【キュート!】TikTokで流行ったいろいろな可愛い曲
TikTokで流れてくるあのかわいい音楽なんだっけ……?
動画を彩ってくれるキュートな音楽を探したい!
そんなあなたにおすすめ、TikTokでも流行ったイチオシの可愛い曲を紹介しています。
楽しみをシェアするカルチャーとして親しまれているTikTok。
近年ではここから新しいヒット曲が生まれることも多く、バズの発信源としても注目されていますよね!
そんなTikTokで人気のかわいい曲は振り付けでも盛り上がったりと、より楽しい雰囲気にしてくれます。
恋愛ソングのユニークな視点やアイドルの楽曲などなど、幅広い「かわいい」に注目しました。
ぜひ好きになった曲をじっくりと聴きこんでみてくださいね。
【キュート!】TikTokで流行ったいろいろな可愛い曲(1〜10)
III宝鐘マリン&こぼ・かなえる

宝鐘マリンさんとこぼ・かなえるさんによる、エネルギッシュな楽曲が2024年5月に登場しました。
本作は、疾走感溢れるEDM調の曲調と、リズミカルなラップパートが印象的。
二人の個性を存分に引き出すパワフルな楽曲に仕上げられています。
MVでは、アニメーションと3D映像を融合させた映像美も魅力的です。
自信に満ちた自己表現と楽しさを追求する姿勢が歌詞に表れており、リスナーを元気にしてくれる一曲。
パーティーシーンや盛り上がりたい時にピッタリの楽曲ですね。
ノリノリになりたい時にオススメです。
わたしの一番かわいいところFRUITS ZIPPER

2022年に結成された女性アイドルグループのFRUITS ZIPPER。
彼女らの名を世に知らしめた楽曲といえば『わたしの一番かわいいところ』。
TikTok上では、サビの前の語りかけるキュートなフレーズから始まるダンス動画が話題を集めました。
ブラスバンドを取り入れた華やかなサウンドとともに、ピュアな歌声を披露する彼女らにも癒やされるでしょう。
「自分のいいところを知ってくれている好きな人が好き」という、誰もが共感するメッセージが込められたアイドルソングです。
asmiPAKU

甘くて儚い歌声が魅力のasmiさん。
TikTokで爆発的な人気を集めた本作は、ポップなサウンドとキャッチーなメロディが特徴です。
シンガーソングライターのmeiyoさんが作詞作曲を手掛け、100回嘔吐さんがアレンジを担当。
2022年3月にリリースされ、TikTokでバイラルヒットを記録し、23億回以上の再生回数を誇りました。
可愛さと少しダークな要素が混じった独特の魅力が感じられ、若者の共感を呼んでいます。
恋愛や人間関係の複雑さを描いた歌詞は、現代の若者の心情を巧みに表現。
ポップな曲調とのギャップが魅力的で、SNS世代に響く新しい音楽スタイルとして評価されています。
恋泥棒。『ユイカ』

インターネットを中心に活動するシンガーソングライターのユイカさん。
彼女の楽曲の中でも、女の子の素直な気持ちを描いた楽曲といえば2022年にリリースされた『恋泥棒』。
TikTok上では、恋愛をテーマにした歌詞動画や片思いを描いた作品に使用されています。
学生時代のピュアな恋愛をイメージさせる、切なくもかわいい恋心が歌われています。
語りかけるような彼女の歌唱も、今まさに恋をしている方に寄り添うでしょう。
これから先のストーリーが気になる、恋愛模様を描いた楽曲です。
しなこワールド🌷💜あぃりDX・しなこ

TikTokでもお馴染みの楽曲がリリースされました。
あぃりDXさん・しなこさんによる初のコラボ作品で、ポップな曲調に自由な世界観が詰まっています。
本作は、2024年3月にリリースされた楽曲で、TikTokで人気のクリエイター「しなこ」さんがデビューを飾った作品です。
あぃりDXさんがプロデュースを手がけ、振付やMV監督も務めています。
ダンスやグミッツェルの咀嚼音を取り入れたユニークな仕上がりで、TikTokなどのSNSで話題沸騰中。
自由な表現が好きな方や、ポジティブな気分になりたい方にオススメの1曲です。
トウキョウ・シャンディ・ランデヴ feat. 花譜, ツミキMAISONdes

MAISONdesの楽曲として注目を集めている本作。
花譜さんとツミキさんをフィーチャーした楽曲で、複雑な感情や都市の孤独をテーマにしています。
本作の魅力は、聴いている方が共感してしまうような、ストレートなリリックにあるでしょう。
感情の混乱や現実との葛藤を描写したリリックとそれを支えるメロディーやトラックはバツグンのインパクトをほこります。
2022年10月にリリースされ、テレビアニメ『うる星やつら』のエンディングテーマとしても使用されました。
都市生活の中で感情の断片化を感じる方に、必聴の作品です。
可愛くてごめん feat. ちゅーたんNEW!HONEY WORKS

キュートを通り越して、あざといと世間から評価された楽曲『可愛くてごめん feat. ちゅーたん』。
当初はやや地雷的な扱いを受けていた本作ですが、あざとさ全開のキュートなリリックが逆にかわいさを堂々とアピールできる要素でもあるため、徐々に女子の定番曲に昇格していきましたよね。
サビ冒頭のhiDの部分ですが、ここはファルセットではなく、薄いミックスボイスでも代用可能なので、キーを上げ下げしながら、歌いやすい方を探ってみてください。