RAG Musicあそび·レク
素敵なあそび·レクリエーション
search

【100均工作】小学生が夢中になる手作りおもちゃのアイデア

今どきの小学生は工作がもっと楽しくなる!

100均の材料でスクイーズやキーホルダー、アクセサリーなど、魅力的なおもちゃが手作りできるんです。

キャラクター雑貨からインテリア小物まで、作って飾って楽しめる工作アイデアが盛りだくさん。

おこづかいの範囲で気軽にチャレンジできて、完成したときの達成感もばっちり。

お友達とワイワイ作ったり、プレゼントにしたり、使い方はいろいろ。

思い出に残るステキな作品作りを、一緒に楽しんでみませんか?

手作りおもちゃ(11〜15)

紙コップでブーメラン

飛ばしてキャッチ!紙コップでブーメラン?小学校1・2年生向けの楽しいおもちゃ。「紙コップブーメラン」(作製にかかる所要時間10分程度) #工作 #手作りおもちゃ #紙コップ
紙コップでブーメラン

子供達の反射神経も上がるかもしれない、ユニークなブーメランをご紹介します。

このブーメランは紙コップで作りますが、戻ってきたときにキャッチするのが難しいようです。

そのため反射神経が鍛えられるかもしれませんよ。

2つの紙コップの底を、セロハンテープで固定しつなげます。

連結した部分に、変形させたクリップをさしてましょう。

割り箸に輪ゴムを固定した発射装置に、紙コップブーメランをセットし、あとは飛ばすだけ。

飛ばし方とキャッチの仕方にコツがいりますが、マスターする時間も楽しめるのではないでしょうか?

廃材アーチェリー

【廃材を使ってぶっ飛びアーチェリー】 #おうち遊び #簡単あそび #親子遊び #工作 #廃材あそび
廃材アーチェリー

身近な素材でつくって遊べる!

廃材アーチェリーのアイデアをご紹介しますね。

準備するものはペーパー芯、キリ、ストロー、輪ゴム、紙コップ、ティッシュペーパー、ハサミです。

はじめにペーパーの芯にキリで穴をあけましょう。

ストローのじゃばら部分を除き、先端にティッシュペーパーを丸めて貼り付けます。

ストローの後ろには輪ゴムを掛けられる切り込みを入れたら完成です!

重ねた紙コップで的をつくり、ペーパー芯の穴にストローを差し込んで輪ゴムを引っ掛けて飛ばしましょう。

飛ばし方も工夫してみてくださいね。

コイン落とし

【自由研究にピッタリ】100均でコイン落とし貯金箱 #手作りおもちゃ #かんたん工作 #おうち遊び  #簡単工作 #自由研究 #夏休みの工作 夏休み工作
コイン落とし

入れたコインが全部自分のものになってしまうコインゲームを、100均の材料で手作り!

透明の引き出しケースとプラスチックダンボール、テープを用意したら、まず、引き出しを抜き取って段差になるよう組み合わせてテープでとめます。

1番下になる引き出しはコインがたまるように通常の向きで、2段目、3段目はコインが滑り落ちるように伏せた状態になるようセッティングしましょう。

あとは引き出しの大きさに合わせてプラダンで外側の箱を作り、引き出しを中に入れれば完成です!

モール人形

【100均♡モール人形作り🎀】韓国で流行ってるモール1本から作るふわふわ人形🧸💖知ってる??おぱんちゅうさぎ風に作ってみたよ🥰🎀#モール人形#モールドール#100均diy
モール人形

モールと毛糸でもこもこのかわいいモール人形を作ってみましょう!

モールを適度な長さにつなげ、端に両面テープを貼り付けます。

端からもこもこの毛糸を巻き付け、ケガをしないよう巻き終わりを折りたたんだら、耳、顔、手、足と順にねじりながら形づくっていきます。

できあがったら、顔や洋服、アクセサリーなどを貼り付けて完成です!

針を使わず作れるので、お子さんとの工作にもピッタリ!

まずは、シンプルな形のキャラクターや動物からチャレンジしてみてはいかがでしょうか?

ガチャガチャ

【対決】100円vs1万円!本気のガチャ作りでとんでもないことに!!【DIY】
ガチャガチャ

子供たちにとって夢のような無限に遊べるガチャガチャが、100均の材料で作れるんです!

組み立て式のダンボールを重ねて、ガチャガチャの本体を作り、カプセルが落ちる部分や外に出てくる部分に、カッターで穴を開けます。

回す部分には、ソケットやドアノブなどを利用し、中のボードとつなぎ合わせてカプセルが落ちる仕組みを作っておきましょう。

あとは、カプセルを入れる部分の前面を透明のセロハンで覆い、ダンボールがむき出しにならないよう側面を装飾すれば完成です!