RAG Music文化祭·学園祭
素敵な文化祭・学園祭
search

文化祭の出し物で心に残る!ステージイベント・演劇と舞台芸術

文化祭のステージでどんな出し物をしようか迷っていませんか?

ステージとひとことで言っても、影絵劇やヒーローショー、怪談朗読、演劇、ミュージカルなど、その表現の方法は無限大です。

アイデア次第で、イベント会場全体を魅了するステキな舞台芸術が生まれます。

そこでこちらでは、クラスのみんなで創り上げる感動のイベントになる、文化祭のステージ出し物を紹介します。

きっとあなたのクラスにピッタリの作品が見つかるはずですよ!

演劇・舞台芸術・表現系

朗読ステージNEW!

【文化祭★再配信】朗読ステージ[アニメ&ゲーム声優専攻 1年_ バンタンゲームアカデミー 大阪校]|文化祭 HIGH FES 2020_11月22日(日) |バンタン高等学院
朗読ステージNEW!

耳で感じる生の迫力!

朗読ステージのアイデアをご紹介します。

演劇部に所属していたり、演じることへの憧れのある生徒の中には朗読劇に興味のある方も多くいるのではないでしょうか。

アニメやゲームの声優を志望している方にもオススメな朗読劇。

声に感情をのせて、観客に届けてみましょう。

息のあった掛け合いや気持ちのこもったセリフは、観客の心に響くのでは。

声だけでなく、表情で雰囲気が変わることもあるので、ぜひ試してみてくださいね。

高校生バンドNEW!

高校1年生バンド 初ライブの映像 #oasis #オアシス #高校生 #バンド #文化祭
高校生バンドNEW!

この機会に結成しよう!

高校生バンドのアイデアをご紹介します。

すでにバンドに所属していたり、楽器に触れている方も多いとは思いますが、ステージで披露するためにバンドを結成するのもオススメですよ。

今しか演奏できないメンバーで、最高の音楽を届けてみるのはいかがでしょうか。

1日だけの特別バンドだとしても、練習で積み重ねてきた時間や思いは観客の心に届くはず。

好きなバンドのコピーや自作の曲を披露して思い出を作りましょう!

魂の合唱NEW!

【感動】三国高校 魂の合唱「正解」RADWINPS 文化祭2024
魂の合唱NEW!

感動を呼ぶ!

魂の合唱のアイデアをご紹介します。

合唱といえば、混声合唱や男声合唱、女声合唱などの種類がありますよね。

歌ってみたい曲やメンバーの編成によって、その魅力は異なると思います。

文化祭という1年に1度の貴重な機会に、息のあった歌声で観客の心を震わせてみませんか?

動画の中では2人の生徒がメインの歌を歌い、全体の生徒はコーラスのような構成で披露していますよね。

自分たちにあった構成を探しながら、ぜひ取り入れてみてくださいね。

合奏

《平島勉 Best Selection》〔49〕器楽合奏「アフリカン・シンフォニー」(v.マッコイ)
合奏

みんなで作り上げる楽しさを味わいたい方には、合奏がオススメ。

普段から音楽の授業で使っている鍵盤ハーモニカやリコーダーなどといった楽器でも、美しい合奏は可能です!

ピアノを習っている人、ギターが弾ける人などにも協力してもらいましょう。

もしかすると、意外な人が意外な楽器を演奏できるかもしれないので、リサーチも必須です。

頑張って準備、練習する様子を動画で撮影し、ドキュメンタリー映画のように編集して、最後に公開するのもいいかもしれませんね。

パントマイムショー

パントマイムとは体の動きだけで見えないものを表現することです。

上達するとカバンが浮いているように見えたり、透明な壁が本当にあるのではないかと目を疑うようなパフォーマンスができます!

見ている人に動画を撮影してもらってSNSにアップすれば、とても話題になると思います!