【2025】強さに宿る美しさ~強い女性を歌った洋楽。女性賛歌まとめ
男性社会と言われる音楽業界の中で、常に戦い続ける女性アーティストたちが歌う名曲は自身の恋愛観であったり壮絶な人生経験、赤裸々な本音や自信たっぷりの自己表現などで世界中の女性たちに勇気や希望を与え続けています。
彼女たちの描く時に強く時に弱さも見せる正直な人間像は、本当に美しく心を打たれるものですよね。
こちらの記事では、そんな「女性ならではの強さ」を軸として、最新のヒット曲から往年の名曲まで心に残る洋楽の女性賛歌の数々を紹介しています。
パワフルなエンパワーメントソングはやはり歌詞が重要ですから、気に入った曲があればぜひ対訳などでチェックしてみてくださいね!
【2025】強さに宿る美しさ~強い女性を歌った洋楽。女性賛歌まとめ(26〜30)
SuperwomanAlicia Keys

女性の強さと回復力を讃える力強いアンセムとして知られるこの楽曲は、アリシア・キーズさんが2007年11月にリリースしたアルバム『As I Am』に収録されています。
アメリカ出身の彼女が、日常生活で直面する試練にもかかわらず、自分の強さを誇りに思い前進し続ける女性たちを称賛する内容となっており、R&Bとネオソウルのジャンルでソウルフルなボーカルが際立つ一曲です。
2009年にはグラミー賞で「最優秀女性R&Bボーカル・パフォーマンス」を受賞し、ビルボードのR&B/ヒップホップチャートで12位に達するなど、高い評価を得ました。
困難に立ち向かう全ての女性に対してエンパワーメントを与える本作は、自信を持ちたい時や前向きな気持ちになりたい時におすすめです。
This One’s for the GirlsMartina McBride

女性の美しさや強さにフォーカスした楽曲といえば、マルティナ・マクブライドさんの作品を聴かない訳にはいきません。
アメリカ出身の彼女が2003年9月に発表したこの楽曲は、さまざまな年代の女性たちへ向けた応援ソングとなっています。
10代の少女から99歳のおばあさままで、人生のそれぞれのステージにいる女性たちへのメッセージが込められた歌詞は、聴く人の心に深く響くことでしょう。
本作は、マクブライドさんの7枚目のスタジオアルバムのリードシングルとしてリリースされ、ビルボードのHot Country Songsチャートで3位を記録。
彼女の娘たちもコーラスで参加しており、家族愛も感じられる1曲となっています。
Run the World (Girls)Beyoncé

2011年リリース、MTV Video Music Award 最優秀振り付け賞を受賞したビヨンセの楽曲『Run the World』です。
アフリカミュージックを取り入れ、女性の地位向上を歌ったパワー溢れる楽曲です。
世界を動かすために、女性たちよ立ち上がれ!という強いメッセージが込められています。
エネルギッシュでダンサブルなMVも観る人にインパクトを与えています。
All About that BassMeghan Trainor

オールディーズ風のコード進行を用いながら、見事に現代的なポップソングに落とし込んだ手腕が光る本作は、アメリカ出身の女性シンガーソングライター、メーガン・トレイナーさんが2015年1月にリリースした楽曲です。
6歳から歌い始め、11歳で音楽制作を開始した彼女のソングライティング・センスが凝縮されたような1曲で、世界中でヒットを記録しただけでなく、第57回グラミー賞の2部門にノミネートされました。
自身の10代の頃の経験から生まれた、体型に関係なく自分を愛することの大切さを歌った歌詞は、多くの女性たちの心に響き、勇気を与え続けています。
Girls Like You ft. Cardi BMaroon 5

マルーン5とカーディBがコラボレーションし、2018年にリリースされた曲です。
今をときめくさまざまな女性が出演するミュージック・ビデオは必見です。
軽快なリズムと心地よいサウンドを聴いているうちに気分も上がるので、気分が落ち込んでいる時にぴったりの曲です。