【子供の手作りプレゼント】小物や飾りのアイデア集。小学校の思い出づくりにも
手作りプレゼント、何を作ろうか迷っていませんか?
今回は小学生が楽しみながら作れる、簡単な小物や飾りをご紹介します。
100円ショップの材料だけで作れるものばかりなので、お財布にもやさしいのが嬉しいポイント。
キラキラ輝くアイテムからふわふわの癒やしグッズまで、相手の笑顔が想像できるステキなアイデアをお届けしますよ!
自分だけのオリジナル作品を作って、特別な思い出を作ってみませんか?
小学校の工作タイムにもぴったりですよ。
手作り小物・飾り
にぎにぎキューブNEW!

つぶしても形が戻る!
にぎにぎキューブのアイデアをご紹介します。
触って遊ぶのはもちろん、積み木のように積み上げて遊ぶのも楽しいにぎにぎキューブを作ってみましょう!
準備するものは透明テープ、油性ペン、ハサミです。
透明テープを重ねた正方形のパーツを6面作り、貼り合わせるだけで仕上がるので気軽にチャレンジできるのではないでしょうか?
子供の好きなキャラクターや色でデザインすると、より興味をひけるかもしれませんね。
シャカシャカ小物入れNEW!
見ているだけでもいやされる!
シャカシャカ小物入れのアイデアをご紹介します。
お気に入りのかわいらしい小物入れを作りたいという子供もいるのでは。
今回は100円ショップで材料がそろう、シャカシャカ小物入れを作ってみましょう。
準備するものは透明で円形のギフトボックス、ビーズやパーツ、テープ、マスキングテープなどです。
ギフトボックスのフタにビーズやパーツを入れたら、本体の下側にテープで固定したら完成です!
本体にはデコレーション用のマスキングテープなどを貼り付けると、より華やかになりそうですね。
フェルトのお花作り
@n.annlee321 フェルトのお花シリーズ☺️モールもなかなか使える👍 #tiktok教室#おうち時間#子どものいる暮らし#工作
♬ Monkeys Spinning Monkeys – Kevin MacLeod & Kevin The Monkey
フェルトとモールで、枯れないお花を作ってみませんか?
とても簡単でかわいいですよ。
まず、フェルトから花びらを切り出してください。
花びらの付け根を少し折って、折り目部分をカット。
ここに後でモールを通しますよ。
黄緑色のモールをカットして4センチのモールを3本作り、2本を×の形に重ねたら3本目を真っすぐ重ねて巻いて、花弁を作ります。
花弁に緑色のモールを巻き茎を、花弁の先端に黄色いモールを巻いてやくを表現。
あとは茎に花びらを通して接着すれば完成です!
お好きなお花で作ってみてください。
手作りオリパ

折り紙で作ろう!
手作りオリパのアイデアをご紹介します。
オリパとは、オリジナルパックの略です。
作成者が独自に選んだカードやアイテムを詰め合わせてパックを作るので、ワクワク感を味わえるのが魅力ですよね!
トレーデイングカードにハマっている子供に贈りたい、ユニークなアイテムですよ!
今回は折り紙で手作りオリパを作ってみましょう。
準備するものは折り紙、ペン、ハサミ、テープのり、トレーディングカード、穴あけパンチです。
開ける時のドキドキ感が、子供たちの心を躍らせること、間違いなし!
サンキャッチャー

廃材を活用しよう!
サンキャッチャーのアイデアをご紹介します。
サンキャッチャーとは太陽の光を受けると、キラキラと輝いて美しい飾りですよ!
光が反射してつくる色と光の模様にいやされること、間違いなし。
準備するものはお菓子のフタ、洗濯のり、クリアビーズ、キリ、ひもです。
お菓子のフタに洗濯のりを入れて、好きなクリアビーズを並べましょう。
乾いたらフタから取り出してひもを通したら、キラキラのサンキャッチャーがつくれますよ!