RAG Music文化祭·学園祭
素敵な文化祭・学園祭
search

高校文化祭で感動を呼ぶ!演劇&ミュージカル作品のアイデア集

高校文化祭で感動を呼ぶ!演劇&ミュージカル作品のアイデア集
最終更新:

高校文化祭で感動を呼ぶ!演劇&ミュージカル作品のアイデア集

高校の文化祭で演劇やミュージカルに取り組むとき、どの作品を選ぶかで悩んでしまうことはありませんか?

クラス全員で一つの舞台を作り上げる文化祭の演劇は、配役から衣装、音響まで多くの準備が必要ですが、だからこそ完成したときの達成感は格別です。

この記事では、感動的な青春ストーリーから世界的に愛される名作まで、高校生にぴったりの演劇・ミュージカル作品を幅広く紹介します。

きっとあなたのクラスにピッタリの作品が見つかりますよ!

ミュージカル・大人数向け・感動作おすすめ

11人いる!NEW!

11人いる! スタジオライフ公演
11人いる!NEW!

宇宙船内に集められた10人の受験生と、そこにまぎれ込んだ11人目の謎をめぐる物語は、サスペンスと青春ドラマの要素をあわせ持つ舞台向けの作品です。

限られた空間と登場人物で進行するため、文化祭のステージでも演出しやすく、クラスメイト全員が活躍できます。

個性豊かなキャラ同士の掛け合いや、緊張感ある展開が観客の興味を引きつけるでしょう。

SF設定でありながらも友情や信頼、成長といった普遍的なテーマが描かれており、見応えある本格派演劇として高校生にも挑戦しがいのある作品です。

Is〜アイズ〜NEW!

湘南高校演劇部「Is〜アイズ〜」2022文化祭公演
Is〜アイズ〜NEW!

学生演劇でよく演じられる演目である岡村多佳子さん作の『Is~アイズ~』は、自分のことをうまく言葉にできないサチが主人公として描かれています。

実は彼女がうまく心の中のことを言葉にできないのは、サチの中には実は何人もの「私」が居るから。

このお話では、サチが周りの人たちと接しながら、本当の自分を探すという物語です。

サチの中に居るたくさんの「私」同士が会議をするシーンなど、演劇ならではの魅力的な演出が特徴的。

原作の上演時間は約1時間あるので、時間の制限がある場合は物語をアレンジしてみてもいいかもしれません。

よしもと新喜劇〜茂志郎の気まぐれロマンティック〜NEW!

【文化祭2018】よしもと新喜劇〜茂志郎の気まぐれロマンティック〜
よしもと新喜劇〜茂志郎の気まぐれロマンティック〜NEW!

関西を中心として知名度が高いよしもと新喜劇のパロディで、楽しい空間を作り上げましょう。

新喜劇には王道ともいえるストーリーがいくつか存在しているので、それを参考にすれば脚本も作りやすいかと思います。

よしもと新喜劇は個性的な登場人物たちが繰り広げる、ギャグの応酬という流れが何よりも重要なので、この部分にはこだわりたいですよね。

シナリオによって、特に目立つキャラクターがいるところも印象的なので、キャラクターを決めてから脚本を作ってみてもよさそうです。

ウエストサイド物語NEW!

劇団四季:ウェストサイド物語:プロモーションVTR:2016
ウエストサイド物語NEW!

現代版のロミオとジュリエットとも言えるこの作品は、異なる背景を持つ若者たちの恋と争いを描いた力強いミュージカルです。

文化祭で取り上げれば、ダンスと歌を通じてクラスの団結力を表現でき、迫力ある演出で観客を引きつけられます。

対立する2つのグループを描く構成により、多くの生徒がそれぞれの役を楽しめるのも魅力です。

シリアスなテーマの中にも友情や愛情といった身近な感情が込められており、高校生ならではの等身大の演技が活きる作品になります。

演出次第で現代風にもアレンジしやすく、自由度の高さも魅力です。

グレイテスト・ショーマンNEW!

文化祭グレイテスト・ショーマン2021同志社国際高校3-E
グレイテスト・ショーマンNEW!

19世紀に興行師として成功を収めたP・T・バーナムさんの活躍を描いたミュージカル映画。

「事実は小説より奇なり」という言葉をイメージさせるドラマチックなストーリーは、文化祭の舞台でもそのリアリティーな熱量を感じさせてくれるのではないでしょうか。

伝記映画でありながら歌とダンスを取り入れた作風はあまり重苦しくならず、それでいて深みのある演目となるのがイメージできますよね。

高校生という大人になりかけている年代にこそ響く、実話だからこそ心を揺さぶるであろう演目です。

続きを読む
続きを読む