洋楽のかわいいダンス曲。海外のキュートなダンスミュージック
あなたはかわいい曲というと、どういったものをイメージしますか?
ボーカルの声質がかわいいものや、単純に曲調がかわいいもの、もしくはリリックがかわいいものなど、人によってそれぞれのイメージがあると思います。
今回は、そういったさまざまなかわいい洋楽をピックアップしてみました!
最新のものから、長年にわたって愛されている名曲、さらには英語だけでなく、フランス語やスロベニア語といった珍しい言語の曲もチョイスしてみたので、洋楽が好きな方はぜひチェックしてみてください!
- 【マネしたいっ!】かわいいダンス曲。キュートなダンスミュージック
- 【イケてるダンスMV】かっこいい洋楽ダンスPV
- 人気のダンス曲ランキング【2025】
- 【ノリノリ】TikTokで流行っているダンス曲
- 【洋楽】かっこいいダンスミュージック洋楽特集
- 踊りたくなる流行りのダンス曲&TikTokで話題を集める人気曲
- おすすめのダンス曲。定番のダンスミュージック
- 洋楽の子供向けのダンスソング。お遊戯会・発表会で踊りたいキッズダンス
- 高校生におすすめのダンスミュージック
- カラオケで歌いたい洋楽の可愛い歌。キュートな世界の名曲、人気曲
- 【2025】のれる洋楽。おもわず踊りたくなる聴くだけでノリノリになれる曲
- 【簡単に覚えられる】女子にオススメのかっこいいダンス集
- 【HIP-HOP】おすすめのヒップホップダンス曲
洋楽のかわいいダンス曲。海外のキュートなダンスミュージック(1〜10)
GirlfriendAvril Lavigne

日本でも大人気のシンガーソングライター、アヴリル・ラヴィーンさん。
ポップ・ロックやパワー・ポップを世界的なものにした立役者の1人で、一般の層はもちろんのこと、パンクのファンからも高い評価を受けています。
そんな彼女の名曲である、こちらの『Girlfriend』は2007年にリリースされた作品で、彼女の代表的な作品としても知られています。
ポップ・パンクですが、ダンスにもぴったりなメロディに仕上げられており、最初から終わりまで非常にかわいらしい雰囲気にまとめられています。
That’s Right!Swingrowers

イタリア出身の4人組バンド、スウィング・ロワーズ。
レトロ・ラウンジを中心にリリースしているバンドですが、ヒップホップやハウスといった現代音楽からも影響を受けています。
そのため、他のレトロ・ラウンジ・バンドとちがい、新鮮なメロディに仕上げられています。
こちらの『That’s Right!』も、そういった個性が強く感じられる1曲で、レトロなサウンドながらもおどりやすく、かわいらしさも感じる作品に仕上げられています。
DramophoneCaravan Palace

パリを中心に活動している、エレクトロ・スウィング・バンド、キャラバン・パレス。
ジャズからの影響も受けているバンドなのですが、どちらかというとエレクトロ・ミュージックのアーティストから影響を受けており、その音楽性からはダフト・パンクやヴィタリックなどといったアーティストたちの影響を感じます。
こちらの『Dramophone』は、そんな彼らのヒットソングのひとつで、オシャレな雰囲気とかわいらしい雰囲気がミックスされた、ダンス・ジャズ・ナンバーに仕上げられています。
洋楽のかわいいダンス曲。海外のキュートなダンスミュージック(11〜20)
Shake It OffTaylor Swift

軽快なリズムとキャッチーなメロディが印象的な、テイラー・スウィフトさんの代表曲です。
アルバム『1989』に収録されたこの楽曲は、批判や評価に左右されずに自分らしく生きる大切さを歌っています。
サックスの音色が効果的に使われ、思わず体を揺らしたくなるような楽しい雰囲気が魅力です。
2014年にリリースされ、ビルボードチャートで1位を獲得するなど大ヒットしました。
テイラーさんのポップミュージックへの本格的な転換点となった曲でもあります。
かわいいダンス曲と言ったらこの曲!
ポップで明るい雰囲気なので、子どもから大人まで幅広く使える楽曲です!
元気が出たい時や、落ち込んだ気分を吹き飛ばしたい時にぴったりな1曲です。
Levitating Featuring DaBabyDua Lipa

バツグンのプロポーションと美しい顔を武器に、モデルとしても活躍している世界的なアーティスト、デュア・リパさん。
アーティストとしては、かすれた感じの低音ボイスで人気を集めています。
クールな印象を持つ方は多いと思いますが、実はキュートなダンス・ミュージックも高い評判を得ています。
こちらの『Levitating Featuring DaBaby』は、そんな彼女のキュートな部分とクールな部分の両方を味わえる、ダンス・ミュージックに仕上げられています。
Havana ft. Young ThugCamila Cabello

フィフス・ハーモニーの元メンバーとして知られているアーティスト、カミラ・カベロさん。
キューバ出身のため、ラテン・ミュージックのエッセンスがくわえられた楽曲が多く、独特の声質もあいまって、英語圏だけではなく、ラテン圏でも非常に高い評価を受けています。
こちらの『Havana ft. Young Thug』は、そんな彼女の代表的な1曲で、かわいらしさのなかにも、ラテン・ミュージックのセクシーな雰囲気を感じるメロディに仕上げられています。
APT.ROSÉ & Bruno Mars

軽快でノスタルジックなポップパンクのリズムに乗せて、ロゼさんとブルーノ・マーズさんの個性豊かな歌声が絶妙に絡み合う本作。
韓国の「アパートゲーム」から着想を得た歌詞には、日常の一瞬を特別な記憶に変えるメッセージが込められています。
2024年10月にリリースされたこの曲は、ロゼさんの初ソロアルバム『Rosie』の先行シングルとして注目を集めました。
洗練された音楽性と感情表現豊かな歌声が融合した独自の世界観は、幅広い年代の音楽ファンにおすすめです。
ピンク一色のかわいらしい印象のMVで、2人の掛け合いと曲調がマッチしています。
SNSでは簡単な振り付け動画もはやっていますね。
友人との楽しいひとときや、大切な人との思い出作りのBGMにぴったりの1曲となっています。