TikTokで使われている中毒性のある曲
10代や20代の方の多くが使用しているSNS、TikTok。
現代を象徴するSNSで、TikTokから世界的なヒットを記録した楽曲も少なくありません。
今回はそんなTikTokに登場する楽曲のなかでも、特に中毒性のある曲を紹介いたします。
邦楽、洋楽を問わず、さまざまな世代から話題を集める中毒性バツグンの楽曲がラインナップしているので、動画に使用されている曲のタイトルが分からなくてお困りの方はぜひチェックしてみてください!
- YouTubeショートでよく耳にする曲【厳選人気版】
- TikTokの人気曲
- 【癖になる曲の世界】中毒性たっぷりなぐるぐる巡る曲
- 踊りたくなる流行りのダンス曲&TikTokで話題を集める人気曲
- TikTokで話題を集める人気曲・ヒットソング
- TikTokで人気の高いオシャレな曲。
- 10代に人気のダンスミュージック。オススメのダンス曲
- 【キュート!】TikTokで流行ったいろいろな可愛い曲
- Z世代の間ではやったダンスミュージック。バズった曲。
- 中毒性たっぷりなK-POP特集
- YouTubeショートでよく使用される曲【ダンスミュージック編】
- 【2025】今時の若者に人気の曲【邦楽】
- TikTokでオススメのよく耳にする冬の定番ソング。
TikTokで使われている中毒性のある曲(11〜20)
キューにストップできません!CUTIE STREET

@cutie_street え⁉️頭かじった⁉️ #CUTIESTREET キューにストップできません! #きゅーすと#アイドル#KAWAII
♬ キューにストップできません! – 1サビ ver. – CUTIE STREET
SNSでのダンス動画ではやっているのがCUTIE STREETの楽曲です。
メンバーが平成のギャルをほうふつとさせるパラパラダンスを披露した動画がTikTokで大きな話題を呼んでいます。
本作は、いつでも前向きにアクセル全開で突き進むグループの勢いを表現した、ハイテンションなポップチューンに仕上がっています。
2025年3月のライブで初披露され、同年5月に配信が開始、7月にはシングルCD『キューにストップできません!
/ ちきゅーめいくあっぷ計画』の表題曲にもなっています。
元気を出したい時に聴けば、気分が上がること間違いなしです。
ぜひダンスにチャレンジしてみてください!
かがみFRUITS ZIPPER

@__matsumotokaren 流行ってる❕うれしい💘フルバージョンです🪞🎀💘 #かがみ#fruitszipper#ふるっぱー#松本かれん#まつかれ
♬ かがみ – ますかるのゆあ ver. – FRUITS ZIPPER
鏡を通して自分を見つめ直し、魔法のような変化で輝く自分になるというメッセージが込められた楽曲です。
FRUITS ZIPPERが2025年1月にリリースしたこの楽曲は、「はるやま褒められスーツ」のウェブCMソングとして使用されました。
本作は魔法少女アニメのような要素が取り入れられており、不思議な呪文やコンパクトを開くしぐさなど、日常の中に魔法的なワクワク感をもたらす振り付けが魅力的です。
ミュージックビデオの公開も予定されており、鏡の中の自分と向き合うメンバーの姿が印象的に描かれています。
SNSでダンスを楽しむ方や、自分らしさを表現したい方におすすめの作品となっています。
おしゃれ番長feat.ソイソースORANGE RANGE

沖縄出身のミクスチャーロックバンド、ORANGE RANGEによるエネルギッシュな1曲です。
ユニークな言葉遊びが光る歌詞と、思わず体が動き出すようなダンスポップサウンドが特徴で、聴いているだけで気分が上がりますよね。
自分らしさを全開にして楽しむことの大切さが、コミカルながらも力強く伝わってくるようです。
本作は2008年11月に発売されたシングルで、当時放送された江崎グリコ「ポッキーチョコレート」のCMソングに起用され、そのキャッチーさでお茶の間をにぎわせました。
TikTokでも再びブームになっていますので、友達と一緒にダンスをマスターしてみてはいかがでしょうか?
How Many BoogieFuma no KTR × SKRYU × WAZGOGG

MCバトルシーンで活躍を見せるラッパー、Fuma no KTRさん、SKRYUさんにトラックメイカーのWAZGOGGさんが共演した作品『How Many Boogie』。
現在、TikTokで大人気を見せている楽曲ですね。
ダンス動画やスタイリッシュなオチが見られる動画などで使われることの多い本作は、フックというよりもトラックのインパクトから人気を集めているようです。
フロウに定評のあるラッパー2人がつむぐ圧倒的なグルーヴが圧巻なので、ぜひチェックしてみてください。
I LOVE YOUKevin Rater

動物や人間の赤ちゃんのかわいらしい一面、そしてクスッと笑えるようなハプニング系の動画で頻繁に使用されている楽曲『I LOVE YOU』。
中国内で人気を集めるようになった本作は、徐々に世界的な人気を集めるようになり、現在ではかわいい系のBGMの定番として、多くのリスナーから愛されています。
ややレゲエ調のトラックと印象的なシンセが絶妙な中毒性をもたらしてくれるでしょう。
おだやかな楽曲が好きな方は、ぜひチェックしてみてください。
とくべチュ、して=LOVE

@equal_love_emiri 魔法少女衣装でとくべチュ2番踊ったよ〜🪄🩷💜 2番も、もっともっと流行りますように🐰💕💕🎀 #とくべチュして#イコラブ
♬ Tokubechu Shite – =LOVE
甘く切ない恋心を描いた激甘ラブソングが指原莉乃さんプロデュースの=LOVEから登場です。
恋する女の子の独占欲や特別な愛情をテーマに、ただ「好き」や「愛してる」では足りないという主人公の強い思いが込められています。
ポップなメロディに乗せてかわいらしく歌い上げる本作は、ショートケーキのイチゴやスマートフォンのロック解除など、日常的なものを用いた比喩表現も魅力的です。
2025年2月26日に発売予定の18枚目のシングルには、佐々木舞香さんがセンターを務め、赤を基調とした幻想的なミュージックビデオにも注目が集まっています。
TikTokではダンス動画としてはやっているのでぜひチャレンジしてください!
TikTokで使われている中毒性のある曲(21〜30)
YummyPAIN

@yonezawa_ria いただきマース❤️❤️
♬ Yummy – PAIN
TikTokでのダンス動画を中心に人気を集めているのがこの楽曲です。
2025年5月に公開された作品で、ラッパーのPAINさんが手掛けたリズミカルなヒップホップ/ラップとなっています。
約1分強という短い尺の中に、高揚感あふれるビートとキャッチーなフレーズが詰め込まれており、ダンスにもぴったりです。
TikTokでは食事に関連付けた振り付けが話題を呼んでいます。
キャッチーな振り付けなので、ぜひマネしてみてくださいね!