気曲ランキング
- ベビーマッサージの歌。親子で楽しめるふれあい遊びの歌
- 胎教にいい音楽。ママと赤ちゃんがリラックスできる名曲、おすすめの人気曲
- 【0歳児】赤ちゃんにオススメの歌、ふれあい遊びやわらべうた特集
赤ちゃんのかわいい瞬間に使いたいインスタのストーリーで使える曲(1〜10)
Family Song星野源

星野源さんが家族への深い愛情を込めて歌う楽曲です。
2017年8月にリリースされ、日本テレビ系水曜ドラマ『過保護のカホコ』の主題歌として起用されました。
60年代末から70年代初頭のソウルミュージックを感じさせるミドルテンポの曲調が特徴的で、家族の多様性と現代における家族の在り方を温かく描いています。
親になることで感じる家族への思いや、遠く離れていても続く絆への願いが込められており、赤ちゃんのかわいらしい姿を見ながら聴くと、より一層心に響くのではないでしょうか。
きみのママより初田悦子

母親が子どもに送る愛情あふれるメッセージをつづった楽曲です。
2009年2月にリリースされたこの曲は、温かみのある優しいメロディに乗せて、子育ての喜びや葛藤、そして子どもへの深い愛情が歌われています。
初田悦子さんの実体験から生まれた歌詞は、多くの親子の心に響き、共感を呼びました。
アルバム『I Hug You』にも収録されており、15周年を記念して新たに録音されたバージョンも発表されています。
赤ちゃんの寝顔を撮影したり、成長の記録を残したりする際のBGMとして、きっとステキな思い出になることでしょう。
ぐるぐるどっか~んROCO

手遊びやダンスに合わせて楽しめる体操ソングです。
NHK Eテレの『いないいないばあっ!』で使用されており、ROCOさんのアルバム『こどもじゃず その5』に収録されています。
ジャズやポップスを基調としたアレンジが特徴的で、リズム感あふれるメロディが印象的です。
子どもが楽しめるようなフレーズが繰り返され、お子さんが体を動かしながら楽しめる内容になっています。
保育園や幼稚園でも人気の曲なので、お子さんと一緒に歌って踊れば、楽しい思い出作りになりそうですね。
インスタのストーリーで使えば、見ている方も思わず笑顔になってしまうかもしれません。
赤ちゃんのかわいい瞬間に使いたいインスタのストーリーで使える曲(11〜20)
Xi shua shua

赤ちゃんの動画のBGMとして人気が高いのはこの楽曲です。
TikTokやインスタグラムを通して赤ちゃんのほっぺたをつまむような動作をこの曲に合わせて投稿するのがはやっています。
かわいらしい曲調と音楽に合わせた動きで赤ちゃんのかわいらしさがより引き立つ1曲となっています。
ぜひインスタのストーリーでチャレンジして投稿してみてください!
そのかわいらしさにフォロワーの方もきっと癒やされると思いますよ。
cute kawaiinanaacom

AIを使って音楽を作っているクリエイターのnanaacomさんの『cute kawaii』が赤ちゃんのストーリーで人気です。
日常のさまざまなシーンにあった音楽を作っているnanaacomさん。
今回紹介する楽曲は赤ちゃんやペットをインスタに投稿する際に人気が高く、曲名の通りかわいらしい1曲に仕上がっています。
赤ちゃんのかわいい瞬間にこの音楽を使用すれば、そのかわいらしさをより引き立ててくれること間違いなしです。
ぜひ使用してみてください!
Baby you有華

メジャーデビューシングルとして、インターネット上で大きな話題を呼んだ楽曲です。
有華さんの優しく清楚(せいそ)な歌声が印象的で、恋する乙女心を巧みに表現しています。
「好き」という言葉を伝えられない切なさや、相手との距離感に悩む心情が歌詞から伝わってきます。
TikTokを中心に2023年1月から爆発的な人気を集め、ダンス動画などで使用されました。
赤ちゃんの寝かしつけにも使えそうな優しいメロディで、子育て中の方にもおすすめです。
赤ちゃんと一緒に聴きながら、子育ての喜びや愛おしさを感じられる1曲だと思います。
世界で一番で頑張ってる君にキグルミ

赤ちゃんの寝顔を見ながら、優しいメロディに包まれるすてきな楽曲です。
キグルミによるカバーバージョンは、2008年7月にアルバム『キグルミのこどものうた』に収録されました。
温かさのある歌詞の内容は大切な人への愛情と感謝が伝わってきます。
赤ちゃんと過ごす日々の中で、互いに支え合う気持ちを表現しているようで、心温まりますね。
お子さまの成長を見守る保護者の方や、これから親になる方にぴったりの曲です。
インスタのストーリーで使えば、きっと見てくださる方の心も癒やされることでしょう。