流行りの洋楽【2025年3月】
音楽の流れは、まるで春風のように新しい息吹を運んでくれます。
2025年3月、世界の音楽シーンは魅力的なサウンドであふれています。
新体制で注目を集めるリンキン・パークの楽曲や複雑な感情をつづったアリアナ・グランデさんの楽曲など、今流行している洋楽は私たちの心に新たな感動を届けてくれます。
この春、あなたの心に響く特別な1曲を探してみませんか?
流行りの洋楽【2025年3月】(21〜30)
Next SummerDamiano David

イタリアのロックバンドMÅNESKINのフロントマン、ダミアーノ・ダビッドさんが手掛けた心揺さぶるアコースティック・バラード。
表面的には未練がましい夏の恋を歌ったラブソングながら、実は自己の恐怖や不安、変化への抵抗といった人間の内面的な葛藤を表現した寓話的な作品となっています。
2025年2月にリリースされた本作は、彼のソロプロジェクトの第3弾シングルであり、サラ・ハドソンさん、ジェイソン・エビガンさんらと共作。
イタリアの刑務所を舞台に撮影されたMVでは、自らを閉じ込める心の檻を象徴的に描き出しています。
リスナーの心の奥底に秘められた感情に寄り添い、内なる解放への願いを優しく語りかける一曲として、静かな夜や心を見つめ直したい時間にぴったりの楽曲です。
AnxietyDoechii

サウンドクラウドから活動をスタートし、Top Dawg Entertainmentとの契約を経て、2024年8月には名作『Alligator Bites Never Heal』で第67回グラミー賞最優秀ラップ・アルバム賞を受賞。
今最も注目されているラッパーの一人である、アメリカはフロリダ州タンパ出身のドゥイーチーさん。
本作は、不安という普遍的なテーマを独自の視点で表現した印象的な一曲です。
2025年3月に公開された本作は、元々は2019年11月に発表されていたもので今回が公式として初のリリースとなります。
Gotyeさんのヒット曲をサンプリングしながら、彼女独自のラップとボーカルが見事に調和。
内外で大きな話題を集めており、ヒップホップファンならずとも必聴の曲と言えるでしょう。
流行りの洋楽【2025年3月】(31〜40)
Proud Of Me Feat. Meek MillFridayy

アメリカの音楽シーンで急速に存在感を増しているフィラデルフィア出身のフライデーさん。
教会での音楽経験を生かしたR&B、ヒップホップ、ゴスペルを融合させた独自のスタイルで注目を集めています。
父親との思い出と感謝の気持ちを込めて制作されたアルバム『Some Days I’m Good, Some Days I’m Not』から、同郷の実力派ラッパー、ミーク・ミルさんをフィーチャーした珠玉の1曲をお届けします。
2025年2月に発表された本作は、温かみのある感情豊かなメロディーラインと、父との絆を深く見つめ直す心揺さぶるメッセージが印象的。
まさに魂の叫びと言える11時間に及ぶレコーディングセッションから生まれた、真摯な想いが込められた作品です。
Love in Real LifeLizzo

80年代のファンクやダンスミュージックを彷彿とさせる心地よいグルーヴに、アメリカを代表するシンガー&ラッパーのリゾさんの表現力豊かな歌声が重なり合う極上のダンスミュージック。
プリンスの代表曲『Let’s Go Crazy』からインスピレーションを受けた本作は、デジタル時代における人と人との本当の繋がりの大切さを力強く訴えかけています。
アルバム『Special』でグラミー賞を受賞し、その実力を証明したリゾさんですが、2025年2月のリリース以降、ロサンゼルス、ニューヨーク、ミネアポリスの3都市での親密なコンサートツアーも予定。
心のままに体を揺らしながらダンスフロアで楽しみたい一曲です。
I Ain’t WorriedOneRepublic

陽気な口笛のメロディーが印象的な楽曲で、アメリカのワンリパブリックが2022年5月に発表した1曲です。
映画『トップガン マーヴェリック』のサウンドトラックとして書き下ろされ、困難に直面しても前を向いて進み続けることの大切さを軽快なダンス・ポップに乗せて伝えています。
アメリカのビルボードチャートで6位を記録するなど、世界中で高い評価を得た本作には、楽観的な生き方や夢を持ち続けることの素晴らしさが込められています。
フロントマンのライアン・テダーさんは、映画のビーチシーンからインスピレーションを受けて制作しました。
休日のドライブやアウトドアなど、開放感を味わいたい時にぴったりな一曲です。
I know love (ft. The Kid LAROI)Tate McRae

純粋な友情から恋愛へと発展した二人の関係性をリアルに描いた、カナダ出身のテイト・マクレーさんの甘く切ないポップナンバー。
2024年7月にインスタグラムで交際を発表したお相手であるザ・キッド・ラロイさんを迎え、愛の持つ強烈さや予測不可能性を表現した魅力的な作品です。
2025年2月にリリースされたアルバム『So Close To What』に収録された本作は、ライアン・テダーさんのプロデュースによって生み出された心地よいメロディとともに、二人の関係性の変化を鮮やかに映し出しています。
同年2月に公開されたミュージックビデオでは、二人の自然な表情や関係性が丁寧に描かれており、愛の複雑さをよりいっそう印象付けています。
甘い恋の始まりや友情から恋へ移り変わる情景を音楽で感じたい方にぜひ聴いていただきたい一曲です。
5 NightYoungboy Never Broke Again
アメリカ・ルイジアナ州出身のラッパー、ヤングボーイ・ネバー・ブローク・アゲインさんの新たな楽曲は、暗く重厚なサウンドと、内省的なリリックが心を打ちます。
服役中にもかかわらずリリースされた本作は、深い感情を宿したメロディアスなフローとハードなラップスタイルが見事に融合。
ストリートでの経験や葛藤、富や成功がもたらす影響などを赤裸々に語り、聴く人の心に強く響きかけてきます。
アルバム『More Leaks』のリードシングルとして2025年2月に発表された本作は、刑務所からの解放が予定される2025年7月までの間に公開される予定の作品群の一つ。
ユタ州での撮影による印象的なMVも話題を呼んでいます。
夜間のドライブや、落ち着いた場所で一人で聴きたい、真摯な魂の叫びとも言える一曲ですね。





