RAG Music家族の歌
素敵な家族の歌
search

【家族愛】妻を歌った邦楽の名曲

大切な人にふだんから「ありがとう」言えているでしょうか。

気恥ずかしくてなかなか言えない、という人が多いのでは。

しかしせっかくですしこれを機会として、今回は奥様の存在を改めて思ってみてはいかがでしょう。

この記事では「妻」を歌った邦楽曲をまとめてみました!

近年ヒットしたウェディングソングや昔懐かしの歌謡曲まで幅広く登場します。

夫婦で、または家族で聴いてみるのがいいかもしれません!

愛を確かめ合う1日になりますように!

【家族愛】妻を歌った邦楽の名曲(11〜20)

うちの女房にや髭がある杉狂児・美ち奴

昔懐かしい雰囲気がこれでもかとただよってくる曲ですね。

そもそも曲の題名からしてなかなかのインパクトなのですが、それを嫌みなく、スッキリ歌える仕上がりになっているのが素晴らしいと思います。

ユーモアたっぷりな邦楽曲です。

お嫁さん梓みちよ

ドラマ『お嫁さん』の主題歌で、梓みちよさんが歌っています。

お嫁さん系のドラマは、この後テレビがカラーになった後も山のように作られていきますが、その黎明期にあたるの作品として、かなり人気があったと聞きます。

ダメおやじの歌雷門ケン坊

アニメ版『ダメおやじ』のオープニングテーマです。

よく「鬼嫁」という言葉は聴きますが、こちらはさらに上を行く表現なので、ちょっぽり怖いですね。

昭和らしさが感じられる、懐かしい気持ちになれる楽曲だと思います。

悲しみよこんにちは斉藤由貴

胸に染み入るような温かい歌声が印象的な楽曲です。

1986年3月に斉藤由貴さんの5枚目のシングルとしてリリースされました。

作詞は森雪之丞、作曲は玉置浩二が手掛けており、透明感のあるボーカルとメロディーが多くのリスナーの心を掴みました。

フジテレビ系アニメ『めぞん一刻』の初代オープニングテーマにも起用され、大きな話題となりました。

本作は、悲しみを受け入れて前を向く強さを歌った曲。

聴く人の心に寄り添い、勇気づけてくれる一曲です。

失恋や別れを経験した方に特におすすめですね。

夫婦人情石川さゆり

昔ながらの浪花の情景を背景に、夫婦の絆を情感豊かに描いた楽曲です。

歌詞には通天閣や千日前が登場し、大阪の風土と夫婦の生活が深く結びついているのが伝わってきます。

竹光芝居のように切っても切れない関係性や、人生の坂道を共に歩む姿が歌われており、聴いているとほっこりとした気持ちになりますね。

2018年1月に発表された本作は、石川さゆりさん特別公演「夫婦善哉」の劇中歌としても使用されました。

ご夫婦で聴くのはもちろん、大切な人への感謝の気持ちを伝えたい時にもピッタリな一曲です。

女房よ・・・野村克也

あのプロ野球で名選手から名監督へと長年活躍してきたノムさんこと野村克也さんが、妻の野村沙知代さんのことを歌った、という楽曲が存在していたということに驚く人も多いのでは。

そして野村克也さん、歌がお上手なんですよね。

【家族愛】妻を歌った邦楽の名曲(21〜30)

home木山裕策

親が子を慈しむ深い愛情と子育ての喜びを、優しい歌声とバラードのメロディで紡ぎ出した木山裕策さんの父親目線の楽曲。

子供との日常のふれあいや、成長を見守る親の気持ち、そして子供へのメッセージを、温かなピアノの音色とともに心に届けます。

2008年2月にtearbridge recordsからのメジャーデビュー作品として発表され、日本テレビ系『歌スタ!!』のエンディングテーマや読売テレビ『情報ライブ ミヤネ屋』のエンディングテーマに起用。

同年12月には『第59回NHK紅白歌合戦』への出場を果たしました。

卒業や結婚といった人生の大切な節目の場面で、親子の絆を感じたい時に聴きたい1曲です。