【家族愛】妻を歌った邦楽の名曲
大切な人にふだんから「ありがとう」言えているでしょうか。
気恥ずかしくてなかなか言えない、という人が多いのでは。
しかしせっかくですしこれを機会として、今回は奥様の存在を改めて思ってみてはいかがでしょう。
この記事では「妻」を歌った邦楽曲をまとめてみました!
近年ヒットしたウェディングソングや昔懐かしの歌謡曲まで幅広く登場します。
夫婦で、または家族で聴いてみるのがいいかもしれません!
愛を確かめ合う1日になりますように!
- 【夫婦の歌】いい夫婦の日・記念日に聴きたいラブソング
- 【家族愛】妻を歌った邦楽の名曲
- 【涙腺崩壊】心が震えるほど泣ける歌&歌詞が心に染みる感動する曲
- 【家族のうた】家族の大切さを感じられる感謝ソング
- 【感動ソング】子供の成長を願う名曲~わが子へ贈る愛の歌~
- 【自分への応援歌】一生懸命がんばるあなたに贈るエールソング
- 再婚をテーマにした邦楽の名曲
- 家族のうた人気曲ランキング
- お母さんの歌。親愛なる母親へ捧げる感動の名曲、おすすめの人気曲
- 【2025】結婚式や披露宴で歌ってみたい演歌の名曲まとめ
- 女性が好きな歌。邦楽の名曲、人気曲
- 【子育てソング】育児を頑張るママ&パパへ贈る歌
- 【赤ちゃんソング】こどもに向けた歌。親から子へのラブソング
- 【2025】親子の絆や愛を描いた洋楽の名曲・人気曲まとめ
【家族愛】妻を歌った邦楽の名曲(1〜20)
三年目の浮気ヒロシ&キーボー

夫婦をテーマにした名曲といえば『3年目の浮気』を思い浮かべる方も多いでしょう。
こちらは音楽ユニット、ヒロシ&キーボーのデビューシングル。
曲の前半では浮気をした夫が開き直り、妻と言い争う様子が描かれています。
シリアスなシチュエーションですが、ややコミカルな雰囲気なのが特徴ですね。
そして後半では妻が家を出ていきそうになり、夫が後悔する様子が歌われています。
2人がどうなったのか、気になるラストなのがいいですね。
お嫁さん梓みちよ

ドラマ『お嫁さん』の主題歌で、梓みちよさんが歌っています。
お嫁さん系のドラマは、この後テレビがカラーになった後も山のように作られていきますが、その黎明期にあたるの作品として、かなり人気があったと聞きます。
うちの女房にや髭がある杉狂児・美ち奴

昔懐かしい雰囲気がこれでもかとただよってくる曲ですね。
そもそも曲の題名からしてなかなかのインパクトなのですが、それを嫌みなく、スッキリ歌える仕上がりになっているのが素晴らしいと思います。
ユーモアたっぷりな邦楽曲です。
悲しみよこんにちは斉藤由貴

胸に染み入るような温かい歌声が印象的な楽曲です。
1986年3月に斉藤由貴さんの5枚目のシングルとしてリリースされました。
作詞は森雪之丞、作曲は玉置浩二が手掛けており、透明感のあるボーカルとメロディーが多くのリスナーの心を掴みました。
フジテレビ系アニメ『めぞん一刻』の初代オープニングテーマにも起用され、大きな話題となりました。
本作は、悲しみを受け入れて前を向く強さを歌った曲。
聴く人の心に寄り添い、勇気づけてくれる一曲です。
失恋や別れを経験した方に特におすすめですね。
おくさまは18歳岡崎友紀

1970年代の芸能界を象徴するアイドルとして活躍した岡崎友紀さんの代表曲。
明るく楽しいメロディーに乗せて、若妻の純粋さや愛らしさを描いています。
いたずらなエンジェルやおてんばなフェアリーが登場する歌詞は、まるでメルヘンの世界のよう。
1970年にTBSで放送されたドラマの主題歌として広く知られ、岡崎さんのブレイクのきっかけとなりました。
ドラマは最高視聴率33.1%を記録する大ヒット作に。
お二人の新生活をスタートさせたばかりのカップルや、もう一度初心を思い出したい夫婦におすすめの一曲です。