インスタのストーリーをかわいい雰囲気にしてくれる曲
インスタのストーリーに思わずあげたくなるかわいい瞬間ってありますよね?
飼っているペットや動物、また好きなかわいいキャラクターであったり。
そこで今回はインスタのストーリーをかわいい雰囲気にしてくれる曲を紹介していきます!
あなたが思うかわいい瞬間をよりかわいく仕上げてくれると思うのでぜひ参考にしてみてくださいね!
インスタのストーリーでかわいい瞬間をみんなにシェアしましょう!
きっと共感してくれる人がいますよ。
それでは紹介していきます!
- インスタのストーリーをエモい雰囲気にしてくれる曲
- インスタのストーリーをオシャレな雰囲気にしてくれる曲
- 赤ちゃんのかわいい瞬間に使いたいインスタのストーリーで使える曲
- インスタのリールでオススメするかわいい曲
- 明るくて可愛い曲。気分が上がるオススメの楽曲まとめ
- 【キュート!】TikTokで流行ったいろいろな可愛い曲
- 【Instagram】リールやストーリーの投稿に使える人気曲
- 【インスタを彩る】リールにおすすめのK-POP。人気曲リスト
- 【クリスマスソング】インスタのストーリーにオススメの曲
- インスタのストーリーを彩る感動の名曲
- インスタのリールで赤ちゃんを投稿するのにピッタリな曲
- 【TikTokで使える】友達との歌詞動画にピッタリなエモい曲
- インスタのリールをオシャレに仕上げてくれる曲。
インスタのストーリーをかわいい雰囲気にしてくれる曲(11〜20)
許婚きゅんano

甘くてかわいらしい恋の気持ちを表現した楽曲です。
anoさんの独特な歌声とリズム感が光る本作は、ポップでキャッチーなメロディが特徴的。
2024年10月に発売され、長寿アニメ『らんま1/2』のオープニングテーマとしても使用されています。
恋愛にまつわる複雑な感情をユーモラスに描き、聴く人に元気と共感を与えてくれます。
インスタのストーリーで、ペットや好きなキャラクターなど、かわいい瞬間を共有したい時にぴったり。
きっと、あなたの大切な人への思いを伝える背景音楽としてもステキですよ。
わたしの一番かわいいところFRUITS ZIPPER

かわいい瞬間をポップに彩るFRUITS ZIPPERの人気曲です。
自分の魅力を見つけ、認め合う大切さを歌った歌詞は、聴く人に元気と自信を与えてくれます。
TikTokで大ヒットし、9億回以上再生された本作は、2022年4月にデジタルシングルとしてリリースされました。
2023年9月にはCDも発売され、オリコン週間シングルランキング4位を獲得しています。
インスタのストーリーに使えば、あなたの日常のかわいい瞬間がより輝くはず。
自分らしさを大切にしたい人にぴったりの1曲です。
可愛くてごめんHONEY WORKS

キュートな雰囲気たっぷりの楽曲です。
自己肯定感をテーマにしたポジティブなメッセージが込められており、若者の心に強く響いています。
SNSで大きな話題を呼び、TikTokのチャートで6週連続1位を獲得するなど、驚異的な人気を誇っています。
早見沙織さんが演じるキャラクターのちゅーたんの視点で歌われており、自分らしさを大切にする思いが伝わってきます。
2022年11月にリリースされ、ミュージックビデオは2カ月で3,200万回再生を超える大ヒットとなりました。
インスタのストーリーに使えば、魅力をより引き立て、かわいらしさがアップすること間違いなしです。
ヨワネハキMAISONdes

MAISONdesが手がけた楽曲は、独特な世界観を持つ作品です。
都会の裏路地での孤独や不安を描きつつ、前向きに生きる意志を表現しています。
オリエンタルなメロディとキャッチーな歌詞が特徴的で、多くのリスナーの心に響く内容となっています。
2021年5月にリリースされ、TikTokを中心に大きな反響を呼びました。
同年のTikTok流行語大賞ミュージック部門賞も受賞しています。
本作は、自己受容と挑戦の意志を持つことの大切さを伝えており、現実と理想の間で揺れ動く心情を抱える方々に寄り添う1曲です。
かわいらしい曲調なのでストーリーでかわいらしさを演出できますね。
倍倍FIGHT!CANDY TUNE

前向きな気持ちに導いてくれる応援ソングで、TikTokやインスタグラムのリールやストーリーで注目を集めています。
SNSでは縦一列に並び、左右に飛び出すリズミカルな振り付けがユーザーの間で楽しまれ、2025年3月にTikTok音楽チャートでトップを獲得しました。
CANDY TUNEの9枚目のデジタルシングルとして2024年4月に公開された本作はアップテンポなサウンドと励ましのメッセージが特徴で、夢や目標に向かって進む人々の背中を押してくれます。
SNSを通じて自分の頑張る姿や応援したい人への気持ちを発信したい方におすすめの1曲です。
UNDEADYOASOBI

SNSで多くの注目を集めているYOASOBIによる流麗な楽曲です。
2024年7月に西尾維新氏の書き下ろし短編小説を原作として制作された本作は、アニメ『〈物語〉シリーズ オフ&モンスターシーズン』の主題歌となっています。
過去や未来に囚われず、現在を精一杯生きることの大切さを訴えかけるメッセージと、EDMの要素を取り入れたダンサブルなサウンドが魅力的です。
なかでもikuraさんの変幻自在なボーカルは、登場キャラクターの心情を巧みに表現しており、楽曲の世界観をより一層引き立てています。
明るく前向きな雰囲気の本作は、インスタグラムのリールやストーリーでの使用にぴったりで、日常の楽しいひとコマや元気いっぱいのダンス動画のBGMとしてオススメです。
インスタのストーリーをかわいい雰囲気にしてくれる曲(21〜30)
Doop Doo De Doop羊毛とおはな

羊毛とおはなによる楽曲は、軽快でリズミカルなジャズ調が特徴的です。
千葉はなさんの柔らかく澄んだボーカルと、市川和則さんの繊細なギター演奏が見事に調和しています。
2011年8月にリリースされたアルバム『LIVE IN LIVING for Good Night』に収録されており、「夜にしっくりくる曲」をテーマにした作品です。
本作は、愛の告白や一緒に楽しむことの喜びを表現しており、聴く人々に元気や癒しを与えてくれます。
日常の騒がしさから離れ、心を落ち着けたいときやリラックスしたいときにぴったりですよ。
インスタグラムのリールやストーリーで頻繁に使用されているので、ぜひ使ってみてくださいね。
おわりに
インスタのストーリーをかわいい雰囲気にしてくれる曲を紹介しました!
ストーリーに思わずあげたくなるかわいい瞬間にぜひBGMとして使ってみてください!
きっとかわいさを倍増してくれること間違いなしです。
またSNSで人気のかわいい振り付けがついているものもあるのでぜひチャレンジしてみてくださいね。
最後までご覧いただきありがとうございました!