RAG MusicCraft
素敵な手作りクラフト
search

【子供の手作りプレゼント】小物や飾りのアイデア集。小学校の思い出づくりにも

手作りプレゼント、何を作ろうか迷っていませんか?

今回は小学生が楽しみながら作れる、簡単な小物や飾りをご紹介します。

100円ショップの材料だけで作れるものばかりなので、お財布にもやさしいのが嬉しいポイント。

キラキラ輝くアイテムからふわふわの癒やしグッズまで、相手の笑顔が想像できるステキなアイデアをお届けしますよ!

自分だけのオリジナル作品を作って、特別な思い出を作ってみませんか?

小学校の工作タイムにもぴったりですよ。

手作り小物・飾り

ミニ植木鉢

プレゼントにも🥹🫶💕 #shorts
ミニ植木鉢

手作りプレゼントにオススメ!

かわいいミニ植木鉢の制作を紹介します。

まず、ペットボトルのキャップ2つを布用のテープで全体的に貼り合わせます。

次に植木鉢をイメージした麻ひもなどを隙間がないように巻いていってくださいね。

茶色のモールをぐるぐると丸めたら、ペットボトルのキャップの上の部分にテープで貼ったら好きなリボンを巻きましょう。

目打ちなどでモールの部分に穴を空けます。

最後にモールで花のモチーフを作って植木鉢に植えれば完成です!

お菓子袋でポーチ

《100均DIY》縫わずに作るお菓子の簡単クリアポーチ!あっという間に出来上がる可愛いチャーム付き!
お菓子袋でポーチ

市販品と見間違ってしまう、お菓子袋でポーチのアイデアです。

こちらは手軽に本格的なポーチが作れてしまうという内容。

ソフトカードケースとファスナーでポーチの土台を作り、その中に好きなお菓子のパッケージを入れて、かわいらしく仕上げます。

材料はいずれも100円均一で購入できるので、試してみてくださいね。

もちろんお菓子のパッケージ以外のものを入れたり、デコレーションしてから入れてもOKですよ。

できあがったら中にお菓子を詰めて渡すのもおもしろいですね。

しおり

【秋の工作】ステンドグラス風♪カラフルしおりの作り方【あしたばちゃんねる】
しおり

読書の必需品、しおりを作ってみませんか?

まず用意するのは画用紙です。

それを2つ折りにし、好きな形に切り抜きます。

次にトレーシングペーパーを切り抜いた部分に重ね、それからちぎった折り紙を配置していきましょう。

するとステンドグラスのような、カラフルな見た目に仕上がるはずです。

ほとんどのモチーフをこの方法で表現できるのがいいですね。

オリジナリティあふれるしおりにしてみましょう。

できあがったら最後にひもを付けるのもお忘れなく。

ティッシュケース

縫わない!簡単ポケットティッシュケース作ってみた♡【裁ほう上手DIY】 #家で一緒にやってみよう
ティッシュケース

いつでもどこでも持ち歩けるプレゼントってすてきですよね。

そこで提案するのが、ティッシュケースです。

布地を使うのですが、針を使わないので手軽に取り組めると思いますよ。

まずは好きな生地を選び、それをハサミでカットしたり、のりで接着したりして作りましょう。

ただし一部にアイロンや目打ちを使う工程があるので注意してください。

比較的短時間で作れるので、いくつか用意して友達とおそろいにするのもいいですね。

より絆を深められそうです。

シェイカーカード

【プレゼントにも】音が楽しいシェーカーカードを作ってみよう!
シェイカーカード

近年、注目を集めているシェーカーカードを作ってみませんか?

シェーカーカードとは、やや厚みがあり振ると中に入っている物が音を立てるカードのことです。

中に入れるものによって音が変わるのがおもしろいポイントですよ。

例えばビーズを入れれば、カチャカチャと鳴ります。

またビーズを入れて砂が落ちるような音を再現もできるでしょう。

もちろん、複数のものを入れて、複雑な音に仕上げるのもありですよ。

身近にある入れられそうなものを探してみてください。

おわりに

小学校や子供向けの手作りプレゼントを探している方に向けて、簡単に作れる小物や飾りをご紹介しました。

100円ショップでも手に入る材料で作れるものばかりですので、気軽にチャレンジできますよ。

手作りを通して、大切な人との思い出も一緒に作れたらうれしいですね。

その人を思って作る時間は、かけがえのない宝物になるはずです。