【キュート!】TikTokで流行ったいろいろな可愛い曲
TikTokで流れてくるあのかわいい音楽なんだっけ……?
動画を彩ってくれるキュートな音楽を探したい!
そんなあなたにおすすめ、TikTokでも流行ったイチオシの可愛い曲を紹介しています。
楽しみをシェアするカルチャーとして親しまれているTikTok。
近年ではここから新しいヒット曲が生まれることも多く、バズの発信源としても注目されていますよね!
そんなTikTokで人気のかわいい曲は振り付けでも盛り上がったりと、より楽しい雰囲気にしてくれます。
恋愛ソングのユニークな視点やアイドルの楽曲などなど、幅広い「かわいい」に注目しました。
ぜひ好きになった曲をじっくりと聴きこんでみてくださいね。
- 【韓国のかわいい曲】TikTokでも使われているK-POP
- TikTokで人気の恋愛ソング。明るい曲からエモいラブソングまで
- TikTokで使われている中毒性のある曲
- 【2025】TikTokで話題を集めるアイドルソング【人気曲・定番曲】
- 【2025年7月】流行りの曲。今が旬のバズっている曲まとめ
- インスタのストーリーをかわいい雰囲気にしてくれる曲
- TikTokの人気曲
- 踊りたくなる流行りのダンス曲&TikTokで話題を集める人気曲
- TikTokで人気の高いオシャレな曲。
- TikTokで話題を集める人気曲・ヒットソング
- 【Instagram】リールやストーリーの投稿に使える人気曲
- TikTokでオススメのよく耳にする冬の定番ソング。
- ボカロのかわいい人気曲特集!キュンとしたいあなたへ
- TikTokの推し動画に使用されている人気の曲
- 耳に残る名曲。おすすめの人気曲
【キュート!】TikTokで流行ったいろいろな可愛い曲(1〜10)
チョコレーションTensions

ティーンエイジャーの気持ちに寄り添う楽曲を届ける男女の音楽ユニット、Tensionsが2021年にリリースした『チョコレーション』。
青春時代の甘酸っぱい恋愛模様を描いており、切なくも温かいメッセージが込められています。
ふんわりとした優しい音色にのせて、歌唱を届けるmeiさんの歌声にも癒やされるでしょう。
バレンタインや恋愛をテーマにした歌詞動画にも使用されている、ガーリーな恋心が詰まった楽曲です。
苦くて甘い恋物語に耳を傾けてみてくださいね。
可愛くてごめん (feat. かぴ)HONEY WORKS

恋愛をテーマにした数多くの楽曲を手がけるクリエイターユニット、HoneyWorksが2022年にリリースした『可愛くてごめん (feat. かぴ)』。
TikTokにおけるダンスやメイクなど、さまざまな動画に使用されています。
現代の女性の素直な気持ちが歌われているので、共感する方もおられるでしょう。
かわいいだけでなく、どこかアイロニーを含むメッセージが込められた歌詞も胸を打ちます。
ポップなシンセやギターの音色を取り入れたバンド演奏とともに、ガーリーな歌唱が響く楽曲です。
ぱ ぴ ぷ ぺ POP!Appare!

「天晴れ」の愛称で親しまれているアイドルグループのAppare!が2022年にリリースした『ぱぴぷぺPOP!』。
曲の冒頭部分の印象的なフレーズを生かした振り付けの動画がTikTok上で人気を集めています。
ジャンルレスな楽曲を歌いこなす、彼女らの自由自在なコーラスワークからキュートな女の子の姿が思い浮かぶでしょう。
ダンサブルなビートにのせてパラパラやラップ、コールなどさまざまな歌唱スタイルを取り入れた楽曲です。
ガーリーな世界観があふれるアイドルソングをぜひ聴いてみてくださいね。
【キュート!】TikTokで流行ったいろいろな可愛い曲(11〜20)
寝起きヤシの木 (feat.歌愛ユキ)Yukopi

Yukopiさんの新曲は、シュールでかわいらしい世界観が魅力。
前作と同様に歌いやすいボーカルラインが特徴で、寝起きの髪の毛をユーモラスに描いた内容が印象的です。
2023年7月に公開されたミュージックビデオは、YouTubeで8時間57分という短時間で100万回再生を突破。
日常の些細な出来事をテーマにした楽曲で、多くのリスナーの共感を呼んでいます。
朝の慌ただしい時間に奮闘する姿を描いた本作は、忙しい毎日を送る人々の心に響く1曲。
ぜひチェックしてみてください。
ブタサンダー (feat.歌愛ユキ)Yukopi

食べ物の美味しさを歌った楽しい楽曲として話題の本作。
軽快なリズムに乗せて、ラーメンや和菓子などの美味しさを歌い上げています。
日常の小さな幸せを見つける喜びが伝わってくる歌詞は、リスナーの心を温かくしてくれるはず。
2023年11月にリリースされた本作は、TikTokなどのSNSでも人気を集めています。
家で過ごす時間が増えた今だからこそ、食事の楽しみを再発見したい人にピッタリ。
Yukopiさんらしい遊び心あふれる歌詞とメロディーで、気分を上げたい時にオススメの1曲です。
メズマライザーサツキ

サツキさんの楽曲は、一度聴いたら忘れられないほどのインパクトを持っています。
本作は、現実逃避と催眠術をテーマにした、ハッピーハードコアの名曲。
初音ミクと重音テトの二人のボーカルが織りなすメロディーラインは、バツグンの中毒性をほこります。
2024年5月にリリースされた本作は、YouTubeでの再生回数が500万回を超えるなど、大きな話題を呼びました。
現代社会のストレスから逃れたい、そんな気分のときにピッタリの1曲。
ぜひチェックしてみてください。
はいよろこんでこっちのけんと

こっちのけんとさんの楽曲が、TikTokで大きな注目を集めています。
本作は、社会のプレッシャーや生きづらさをテーマにしたメッセージが込められた、共感を呼ぶ作品です。
印象的な「ギリギリダンス」は、SNSでバイラルヒットし、多くのユーザーに愛されました。
2024年5月にリリースされた本作は、オリコンやBillboardのチャートでも高順位を記録。
さらに、2024年7月には英語バージョンも配信され、国際的な人気も広がっています。
明るいメロディと軽快なリズムの中に深いメッセージが込められた本作は、困難な状況に直面する全ての人に、希望と勇気を与えてくれるでしょう。