【キュート!】TikTokで流行ったいろいろな可愛い曲
TikTokで流れてくるあのかわいい音楽なんだっけ……?
動画を彩ってくれるキュートな音楽を探したい!
そんなあなたにおすすめ、TikTokでも流行ったイチオシの可愛い曲を紹介しています。
楽しみをシェアするカルチャーとして親しまれているTikTok。
近年ではここから新しいヒット曲が生まれることも多く、バズの発信源としても注目されていますよね!
そんなTikTokで人気のかわいい曲は振り付けでも盛り上がったりと、より楽しい雰囲気にしてくれます。
恋愛ソングのユニークな視点やアイドルの楽曲などなど、幅広い「かわいい」に注目しました。
ぜひ好きになった曲をじっくりと聴きこんでみてくださいね。
- 【韓国のかわいい曲】TikTokでも使われているK-POP
- TikTokで人気の恋愛ソング。明るい曲からエモいラブソングまで
- TikTokで使われている中毒性のある曲
- 【2025】TikTokで話題を集めるアイドルソング【人気曲・定番曲】
- 【2025年9月】流行りの曲。今が旬のバズっている曲まとめ
- インスタのストーリーをかわいい雰囲気にしてくれる曲
- TikTokの人気曲
- 踊りたくなる流行りのダンス曲&TikTokで話題を集める人気曲
- TikTokで人気の高いオシャレな曲。
- TikTokで話題を集める人気曲・ヒットソング
- 【Instagram】リールやストーリーの投稿に使える人気曲
- TikTokでオススメのよく耳にする冬の定番ソング。
- ボカロのかわいい人気曲特集!キュンとしたいあなたへ
【キュート!】TikTokで流行ったいろいろな可愛い曲(11〜20)
はいよろこんでこっちのけんと

こっちのけんとさんの楽曲が、TikTokで大きな注目を集めています。
本作は、社会のプレッシャーや生きづらさをテーマにしたメッセージが込められた、共感を呼ぶ作品です。
印象的な「ギリギリダンス」は、SNSでバイラルヒットし、多くのユーザーに愛されました。
2024年5月にリリースされた本作は、オリコンやBillboardのチャートでも高順位を記録。
さらに、2024年7月には英語バージョンも配信され、国際的な人気も広がっています。
明るいメロディと軽快なリズムの中に深いメッセージが込められた本作は、困難な状況に直面する全ての人に、希望と勇気を与えてくれるでしょう。
忘れてくださいヨルシカ

幅広い音楽性と想像力をかきたてるリリックが印象的な人気ユニット、ヨルシカ。
10~30代の男女であれば、誰でも彼らの楽曲を一度は耳にしたことがあるでしょう。
そんなヨルシカの作品のなかでも、特にカラオケで歌いやすい作品としてオススメしたいのが、こちらの楽曲。
2024年7月に発表された本作は、ヨルシカの魅力の1つでもあるアンニュイな雰囲気にまとめられています。
そのため、声を張り上げるようなパートがありません。
テンポもゆっくりなので、リズム感や音域に自信のない方でも安心して歌えるでしょう。
しかのこのこのここしたんたんシカ部

シカ部の楽曲といえば、アニメ『しかのこのこのここしたんたん』のオープニングテーマとして注目を集めた作品。
本作はカオスでコミカルな歌詞とポップなサウンドが特徴の楽曲で、2024年7月に放送が開始されたアニメとともに話題沸騰中です。
そんな本作の魅力は、予測不可能な展開とアバンギャルドなアレンジにあるでしょう。
シカ部のメンバーが歌うユニークな世界観は、リスナーに元気を与えてくれます。
個性豊かなキャラクターたちの絆を感じさせる歌詞も魅力的。
ポップでキュートな楽曲が好きな方に、必聴の作品です。
強風オールバック (feat.歌愛ユキ)Yukopi

日常の出来事をコミカルに描いた楽曲が、TikTokで大流行しました。
Yukopiさんが手掛けた本作は、強風で髪型が台無しになる様子を歌った歌詞が特徴。
2023年3月に公開されるや否や、SNSで爆発的に広がりました。
Billboard JAPANのチャートでは5週連続1位を獲得。
さらに日清食品のCMソングにも起用されるなど、社会現象となりました。
ボーカロイドの歌声と相まって、思わず口ずさみたくなるメロディーが魅力的。
通学や通勤中に聴けば、きっと気分が上がること間違いなしです。
ハピチョコFRUITS ZIPPER


『わたしの一番かわいいところ』がSNSで話題を呼んだことをきっかけに注目を集めた女性アイドルグループ、FRUITS ZIPPER。
彼女らが2023年にリリースした『ハピチョコ』は、バレンタインデーを迎える女性の気持ちを描いた恋愛ソングです。
愛する人のためにチョコレートを作ったり、思いを伝える場面を取り入れたキュートな振り付けが展開。
あふれてしまいそうな恋心を歌うサビのフレーズに合わせたダンス動画がTikTokで注目を集めるダンスナンバーです。
ツナガルウチュウ!feat. imase, asmiニャンちゅうオールスターズ

ニャンちゅうオールスターズの楽曲として2024年7月にリリースされた本作。
NHK Eテレの人気番組『ニャンちゅう!
宇宙!
放送チュー!』のオープニングテーマとして制作されました。
本作の魅力は、imaseさんとasmiさんの軽やかなハーモニーにあるでしょう。
ポップなダンスチューンで、宇宙と地球のつながりをテーマにしたメッセージ性の高い楽曲です。
令和のヒットメーカーmeiyoさんが作詞作曲を手がけ、100回嘔吐さんが編曲を担当。
幅広い年齢層に向けた明るくキャッチーな楽曲として仕上がっています。
ポジティブな気分になりたい時にオススメの1曲です。
【キュート!】TikTokで流行ったいろいろな可愛い曲(21〜30)
ぱいなっぷるる天鬼ぷるる

南国風のポップなサウンドが印象的な天鬼ぷるるさんの楽曲は、リスナーを中毒性のある世界へと引き込みます。
沖縄の雰囲気を取り入れたコーラスや軽快なメロディーに、甘くかわいらしい歌声が重なり、リスナーの心をキャッチ。
2021年にYouTubeで公開された本作は、多くのリスナーから「脳がとろけるような感覚になる」と評されるほどの人気を博しました。
2024年にはヴィレッジヴァンガードの店頭サイネージでMVが放映されるなど、プロモーション活動も展開。
明るく元気なキャラクター性が特徴の天鬼ぷるるさんの魅力が詰まった本作は、気分を上げたい時や南国気分を味わいたい時にオススメです。