【キュート!】TikTokで流行ったいろいろな可愛い曲
TikTokで流れてくるあのかわいい音楽なんだっけ……?
動画を彩ってくれるキュートな音楽を探したい!
そんなあなたにおすすめ、TikTokでも流行ったイチオシの可愛い曲を紹介しています。
楽しみをシェアするカルチャーとして親しまれているTikTok。
近年ではここから新しいヒット曲が生まれることも多く、バズの発信源としても注目されていますよね!
そんなTikTokで人気のかわいい曲は振り付けでも盛り上がったりと、より楽しい雰囲気にしてくれます。
恋愛ソングのユニークな視点やアイドルの楽曲などなど、幅広い「かわいい」に注目しました。
ぜひ好きになった曲をじっくりと聴きこんでみてくださいね。
【キュート!】TikTokで流行ったいろいろな可愛い曲(51〜60)
UNDEADYOASOBI

@kanonon_1003_ ピース ピース✌🏻☆ #05#fyp#ダンス#UNDEAD#YOASOBI#物語シリーズ
♬ オリジナル楽曲 – ユデモヤシ – ユデモヤシ
EDMとエレクトロニックサウンドを融合したダンサブルな楽曲として注目を集めているのが、YOASOBIの2024年7月リリースの楽曲です。
西尾維新氏の小説シリーズ『〈物語〉シリーズ オフ&モンスターシーズン』の主題歌として制作され、過去や未来に縛られず今を生きることの大切さを伝えるメッセージが込められています。
力強いメロディとikuraさんの伸びやかな歌声が見事に調和し、ダンスフロアを揺らすような躍動感あふれるサウンドが魅力です。
ニューヨークのラジオシティ・ミュージックホールでの披露でも大きな注目を集めた本作は、エネルギッシュな振り付けと共にSNSでも話題沸騰中。
気持ちを前向きにしたい時や、思い切り体を動かしたい時にピッタリの1曲です。
歯ラ歯ラしなこ

歯磨きの大切さをテーマにした楽しくてポップな楽曲です。
しなこさんがキュートに歌う本作は、2024年10月にリリースされました。
パラパラダンスを取り入れた軽快なリズムと、キャッチーなメロディが魅力的ですね。
歌詞では、お菓子を食べた後に歯磨きをサボる様子や、虫歯の痛みをコミカルに描写しています。
MVでは平成ギャルスタイルがフィーチャーされていて、TikTokなどSNSで話題に。
自己ケアの大切さを楽しく伝える本作は、小さなお子さんと一緒に聴いても楽しめる、ハッピーチューンです。
#あくあ色ぱれっと湊あくあ

世界中で人気を集めるバーチャルYouTuberの湊あくあさんが2020年にリリースした『#あくあ色ぱれっと』。
バーチャルとリアルの枠をこえた、ボーダーレスなダンス動画がTiTok上でも人気を集めていますね。
エネルギッシュなバンド演奏にのせた彼女のキュートな歌声からも、アイドルのように歌う女の子の姿がイメージできるでしょう。
愛する人を思う女の子の素直な気持ちを描いたメッセージに癒やされる楽曲です。
新たな時代をけん引するシンガーの代表曲に耳を傾けてみてくださいね。
運命共同体!音莉飴

あかねさんとあかりさんからなる音楽ユニット、音莉飴。
キャッチ―なメロディーの曲を多く手掛けており、TikTokでバズっていることでも知られています。
そんな音莉飴がアニメ『女神のカフェテラス』のオープニングテーマとして制作したのが『運命共同体』です。
こちらは固い絆で結ばれた2人の青春の日々を描く歌詞に仕上がっています。
青春に思いをはせながら聴いてみてください。
それから擬音語を使う耳に残るサビにも注目ですよ。
アイサレタイYumcha
恋する女性の純粋で前向きな気持ちを描いたポップソング。
好きな人に振り向いてもらうために積極的にアプローチする姿や、自分磨きをして相手を夢中にさせたいという強い願望がつづられています。
2024年11月にリリースされた本作は、TikTokやInstagramで話題となり、多くの共感を呼びました。
恋愛における自己肯定感や前向きな姿勢をテーマにしているので、自分磨きを頑張る女子に聴いてほしい1曲です。
最近恋愛のときめきを感じていないなという方は、この曲を歌って自分の中の恋愛スイッチを入れてみませんか?