TikTokで使われている中毒性のある曲
10代や20代の方の多くが使用しているSNS、TikTok。
現代を象徴するSNSで、TikTokから世界的なヒットを記録した楽曲も少なくありません。
今回はそんなTikTokに登場する楽曲のなかでも、特に中毒性のある曲を紹介いたします。
邦楽、洋楽を問わず、さまざまな世代から話題を集める中毒性バツグンの楽曲がラインナップしているので、動画に使用されている曲のタイトルが分からなくてお困りの方はぜひチェックしてみてください!
- YouTubeショートでよく耳にする曲【厳選人気版】
- TikTokの人気曲
- 【癖になる曲の世界】中毒性たっぷりなぐるぐる巡る曲
- 踊りたくなる流行りのダンス曲&TikTokで話題を集める人気曲
- TikTokで話題を集める人気曲・ヒットソング
- TikTokで人気の高いオシャレな曲。
- 10代に人気のダンスミュージック。オススメのダンス曲
- 【キュート!】TikTokで流行ったいろいろな可愛い曲
- Z世代の間ではやったダンスミュージック。バズった曲。
- 中毒性たっぷりなK-POP特集
- YouTubeショートでよく使用される曲【ダンスミュージック編】
- 【2025】今時の若者に人気の曲【邦楽】
- TikTokでオススメのよく耳にする冬の定番ソング。
TikTokで使われている中毒性のある曲(11〜20)
How You Like ThatBLACKPINK

日本でも大人気の韓国出身のガールズグループ、BLACKPINK。
ヒップホップを取り入れたかっこいいスタイルを得意としており、常に世界的なヒットチューンを量産していますね。
そんな彼女たちの楽曲のなかでも、特にオススメしたいのが、こちらの『How You Like That』。
本作はダンス動画やメイク動画でよく使用されています。
ドロップの部分の印象が非常に強いため、中毒性はバツグンです。
とくべチュ、して=LOVE

@equal_love_emiri 魔法少女衣装でとくべチュ2番踊ったよ〜🪄🩷💜 2番も、もっともっと流行りますように🐰💕💕🎀 #とくべチュして#イコラブ
♬ Tokubechu Shite – =LOVE
甘く切ない恋心を描いた激甘ラブソングが指原莉乃さんプロデュースの=LOVEから登場です。
恋する女の子の独占欲や特別な愛情をテーマに、ただ「好き」や「愛してる」では足りないという主人公の強い思いが込められています。
ポップなメロディに乗せてかわいらしく歌い上げる本作は、ショートケーキのイチゴやスマートフォンのロック解除など、日常的なものを用いた比喩表現も魅力的です。
2025年2月26日に発売予定の18枚目のシングルには、佐々木舞香さんがセンターを務め、赤を基調とした幻想的なミュージックビデオにも注目が集まっています。
TikTokではダンス動画としてはやっているのでぜひチャレンジしてください!
かがみFRUITS ZIPPER

@__matsumotokaren 流行ってる❕うれしい💘フルバージョンです🪞🎀💘 #かがみ#fruitszipper#ふるっぱー#松本かれん#まつかれ
♬ かがみ – ますかるのゆあ ver. – FRUITS ZIPPER
鏡を通して自分を見つめ直し、魔法のような変化で輝く自分になるというメッセージが込められた楽曲です。
FRUITS ZIPPERが2025年1月にリリースしたこの楽曲は、「はるやま褒められスーツ」のウェブCMソングとして使用されました。
本作は魔法少女アニメのような要素が取り入れられており、不思議な呪文やコンパクトを開くしぐさなど、日常の中に魔法的なワクワク感をもたらす振り付けが魅力的です。
ミュージックビデオの公開も予定されており、鏡の中の自分と向き合うメンバーの姿が印象的に描かれています。
SNSでダンスを楽しむ方や、自分らしさを表現したい方におすすめの作品となっています。
MONEYLiSA

BLACKPINKのメンバーとして知られるリサさん。
BLACKPINKはヒップホップのテイストを取り入れたスタイリッシュなグループなのですが、ソロでのリサさんはより本格的なヒップホップスタイルに取り組んでいます。
そんな彼女の楽曲のなかでも、特にTikTokで使われている作品が、こちらの『MONEY』。
本作は基本的にラップ調ですが、サビの部分はメロディアスに歌い上げられています。
このサビの部分の中毒性が高く、多くの国でダンス動画のBGMとして使用されています。
YummyPAIN

@yonezawa_ria いただきマース❤️❤️
♬ Yummy – PAIN
TikTokでのダンス動画を中心に人気を集めているのがこの楽曲です。
2025年5月に公開された作品で、ラッパーのPAINさんが手掛けたリズミカルなヒップホップ/ラップとなっています。
約1分強という短い尺の中に、高揚感あふれるビートとキャッチーなフレーズが詰め込まれており、ダンスにもぴったりです。
TikTokでは食事に関連付けた振り付けが話題を呼んでいます。
キャッチーな振り付けなので、ぜひマネしてみてくださいね!
KITERUNENE

@0808sakura 流行りそう✌🏼
♬ キテル – NENE
TikTokのダンス動画で人気を集めているのがこの楽曲です。
NENEさんの自信に満ちたラップと、体が自然に動き出すようなグルーヴ感あふれるビートがはやっています。
聴いているだけで気分が高まり、自分が一番イケてると感じさせてくれるようなパワフルさが魅力の1曲です。
この楽曲は2025年4月に公開された作品で、アルバム『GEKIATSU』から続くエネルギッシュな世界観が表現されています。
台湾のチャートで26位に入るなど、その勢いは確かです。
ノリノリの良い振り付けが今TikTokで人気を集めています。
TikTokで使われている中毒性のある曲(21〜30)
Giri GiriKOMOREBI

TikTokで“ギリハピダンス”として大流行しているのがこの1曲です。
モデルとしても活躍するヒップホップユニットKOMOREBIが、忙しい毎日をポジティブに乗り切るための元気をくれます。
本作は、たとえ日々がギリギリでも「生きているだけでハッピー」という共感性の高いテーマを、誰もが口ずさみやすいキャッチーなメロディに乗せて歌っています。
2024年5月にリリースされると瞬く間に若者の心をつかみ、TikTokでの総再生回数は10億回を超えるほどの人気となりました。
カラオケでみんなと歌えば、一体感が生まれて盛り上がること間違いなしですよ!