小学生でも作れる!手縫いで作れる実用的な小物のアイデア
小学生でも安心して取り組める、かわいい手作りの小物を紹介します。
実は手縫いなら、ちょっとしたはぎれや100均の材料で、ステキな作品が完成するんですよ。
マグネットやストラップ、ヘアゴムにミニバッグなど、いつも使える実用的なアイテムが簡単に作れます。
布選びや色合わせを楽しみながら、自分だけのオリジナル作品を作ってみませんか?
こちらを参考に気になるものがあったら、工夫して作ってみてくださいね。
お友達へのプレゼントにもオススメです。
実用的な手作り小物・バッグ
なみ縫いだけ!巾着袋

はぎれで作れ、ミシンがなくてもなみ縫いだけで完成するきんちゃく袋を作ってみませんか。
手縫いとはいえ、縫い目が響かない袋縫いという手法なので、とてもしっかりしたものができますよ。
きんちゃくの口の部分も爪で印をつけて三つ折りにし、なみ縫いで仕上げます。
ひもは安全ピンを使って通すととても簡単なので試してみてください。
こんな小さいきんちゃく袋をいくつも作れば、かばんの中の小物を整理できて良いですね。
チューリップ

はぎれを使って手縫いで作れるチューリップはいががでしょうか。
とてもかわいくていくつも作りたくなりそうです。
用意するものは、はぎれ、手芸綿、ニッパーと丸やっとこ、花の茎になる緑の針金などです。
まず針金をお好きな長さに切って、先を丸やっとこで丸めておきます。
布は1辺を折ってから輪にして縫い、別の1辺をぐし縫いして針金を通したらひっくり返してください。
ひっくり返した花の中に綿を詰めます。
綿を詰めたら上の部分を4カ所同時にとめて完成です。
とってもかわいいですよ。
ドレスストラップ

かわいいドレスがついたストラップを作ってみませんか。
組み合わせによって世界に一つしかないストラップが作れますよ。
用意するものは100円ショップなどで売っているチュールレース、リボン、ストラップ用の金具などです。
チュールレースとリボンを重ねて縫ったら、その上からベルト用のリボンなどをつけていきます。
ネイルパーツなどをお好みで飾り付けたら、ストラップ用の金具を取り付けます。
材料はすべて100均でそろうので、好みのもので作ってみてくださいね。
ミニオンストラップ

フェルトで手作りのミニオンふうストラップを作ってみませんか。
コンパスで黄色いフェルトの上に丸を描き、それを切り抜きます。
同じものを2枚作ってくださいね。
青いフェルトを黄色のフェルトにあて、それを型紙にして青いパーツを切ります。
黄色い本体を重ねてブランケットステッチで縫い、中に綿を入れます。
顔のパーツと青いパーツを接着剤で貼りつけたら、ストラップをつけて完成です。
いろいろな表情のミニオンを作ったらとても楽しいですよ。
ぜひ作ってみてください。
洋服リメイクエコバッグ

洋服をリメイクしたエコバッグを作ってみませんか?
切って、たたんで1カ所縫うだけなのでとても簡単に作れますよ。
持ち手の部分は切りっぱなしでも大丈夫。
古いTシャツなどを首の内側とそでの内側からタンクトップのような形に切ったら、服の下の部分を縦に折りたたんでミシンで縫います。
ミシンがない方は手で返し縫いをしても大丈夫です。
お気に入りのTシャツなどが再生できるなんて、まさにエコバッグですよね。
もとTシャツなので洗うのも簡単です。