【キュート!】TikTokで流行ったいろいろな可愛い曲
TikTokで流れてくるあのかわいい音楽なんだっけ……?
動画を彩ってくれるキュートな音楽を探したい!
そんなあなたにおすすめ、TikTokでも流行ったイチオシの可愛い曲を紹介しています。
楽しみをシェアするカルチャーとして親しまれているTikTok。
近年ではここから新しいヒット曲が生まれることも多く、バズの発信源としても注目されていますよね!
そんなTikTokで人気のかわいい曲は振り付けでも盛り上がったりと、より楽しい雰囲気にしてくれます。
恋愛ソングのユニークな視点やアイドルの楽曲などなど、幅広い「かわいい」に注目しました。
ぜひ好きになった曲をじっくりと聴きこんでみてくださいね。
【キュート!】TikTokで流行ったいろいろな可愛い曲(21〜30)
ツナガルウチュウ!feat. imase, asmiニャンちゅうオールスターズ

ニャンちゅうオールスターズの楽曲として2024年7月にリリースされた本作。
NHK Eテレの人気番組『ニャンちゅう!
宇宙!
放送チュー!』のオープニングテーマとして制作されました。
本作の魅力は、imaseさんとasmiさんの軽やかなハーモニーにあるでしょう。
ポップなダンスチューンで、宇宙と地球のつながりをテーマにしたメッセージ性の高い楽曲です。
令和のヒットメーカーmeiyoさんが作詞作曲を手がけ、100回嘔吐さんが編曲を担当。
幅広い年齢層に向けた明るくキャッチーな楽曲として仕上がっています。
ポジティブな気分になりたい時にオススメの1曲です。
ラブトレCUTIE STREET

@cutie_street 【ダンス】🖐🏻🖐🏻✊🏻 CUTIE STREETの新曲『ラブトレ』 #きゅーすと#アイドル#KAWAII#fyp#CUTIESTREET
♬ ラブトレ – 1サビ ver. – CUTIE STREET
恋に突き進む女の子の胸キュンな気持ちを列車に例えてつづった、CUTIE STREETの2025年2月のシングルです。
髪形を変えてデートに向かう女の子のドキドキ感や、人気者の彼への独占欲、二人きりの特別な時間を求める願いなど、恋する乙女のさまざまな感情がポップなメロディに乗って表現されています。
アサイーボウルをシェアするデートシーンなど、今どきの若者の恋愛模様も巧みに描かれており、共感度の高い作品に仕上がっています。
本作は2025年3月のミュージックビデオ公開以降、SNSでの総再生回数50億回を突破する大ヒットとなりました。
列車をモチーフにした振付は簡単でキャッチーなため、友達同士で踊って動画を撮影したり、カラオケで盛り上がりたい時にぴったりの1曲です。
ぱいなっぷるる天鬼ぷるる

南国風のポップなサウンドが印象的な天鬼ぷるるさんの楽曲は、リスナーを中毒性のある世界へと引き込みます。
沖縄の雰囲気を取り入れたコーラスや軽快なメロディーに、甘くかわいらしい歌声が重なり、リスナーの心をキャッチ。
2021年にYouTubeで公開された本作は、多くのリスナーから「脳がとろけるような感覚になる」と評されるほどの人気を博しました。
2024年にはヴィレッジヴァンガードの店頭サイネージでMVが放映されるなど、プロモーション活動も展開。
明るく元気なキャラクター性が特徴の天鬼ぷるるさんの魅力が詰まった本作は、気分を上げたい時や南国気分を味わいたい時にオススメです。
しかのこのこのここしたんたんシカ部

シカ部の楽曲といえば、アニメ『しかのこのこのここしたんたん』のオープニングテーマとして注目を集めた作品。
本作はカオスでコミカルな歌詞とポップなサウンドが特徴の楽曲で、2024年7月に放送が開始されたアニメとともに話題沸騰中です。
そんな本作の魅力は、予測不可能な展開とアバンギャルドなアレンジにあるでしょう。
シカ部のメンバーが歌うユニークな世界観は、リスナーに元気を与えてくれます。
個性豊かなキャラクターたちの絆を感じさせる歌詞も魅力的。
ポップでキュートな楽曲が好きな方に、必聴の作品です。
ファジーネーブルConton Candy

甘いオレンジの香りが漂う、温かさと切なさが溶け合う心地よい楽曲です。
恋愛の中で生まれる甘く、苦く、切ない感情を、カクテルの味わいに例え上品に表現しています。
メロディは爽やかな印象ながら、恋する心の複雑さを歌い上げたConton Candyらしい作品に仕上がっています。
本作は2023年4月に公開された作品で、2024年発売予定のアルバム『melt pop』に収録予定です。
恋愛ソングのような甘い雰囲気と、大人っぽい物語性を感じさせる歌詞が見事に調和しています。
ノスタルジックな雰囲気で癖になってしまうメロディで、SNSなどでもはやりました。
ハピチョコFRUITS ZIPPER


『わたしの一番かわいいところ』がSNSで話題を呼んだことをきっかけに注目を集めた女性アイドルグループ、FRUITS ZIPPER。
彼女らが2023年にリリースした『ハピチョコ』は、バレンタインデーを迎える女性の気持ちを描いた恋愛ソングです。
愛する人のためにチョコレートを作ったり、思いを伝える場面を取り入れたキュートな振り付けが展開。
あふれてしまいそうな恋心を歌うサビのフレーズに合わせたダンス動画がTikTokで注目を集めるダンスナンバーです。
Almond ChocolateILLIT

@illit_official 귀여운 챌린지 만들었따!! #告白チャレンジ#ILLIT_AlmondChocolate#WONHEE#원희#MOKA#모카#ILLIT#아일릿#ValentinesDay
♬ Almond Chocolate (Sped Up) – ILLIT
推しへのいちずな思いを甘くホロ苦く描き出したポップチューン。
映画『顔だけじゃ好きになりません』の主題歌で、SEKAI NO OWARIのNakajinさんとPdoggさんが共同制作を手がけました。
アーモンドチョコレートをモチーフに、推しの持つ多面的な魅力や、恋愛の甘さと苦さを表現しています。
2025年2月に公開されたILLITの初の日本オリジナル曲で、メンバーそれぞれが好きな人への告白の準備をする姿を映し出した映像も話題を呼んでいます。
推しへの気持ちに共感できる方はもちろん、TikTokでダンスを楽しみたい方にもピッタリな1曲です。