RAG Musicクイズ·なぞなぞ
おすすめのクイズ
search

【社会、歴史、地理】身につけておいて損はない!一般常識クイズ

【社会、歴史、地理】身につけておいて損はない!一般常識クイズ
最終更新:

【社会、歴史、地理】身につけておいて損はない!一般常識クイズ

一般常識と言われても、いろいろな「常識」がありますよね。

この記事は、あなたのこれからに役立つかも?

という一般常識の中から、社会、歴史、地理にフォーカスして集めたクイズ問題集です。

日常に必要かと言われるとそうでない知識も多いかもしれませんが、知っておいて損をすることはありませんよね!

日本のこと、世界のこと、さまざまなことをクイズ形式で、解説を交えながら紹介していきますね。

あなたは何問正解できるでしょうか?

知るとまた人に教えたくなる、「これ知ってる?」と聞きたくなるものばかりなので、会話のネタとしても役立ててくださいね!

社会・歴史・地理の常識クイズ

世界で一番人口が多い国は?

世界で一番人口が多い国は?
こたえを見る

中国

第1位は中国(中華人民共和国)、2位インド、3位アメリカ合衆国という順位です。

パッと思い浮かぶイメージではアメリカかな?と思ってしまいそうですが答えを聞くと納得ですよね。

日本の初代総理大臣は?

日本の初代総理大臣は?
こたえを見る

伊藤博文

明治維新後、憲法を制定し初代総理大臣となり明治時代に4度にわたり総理大臣を務めました。

旧千円札の顔となっていたことでも知られる人物ですね。

日本で一番面積が小さい都道府県は?

日本で一番面積が小さい都道府県は?
こたえを見る

香川県

日本の47都道府県の中で一番面積が小さいのが1875平方kmの香川県。

日本全土を100%として0.5%の割合なのだとか。

2位は大阪府、3位は東京都、4位沖縄県、5位神奈川県という順位です。

歴史上初めての月面着陸に成功した、その時の宇宙計画の名前は?

歴史上初めての月面着陸に成功した、その時の宇宙計画の名前は?
こたえを見る

アポロ計画

アメリカのNASAによる宇宙計画「アポロ計画」は人類初めての月面着陸、有人宇宙飛行の計画の名前。

1961年から1972年にかけておこなわれ、6回の有人月面着陸に成功、人類史上の偉大な業績として名を残しています。

「生類憐れみの令」を制定し犬将軍と呼ばれた第5代目将軍は?

「生類憐れみの令」を制定し犬将軍と呼ばれた第5代目将軍は?
こたえを見る

徳川綱吉

第3代将軍、徳川家光の四男、徳川綱吉。

「生類憐れみの令」はとても有名なので江戸幕府将軍の中でも徳川綱吉は知名度が高い将軍ですよね。

庶民の生活を一変させたこの法令は「天下の悪法」とも呼ばれています。

続きを読む
続きを読む